« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月30日 (日)

東西投げ釣り選抜100人の会

今年は福井県で開催。國さんが来れないので、BOZUさんに付き合ってもらいました。福岡から福井まで850km。遠いです。早朝に事務所を出発し芦原温泉のホテルに到着したのは16時過ぎ。

大会受付して、部屋に入ると、韓国の李さん、超遠投さん、金さんが居ました。3ヶ月ぶりの再会です。今回の来日の目的は、投げ釣り団体、メーカーとの交流です。彼らはキス釣りにはあまり興味が無いので、今晩の宴会と明日の表彰式がメインです。何と自前でサンダウナーとトーナメントサーフ45を賞品提供してくれました。

宴会の席では、金さんの体格が話題に。何と言っても元キックボクシングの選手。腕も足もパンパンです。金さんの横に並ぶと誰もが小さく見えます。

Img_3644 Img_3633

2次会は別会場。

Img_3635

2次会が終わり、部屋に帰っても、明日のキス釣り大会に参加しない彼らは元気一杯。まだ飲み足りないよう。拙者もつきあっていたら、いつの間にか時刻は2時。ヤバイです。

1時間後、強制的に起こされ。BOZUさんと一緒に大会会場に移動。
う~眠い。酔っ払ってる。
ちなみにBOZUさんは飲まないのでシラフです。

そして1回戦開始。1投目は7連掛け。
しかし2投目は4連。その後イマイチ連掛けならず。

Dsc01697 Dsc01696 

近くにいた西向さんは絶好調で、ピンギス釣りまくり。
やっぱ、福井の主。強いです。

Img_3637
手返しの速さは今まで見た人の中でもピカイチです。
そのうちにアタリが散発になり、西向さんは場所移動。

Dsc01695

そして、拙者には、いつの間にか睡魔が。
そして、いつの間にか1回戦が終了。
そして、敗退。

2年前は5匹で1回戦通過したのですが、今年は釣れすぎです。

BOZUさんは1回戦突破して、2回戦へ。
拙者は、車の中で就寝。
爆睡から目が覚めると、2回戦は終了してました。

ホテルに戻って昼食です。
韓国の超遠投さんたちが、全日本サーフ岩田会長に紹介され、サンダウナーとトーナメントサーフ45を提供しました。

Img_3641

そして表彰式。
優勝は昨年のダイワSBC優勝の早坂さん。
準決勝は柏崎サーフの鈴木さん。
3位は北陸漁友会の西向さんでした。

20132

BOZUさんは32位でした。

Img_3638

Img_3648

帰りの850kmは辛かった。
帰り着いたのは23時ごろでした。
運転お疲れ様でした。

| | コメント (0)

2013年6月25日 (火)

篭定 シマノキススペシャル他用 新素材 極細スプール 販売開始

P_main P_sub_04

篭定 シマノキススペシャル他用 新素材 極細スプール
標準価格:オープン
拙者価格:7,875円(税込) 
篭定から、極細PEライン専用スプールの登場です!! 
糸巻量:PE0.3号、0.4号250m+力糸

|

篭定 ダイワ45用新素材 極細スプール 販売開始

N_main N_sub05

篭定 ダイワ45用新素材 極細スプール
標準価格:オープン
拙者価格:7,875円(税込) 
篭定から、極細PEライン専用スプールの登場です!!
糸巻量:PE0.3号、0.4号250m+力糸

|

2013年6月23日 (日)

第14回組対抗ウキウキ超ビッチ潮吹杯キス

2週間後はシマノJC九州大会です。
下見の意味もあるので、参加者はABE組13人、居酒屋組10名、拙者組15名。総勢38名になりました。

梅雨の真っ最中ながら、雨に降られず、暑くもなく、マズマズの天気。

今年の新松原はココと決めたポイントが有るので、今回も迷わずに入りました。フライングVさん、マサさんも同じ場所です。

Img_3574

事前の情報通り、ピンだらけ。
こんな感じでイッパイ釣れるけれども、キープサイズはほとんど居ません。参りました。

Img_3578

どうやら、6色付近にはタマに良型が居るみたいですが、捕らえることはできませんでした。

結局キープしたのはたったの9匹。

納竿前に、ABE組長が拙者のクーラーのぞき込み、
「拙者、ココにキスが居ったか。」と足を止めて遠投。

なんとまさかの良型連掛け。
一気に逆転されてしまいました。

これにて大会終了。

あれ、そう言えば、ブロガーyoshiさんは初参加だったけど、どこに居たっけ?

