平戸の筈が・・・
愛宕浜さんと平戸で尺ギスの筈が・・・・
雨模様の天気予報により、遠征断念しました。
雨があがり。都市高速を一路、糸島方面へ。
途中、投一筋さんに電話すると、「姉子浜は横風強風でNG。」との事。
仕方無く、比較的風裏の鹿家海岸へ。
先客発見。スーさん一号さんでした。
久しぶりです。
2投して、ピンギスばかりなので、早々に、唐津西浜へ移動。
5月26日に良型イッパイ釣った場所ですが、本日は強風向かい風で釣り辛い。ピンギス、ヒイラギ、フグの猛攻で。場所移動。
ここまでキープ0匹です。
そして、弊の浜で投一筋さん、フライングVさん達と合流しました。
弊の浜は3年ぶりでした。
地形も川筋も変わってました。
居る居る。日没まで残り4時間。
「束釣りじゃー」と宣言したけれど、ちょっと無理みたい。
お二人が帰った後、爆釣・・・
と言いたいところですが、イマイチでした。
【釣行データ】
釣行日:6月2日
釣行場所:福岡県鹿家、唐津西浜、弊の浜
釣行時間:12時~18時30分
釣果:キス40匹超(最大23cm)
潮:小潮(満潮17時頃)
天気:曇り
【今日のタックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント