« 野北のキス。傾向と対策。 | トップページ | がまかつ オモリケース Mサイズ/Lサイズ 販売開始 »

2013年6月16日 (日)

がまかつG杯尾浜大会は完敗(>_<)

トーナメントシーズン真っ最中です。
今回はBOZUさん号に乗り、がまかつG杯尾浜大会(島根県)に参加しました。
結果は、teamSESSYA全員、1回戦敗退でした。残念(>_<)

前日の朝から下見しようと、金曜日の23時頃事務所出発。尾浜に到着したのは、午前4時。仮眠していたら、雨が降ってきました。先に着いていた赤竿☆のぎたんさんは、雨具を着込んで下見へgo。

天気予報によると、そのうち雨が止みそうなので、待っていると、10時半頃には小降りになり、BOZUさんと一緒に下見開始しました。

Img_3554 Img_3559

すると、何とキスは、4色以内、どこでも居ます。
これは困った。明日のポイントを絞りきれません。
14時半頃には下見終了。

大会当日です。
顔見知りの皆さんが一杯。
参加メンバーは誰が勝ってもおかしくないメンバーだらけ。
中でも数年前までシマノインストラクターだった「横山さん」は別格です。
teamSESSYAから参加は、赤竿☆のぎたんさん、BOZUさん。この二人はG杯全国大会出場経験者。そして、なお姫旦那さんと拙者の4名。なお姫さんは、付き添いです。

参加者は91名。
赤竿☆のぎたんさん、BOZUさんはAブロック、なお姫旦那さんと拙者はBブロックです。
Aブロックが、浜に向かって右側、Bブロックが左側です。
試合時間は3時間(帰着時間含む)なので、拙者はできるだけ実釣り時間が長く取れるように、Bブロックの最右端に場所取り。その2人横にはなお姫旦那さんが入りました。

Img_3561

試合開始して、最初のうちは、連で釣れ続けたものも、徐々に、付いてくるキスの数が少なくなりました。

しびれを切らして、少し場所移動。なお姫旦那さんの隣へ。
最初は連で掛かるけれど、そのうち、イマイチに。
結局、最初に居た場所で最後まで釣る事にしました。

そして、試合終了。
素バリは無かったけれども、この釣れ方では、きっとダメでしょう。
数えてみると、74匹。
ほとんどが超ピンギスです。

Img_3562

検量が終了したのは、試合終了から1時間後(^_^;)
匹数勝負ですからね~。

なんと、Bブロックのトップは156匹。予選通過ラインは110匹(>_<)
ブロックの最左端が爆釣だったようです。参りました。

九州勢で、1回戦突破したのは、10年ぶりにG杯参加した、ダイナミックサーフの井上会長だけでした。残念(>_<)

余談ですが、拙者の投げ釣りは、G杯キス九州大会を復活させるべく、がまかつさんに申し出ています。また、近日中に署名活動を開始しますので、皆様よろしくお願いいたします。

Img_3565

【釣行データ】
釣行日:6月15日~16日
釣行場所:島根県尾浜海岸
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がま投げ競技SP29号-405
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型120mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 夜光ラメ糸付き byがまかつ F1キス

|

« 野北のキス。傾向と対策。 | トップページ | がまかつ オモリケース Mサイズ/Lサイズ 販売開始 »

4_大会&ツアーレポート」カテゴリの記事

コメント

拙者さん、こんにちは。

yoshiです。
がまかつの九州大会実現を叶えましょう!大会実現時に出場出来る為にジーシスを購入したと言っても過言ではありません。是非お手伝いさせて下さい。

投稿: yoshi | 2013年6月19日 (水) 16時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 野北のキス。傾向と対策。 | トップページ | がまかつ オモリケース Mサイズ/Lサイズ 販売開始 »