後で聞いたら、東の端で一人で釣っていたみたいです(>_<)

前回優勝の拙者組が引いたトランプはまたしても「12」

Img_3580
最近、12ばっかりです。
12匹重量勝負となりました。

BOZUさんは、検量終了後に、何と「甑島キス釣り大会」へ直行(^_^;)元気ですね。

対抗戦
優勝:ABE組 1776g

Img_3583
2位:居酒屋組 1468g
3位:拙者組 1386g

個人戦入賞者
優勝:ミスターX 394g

2位:レッド 298g

Img_3586_2

3位:ヒデ 292g

Img_3587

4位:KD 288g

Img_3588

5位:にこいち 275g

Img_3589

6位:ABE組長 255g

Img_3590

7位:I野 249g

Img_3591

8位:アオタニ 232g

Img_3592

8位:フライングV 232g

Img_3593

10位:イバ 208g

Img_3594

11位:スー 203g

Img_3595

12位:BOZU 202g

13位:ゴースト 199g

Img_3596

14位:あたケン 195g

Img_3597

14位:市川 195g

Img_3598

参加の皆様、お疲れ様でした。
2週間後のシマノJC九州大会の下見になったかな?

Img_3620_2 Img_3621

Img_3622 Img_3623

【釣行データ】
釣行日:6月23日
釣行場所:福岡県新松原海岸
釣行時間:6時半~11時

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm20号、25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号

| | コメント (0)

2013年6月18日 (火)

がまかつ オモリケース Mサイズ/Lサイズ 販売開始

Gm2031l

Gm2031

Gm2031_sub

(10%引き) がまかつ オモリケース Mサイズ GM-2031
標準価格:1,523円(税込)
拙者価格:1,371円(税込)

(10%引き) がまかつ オモリケース Lサイズ GM-2032
標準価格:2,100円(税込)
拙者価格:1,890円(税込)

●投げ用錘付天秤を収納する専用ケース。
●錘付天秤のサイズを考慮したサイズ設計で、天秤部分が変形することなく収納可能です。
●一度折り曲げたL字型天秤も戻すことなく収納が可能です。(Lサイズ)
●本体内側には天秤単体の収納が可能なメッシュポケット付き。メッシュ素材の使用により内部の確認がスムーズに行えます。
●持ち手ハンドルを搭載し、ケースの取り出しがラクに行えます。
●水汲みバケツで水が汲めない場所ではオモリケースのハンドルをロッドスタンドに掛けて、水汲みバケツのウエイト替わりとしても使用可能です。
●ファスナー部分には大型コイルファスナーを採用し、スムーズに開閉が行えます。潮がみへの耐久性もアップしています。

■素材:E.V.A

01:Lサイズ 250×265×25mm 約12~18本の錘付天秤が収納可能

02:Mサイズ 135×255×25mm 約8本の錘付天秤が収納可能。

|

2013年6月16日 (日)

がまかつG杯尾浜大会は完敗(>_<)

トーナメントシーズン真っ最中です。
今回はBOZUさん号に乗り、がまかつG杯尾浜大会(島根県)に参加しました。
結果は、teamSESSYA全員、1回戦敗退でした。残念(>_<)

前日の朝から下見しようと、金曜日の23時頃事務所出発。尾浜に到着したのは、午前4時。仮眠していたら、雨が降ってきました。先に着いていた赤竿☆のぎたんさんは、雨具を着込んで下見へgo。

天気予報によると、そのうち雨が止みそうなので、待っていると、10時半頃には小降りになり、BOZUさんと一緒に下見開始しました。

Img_3554 Img_3559

すると、何とキスは、4色以内、どこでも居ます。
これは困った。明日のポイントを絞りきれません。
14時半頃には下見終了。

大会当日です。
顔見知りの皆さんが一杯。
参加メンバーは誰が勝ってもおかしくないメンバーだらけ。
中でも数年前までシマノインストラクターだった「横山さん」は別格です。
teamSESSYAから参加は、赤竿☆のぎたんさん、BOZUさん。この二人はG杯全国大会出場経験者。そして、なお姫旦那さんと拙者の4名。なお姫さんは、付き添いです。

参加者は91名。
赤竿☆のぎたんさん、BOZUさんはAブロック、なお姫旦那さんと拙者はBブロックです。
Aブロックが、浜に向かって右側、Bブロックが左側です。
試合時間は3時間(帰着時間含む)なので、拙者はできるだけ実釣り時間が長く取れるように、Bブロックの最右端に場所取り。その2人横にはなお姫旦那さんが入りました。

Img_3561

試合開始して、最初のうちは、連で釣れ続けたものも、徐々に、付いてくるキスの数が少なくなりました。

しびれを切らして、少し場所移動。なお姫旦那さんの隣へ。
最初は連で掛かるけれど、そのうち、イマイチに。
結局、最初に居た場所で最後まで釣る事にしました。

そして、試合終了。
素バリは無かったけれども、この釣れ方では、きっとダメでしょう。
数えてみると、74匹。
ほとんどが超ピンギスです。

Img_3562

検量が終了したのは、試合終了から1時間後(^_^;)
匹数勝負ですからね~。

なんと、Bブロックのトップは156匹。予選通過ラインは110匹(>_<)
ブロックの最左端が爆釣だったようです。参りました。

九州勢で、1回戦突破したのは、10年ぶりにG杯参加した、ダイナミックサーフの井上会長だけでした。残念(>_<)

余談ですが、拙者の投げ釣りは、G杯キス九州大会を復活させるべく、がまかつさんに申し出ています。また、近日中に署名活動を開始しますので、皆様よろしくお願いいたします。

Img_3565

【釣行データ】
釣行日:6月15日~16日
釣行場所:島根県尾浜海岸
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がま投げ競技SP29号-405
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型120mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 夜光ラメ糸付き byがまかつ F1キス

| | コメント (1)

2013年6月12日 (水)

野北のキス。傾向と対策。

1週間前の爆釣の時は、満潮過ぎた下げ潮の時に良かったので、今日は上げ潮の調査を兼ねて、同じポイントへ行ってみました。

Img_3547

やっぱり、予想的中で、開始早々、ピンギスだらけ。

それでもがんばって、23cmを含む6連ゲット。

Img_3546

でも散発的。

潮位が上がるにつれて、徐々にピンギスしか釣れなくなりました。

9時過ぎに、気になっていた芥屋に行ってみました。
ちょうどキスが居る辺りに、サーファーが居ます。
波無いのにな~。

Img_3548

1投だけして、ピンギスだらけなので、早々に撤収。

芥屋は松食い虫で、松林が無くなり、元松林の中に駐車できました。

再度、野北調査へ。

今度は満潮前後です。
やっぱり、ピンだらけ。

Img_3549

そして、満潮から下げ潮に変わって、1時間程経ってから、ようやく、20cm前後3連ゲット。そして立て続けに、4連、5連(^_^)v

Img_3550_2

その後はピンギスばかりになってしまいました。

やっぱり、野北は満潮前後はダメですね。

干潮前後を狙うか。満潮から2時間以上経ってから狙うのがベストでしょうね。

Img_3551

今日の竿は、週末のがまかつG杯の練習を兼ねてがま投げ競技スペシャル29号-405と33-405を使いました。

【釣行データ】
釣行日:6月12日
釣行場所:福岡県野北海岸
釣行時間:7時半~13時
釣果:キス40匹超(最大23cm)
潮:中潮 満潮11時半頃
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がま投げ競技SP29号-405→33号-405
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 夜光ラメ糸付き byがまかつ F1キス

| | コメント (2)

2013年6月11日 (火)

ルミカ クイック糸巻き 販売開始

98169840

160494026

(20%引き) ルミカ クイック糸巻き
標準価格:1,260円(税込)
拙者価格:1,008円(税込)
どこでも簡単、クランプ式スプールホルダー。
ロッドにセットしてクイック糸巻き。

|

2013年6月10日 (月)

がま投 クイックサーフ 18号-380(並継) 【レンタル】開始

Gamaqs_2

【レンタル】 がま投 クイックサーフ 18号-380(並継)
標準価格:オープン
拙者価格:3,500円(税込)

軽量・高感度で軽いオモリから対応しており、ライト感覚で投げ釣りが楽しめます。柔軟な穂先は小さなアタリも逃さず捉えることが可能。また、従来の投竿よりも1タイプ小型のリールシートを採用しているので、小型スピニングリールから投げ専用リールまで快適に使用できます。

シモリが点在する湾内で近距離のピンポイントキャストが可能。秋口のピンギスの数釣りなど、軽量・短尺のほうが有利な釣りに最適なロッドです。風が吹いてもストレスなく集中力が持続します。


高価なロッドを購入して、失敗したことはありませんか?
購入後、自分に合っていないので、安く手放した事はありませんか?
欲しいロッドは釣具店に置いていないので、結局カタログだけで判断して購入していませんか?
運良く、友人から拝借できても、壊すかも知れないので思いっきり使えませんね。
メーカーの試投会では、思う存分振れないし、何よりも実釣できませんね。

銘柄、号数、長さ、どれが自分に合っているか、カタログだけで判断するには限界があります。

拙者の投げ釣りが、そんな悩みを解決いたします。
思う存分、納得がいくまで、投げて、釣って、試して下さい。

ロッドレンタルサービス規約
サービス対象者 会員限定
20歳以上
佐川急便中継料金が必要な、離島および離島に準ずる地域は除きます。
利用者確認方法 運転免許証または健康保険証(手書不可)の写しが必要です。
メール添付送信またはFAX送信。
会員登録している氏名、住所、生年月日を確認します。
不一致の場合はレンタル不可。
住所変更しない限り、2回目以降は免許証の写しは不要です。
送付先 会員登録している住所氏名宛に送付します。
それ以外の宛先には送付不可。
レンタル期間 8日間(当店出荷日~当店返却日)
東京都在住の方の例
[木曜日]当店発
[土曜日]お客様着
[火曜日]お客様発
[木曜日]当店着
レンタル代金 ロッド毎に設定。
返送代金はレンタル代に含みます。
佐川急便着払伝票を同封します。
到着延滞金 1日毎に2000円
運送会社 佐川急便限定
レンタル特典 ロッドレンタル後、1ヶ月以内に同じ商品名(号数は不問)のロッドをご注文された場合は、ロッド代金から1000円割引いたします。
割引対象はレンタル1回につき1本のみです。
破損について 修理しなくても使用可能な傷に関しては不問です。
ロッド折れ、ガイド・リールシート破損など修理しないと使えない場合は免責4000円を頂戴いたします。
盗難紛失について 何らかの理由により、ロッドが返却できない場合、ロッド実費を頂戴いたします。

|

2013年6月 9日 (日)

ウッドシンカー特価セール開始しました

Utdo2570k

ウッドシンカー特価販売を開始しました。

タングステンデルナー型 10%引き
デルナー型 20%引き
KAISO型 20%引き

|

2013年6月 7日 (金)

【送料無料】シマノ 2013スピンパワー365 並継 販売開始

Spin

【送料無料】(25%引き) シマノ 2013スピンパワー365 並継

切れ味最高!シャープなスイングを可能にする。ショートシリーズがKWガイド仕様でモデルチェンジ。
ハイパワーX構造(全節)+スパイラルX構造(#1以外)、進化型新世代先調子。

〈S〉シリーズ機種別特徴
CX  →キストーナメンターを満足させる遠投力、高感度、軽快感
EX+ →全てのキャスターを満足させる細身、軽量、シャープネス
FX+ →パワー不足の方、女性、ジュニアを満足させる扱いやすさ

■ネジレに強いハイパワーX構造(オールピース)
■フラッシュサーフェス設計
■7ガイド設計(ガイド付仕様)

仕様詳細は、シマノHP更新後にアップします。

品番全長
(m)
継数
(本)
仕舞
寸法
(cm)
自重
(g)
先径
元径
(mm)

負荷
(号)
標準

負荷
(号)
本体
価格
(円)
365FX+ 3.65 3 129 未定 2.4/18.8 19~25 24 88000
365EX+ 3.65 3 129 未定 2.5/19.0 22~30 26 90000
365DX+ 3.35 3 129 未定 2.6/19.4 24~32 28 93000
365CX 3.65 3 129 未定 2.8/19.6 25~35 30 94000
365CX+ 3.65 3 129 未定 3.0/19.8 26~35 31 96000
365DX+(ST) 3.65 3 129 未定 2.6/19.4 24~32 28 67000
365CX(ST) 3.35 3 129 未定 2.8/19.6 25~35 30 68000
365CX+(ST) 3.65 3 129 未定 3.0/19.8 26~35 31 70000

※ST=ストリップ仕様(ガイド及びリールシートは付属しておりません。)

|

2013年6月 5日 (水)

今年一番の大爆釣(^^)/

ホントは、姉子浜に行く予定でしたが、前日の投一筋さん情報で、予定変更。野北へ入りました。駐車場は道路脇の無料駐車場です。

道中、濃霧で真っ白け。
野北に着いたら、海まで霧が掛かり不思議な光景でした。

Img_3520 Img_3521

2日に弊の浜に行った時は雨による濁りがひどかったけれど、透明度はかなり復活してました。

Img_3532

朝一は、ピン混じりでしたが、潮が下げになってから19cm~21cmが連で掛かってきたので、17cm以下はリリース。贅沢な釣りでした。

Img_3533

6色投げて、5色付近が一番良くて、20cmクラス6連も。

Img_3535

シマノフィクセル90が満タン近くになったので、最後の1匹釣ったら納竿しようと決めたら、なんと6連。

Img_3536

まだまだ、釣れますが、納竿しました。

どちらかと言うと、手前はピンが多かったです。

さーて、この爆釣はいつまで続くでしょうか??

yoshiさん、ざうお海岸ばかりじゃなく、他も行ったほうが良いですよ。
色んな意味で勉強になると思いますよ。

Img_3537

【釣行データ】
釣行日:6月5日
釣行場所:福岡県野北海岸
釣行時間:6時半~11時半
釣果:キス80匹超(最大21cm) 17cm以上54匹
潮:中潮 満潮7時半頃
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光2色塗り 夜光ラメ糸付き byササメ キステック

| | コメント (0)

2013年6月 2日 (日)

平戸の筈が・・・

愛宕浜さんと平戸で尺ギスの筈が・・・・
雨模様の天気予報により、遠征断念しました。

雨があがり。都市高速を一路、糸島方面へ。
途中、投一筋さんに電話すると、「姉子浜は横風強風でNG。」との事。

仕方無く、比較的風裏の鹿家海岸へ。
先客発見。スーさん一号さんでした。
久しぶりです。

2投して、ピンギスばかりなので、早々に、唐津西浜へ移動。
5月26日に良型イッパイ釣った場所ですが、本日は強風向かい風で釣り辛い。ピンギス、ヒイラギ、フグの猛攻で。場所移動。

ここまでキープ0匹です。

そして、弊の浜で投一筋さん、フライングVさん達と合流しました。

Img_3508

弊の浜は3年ぶりでした。
地形も川筋も変わってました。

Img_3509

Img_3510

居る居る。日没まで残り4時間。

「束釣りじゃー」と宣言したけれど、ちょっと無理みたい。

お二人が帰った後、爆釣・・・
と言いたいところですが、イマイチでした。

Img_3518

【釣行データ】
釣行日:6月2日
釣行場所:福岡県鹿家、唐津西浜、弊の浜
釣行時間:12時~18時30分
釣果:キス40匹超(最大23cm)
潮:小潮(満潮17時頃)
天気:曇り

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号

| | コメント (0)

2013年6月 1日 (土)

SESSYA超発泡シンカー鱚(仮称)開発中

Img_3519

構想○年、ようやく、SESSYA超発泡シンカー鱚(仮称)のサンプルがあがってきました。

誰もが、このシンカーを見た瞬間に「お~」と驚きの声をあげる事でしょう。

このシンカーを仲間と思った鱚が寄ってきて、釣果アップは間違いなし(^^)/

今後、デザイン、色などの最終微調整を行い、早ければ、8月には販売を開始します。

使うのが待ち遠しいですね。

| | コメント (1)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »