« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月31日 (金)

「ワン・ツー釣り」

Nec_1020_2

全日本サーフ会報「投げ釣り」最新号2013年4月号1ページに超遠投さん達の事が紹介されています。全文掲載させて頂きます。

「ワン・ツー釣り」

先日、釣具店さんから、韓国で投げ釣りの普及に取り組んでいる人物を紹介された。早速ご本人から、メールが届いたが、釣りネームを超遠投さんと拝見したとき、なかなかユーモアを解する人物だなと感じた。この方、張錫鉉(チャンソクシュン)さんと称し、日本の投げ釣りを自国に於いて普及・発展させたいので、全日本サーフに教示してほしいと言う。
果たして様相の範疇を問うてみた。対する返信によると韓国では投げ釣りのことを「ワン・ツー釣り」と言い、この分野だけで、愛好者は全土に10万人近くいる。

 しかし、投げ釣りのようなものを含めてのことらしい。普及を思い立ったのは日本の釣具店さんと付き合い始め、本格的な投げ釣りの魅力を体感したことによるが、全日本サーフのホームページや釣り雑誌などで投げ釣りに関心を示している仲間が身近にだけでも500名ほどいる。この仲間にも、投げ釣りの魅力を知ってもらいたい。さらに、チャンさんは、数人の仲間と来日しており、SCにも大変興味を持ち、投擲フォームを見様見真似で仲間と練習しているそうだ。いずれにしても、日本の投げ釣りの実態を知れば、大きく発展するのは間違いなく、そうなれば全日本サーフのように組織化して、活動することも視野においている。ただ、現時点では技術面はもとより、本格的な装備(竿・リール)も少ないとのこと。メール交換する中で、富士工業さんの2代目社長であった大村隆一氏のこともしたためてあった。

彼らの思いは、それに似た役割を自国で担いたいという意気込みが感じられた。全日本サーフは2年後に創立50年を迎えるが、往時の元気がない。これを機会に、ワン・ツー釣りの普及に協力し、替わりに元気をいただくとするか。

尚、超遠投さんは近々来日すると言っていたので詳しくは小欄で再度お知らせしたい。

全日本サーフキャスティング連盟 会長 岩田 政文

| | コメント (0)

2013年5月29日 (水)

ダイワ フロートシンカーW 販売開始

Main

Ex

(オープン超特価) ダイワ フロートシンカーW
標準価格:オープン
拙者価格:840円(税込)
オモリ先端には水中での浮力に有利な亜鉛、胴体部には発泡を内蔵したプラスチックを採用する事により、低重心、高浮力を実現したフロートシンカー。サビキ感覚がマイルドでアタリ感度も抜群です。

20号~30号 5ラインナップ

|

(数量限定激安32%引き) がま投 ジーシスX 33-405 ガイドシート付 販売開始

Gamagx

【送料無料】(数量限定激安32%引き) がま投 ジーシスX 33-405 ガイドシート付
標準価格:70,350円(税込)
拙者価格:47,838円(税込) 
ブランクスのスリム化、軽量化とバランス設計で振り抜けのよさを向上。8点式ガイド設定を採用し、ライントラブルを大幅に軽減するとともに、キャスト時のロッドに掛かるパワーをより均等に分散し効率よくロッド全体の反発を活かすことができますので、よりスムーズで力強いキャスティングが楽しめます。

|

2013年5月28日 (火)

ダイワ サンダウナーコンペティション 43号-415 入荷 フリー在庫有ります。

Daiwasuncp

【送料無料】(25%引き) ダイワ サンダウナーコンペティション 並継

お待たせいたしました。サンダウナー43-415が入荷しました。前回はフリー在庫が全く有りませんでしたが、今回はフリー在庫がございます。

次回の生産は未定ですので、ご注文はお早めに。

遠投派、キャスティング競技派に超人気のサンダウナーCPⅡがモデルチェンジ。
31号390~43号415まで11ラインナップ。すべてストリップ仕様です。

|

2013年5月26日 (日)

今日も唐津へ

大潮、午前中満潮という絶好のコンディションだったので、ついつい、22日にも行った唐津西浜へ、また、行ってしまいました。

今日もべた凪。

1投目はピンギス2連。
2投目でガツンと20cmオーバーゲット。

5色付近に、藻があり、その付近に20cmオーバーが潜んでいるみたいです。

2色以内はピンギスばかり。

自分撮りばかりではつまんないので、セルフタイマーで撮ってみました。

Img_3496

ココは住宅地に近い浜なので、散歩の住人が多く、興味深げに話しかけてきます。クーラーの中のキスを見せると、その大きさに皆さんビックリされます。

今日の外道はダツ。

Img_3497

竿引きのアタリだったので、尺ギスかと思いました。
残念(>_<)

でも次は20cmオーバー3連ゲット(^_^)v

Img_3498 Img_3499

結局エサが無くなるまでやっちゃいました。
20cmオーバー15匹でした。

Img_3500

【釣行データ】
釣行日:5月26日
釣行場所:佐賀県唐津西浜
釣行時間:6時~10時30分
釣果:キス30匹超(最大23cm)
潮:大潮(満潮10時頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:マスタライズ30-405H
リール:Z45リミテッドレッド
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号

| | コメント (0)

2013年5月25日 (土)

ダイワSBCブロック大会権利ゲット(^_^)v

昨年のダイワSBC福岡大会。1回戦1kgオーバーでぶっちぎりの1位通過。2回戦は失速し、ブロック権利ゲットならず。悔しくて、SBC鳥取大会にも参戦し敗退。

そして、今年はブロック大会権利ゲット(^_^)v
今年のトーナメント初戦は幸先良いスタートになりました。

Img_3480

teamSESSYAからの参加は、(敬称略)
なお姫、なお姫旦那、u-chan、マサ、フライングV、投之助、BOZU、てら、ぱぴー、リョウ、サカアツ、昌坊、赤竿☆のぎたん、やまちゃん、拙者の15名。

参加者は102名なので、予選通過者は41名、ブロック大会権利獲得は13名です。

天気は晴れ、無風、波無し絶好の大会日和となりました。
拙者のゼッケンは白の50番。最後の方なので、ノンビリ歩いて、拙者杯の時に入ったポイントへ。

到着すると、やっぱり、Vさんとマサさんも居ました。考えることは同じですね。

6時スタート。
1投目は6色から探るけれど、アタリが有ったのは2色エリア。
ピンギス2匹ゲット。

2投目、3投目はチョイ投げして、1匹づつ追加した。
しかし、小さい。おかしいな。

鈎を5号から4号に落としてみた。

隣のマサさんは、20cmオーバーゲットしてる。なんと強運。

どうやら、良型は6色~4色付近みたい。
なんて事。最初の2色2匹に翻弄されたか。。

気を取り直し、遠投。
やっと、15cm程度を1匹ゲット。

Vさんも順調に釣っている。
マサさんはそれほど釣っていないけれど、最初の20cmオーバー良型で余裕でしょう。

そのうち、ガツンと来た。
上がってきたので、30cmあるヒラメ。

残り、1時間。
Vさんも順調さん。良型ゾロゾロ。釣りすぎでしょう。
何と11連。聞けば、鈎数15本だって。何じゃそれは。

出てきた言葉は
「釣り止めた。このポイント、2回戦の為に取っておきましょう。」
って、拙者には全く余裕ありましぇん。釣らして。

Vさんが居なくなったので、Vさんが居た場所に行って投げるけれども、付いてくるのは1匹づつ。あの時はたまたま群れが通ったんでしょうね。

BOZUさんもやって来て、Vさんポイントで投げるけど、同じくイマイチ。
きっとVさんが全部持って行ったんでしょうね。

残り時間わずかで、マサさん2匹目の良型ゲット。

拙者も何とか、匹数を延ばして。1回戦終了。

検量の結果、やっぱり、思った通り、フライングVさん1kgオーバーで1位通過。拙者も32位で何とか予選通過。(^_^;)

teamSESSYAの2回戦進出は、マサ、フライングV、BOZU、リョウ、サカアツ、赤竿☆のぎたん、拙者の7名。

Img_3482

さーて、2回戦はどこに入るか。
本部に近い位置に、BOZUさん、のぎたん、Kハンターさん達がいる集団。かなり密集しているので、ココは避け、人か少ない遠くのポイントを目指した。1回戦と同じポイントに到着すると、マサさん、フライングVさんが居るじゃないですか。

拙者もココで釣る事にした。

1投目、2色でピンギス1匹ゲット。
マサさんは20cmオーバーゲット。何それ。

拙者も6色から探るけど、アタリが有るのは2色、1色。
なーんか変。

やっと5色付近でアタリ。
じっくりと待ち。3匹乗ったのを確認して、巻き上げ。3匹ゲット。
それからは、5色付近で待ちの釣り。
でも連掛けが難しい。きっと群れが小さいんでしょね。
1匹づつ掛ける事にした。

エサも岩デコの1匹掛けに変更。

隣のVさんは「何で、釣れんと~」
1回戦ではあんなに釣れたのに、2回戦は苦戦中。

マサさんは、もう1匹20cmオーバーゲット。
これで決まりでしょうね。

残り5分。
キスの神様にお願いしながらゆっくりさびていると。
キター(^_^)v
最後は15cm程度のキス1匹ゲット。
やるだけの事はやりました。
何とか13位以内に入ってますように。

Img_3483

Vさんは、完全に憔悴しきってます。
ダメダー(>_<)

で、検量結果はマサさんは233gで、余裕でしょう。
BOZUさんが228g、拙者は227g。
そして表彰式。

Img_3486

teamSESSYAのブロック大会権利ゲットは、(敬称略)
上位順に、マサ、BOZU、拙者、サカアツ、赤竿☆のぎたんの5名でした。

1回戦を余裕で1位通過すると、2回戦で失速するという伝説。
来年も有るかな?

Img_3484

なお姫さんはレディース賞。

Img_3485

てらさんはシニア賞ゲットされました。

おめでとうございます。

Img_3488

参加の皆様、お疲れ様でした。

【釣行データ】
釣行日:5月25日
釣行場所:福岡県新松原海岸
釣行時間:1回戦6時~9時。2回戦10時15分~12時15分
潮:大潮(満潮9時頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:マスタライズ30-405H
リール:Z45リミテッドレッド
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号4号

| | コメント (2)

2013年5月22日 (水)

初めての唐津西浜

u-chanから情報をもらい、初めて唐津西浜に来ました。

Img_3459_3

3日後にはダイワSBCというのに・・・

下見より、キス釣り優先です。

Img_3475_2

今日のタックルはSBC仕様です。

1投目はピンギス2匹。
2投目でようやく、20cmオーバーゲット。

そこで、U-chan登場。
やっぱり来ましたね。

Img_3467640_2 Img_3473_2

5色~2色にキスが居るけど、良型は5色付近が良いみたい。
タマに2色でも20cmオーバーが居ます。

下げに入り、徐々にアタリが散発になり。少しづつ移動。
何とか、良型少しづつ追加。

U-chanはしびれを切らして、浜玉海岸へ移動。
拙者も30分後には追いかける予定だったけれども、アタリが復活して。ココで粘ることにした。

u-chanに電話すると、ピンだらけなので、ココに戻る事に。

先日、ココでu-chanが66cmのマゴチを上げてるけど、ココはホントにマゴチ多いです。2回もハリスごと持って行かれました。

そして、3回目。今度こそは慎重にと思って寄せてきたら、何と大きなアオリイカ。砂浜1mのところでバラしてしまいました。残念(>_<)

Img_3471_2 Img_3470

ココの浜には貸ボート(一日2000円)もあり、沖合でボートキスやってます。ちょうど2人ボートから降りてきたので、聞いてみると、イマイチみたい。拙者のクーラーのキスを見せると驚いてました。

Img_3477_2

【釣行データ】
釣行日:5月22日
釣行場所:佐賀県唐津西浜
釣行時間:6時~12時
釣果:50匹超。最大23cm
潮:中潮(満潮7時頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:マスタライズ30-405H
リール:Z45リミテッドレッド
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号

| | コメント (0)

2013年5月19日 (日)

第29回九州二十人の会キス釣り大会

ダイワSBC福岡大会の1週間前。
同じ会場なので、下見になる筈ですが、この雨はいけません。

天気予報通り、朝からあいにくの雨となりました。

参加者30名。

各ブロック5名勝負で2名勝ち抜けの決勝進出となります。

隊長さんと拙者はなんと同じBブロック。

雨の中、試合開始。

Img_3447

各ブロック内で、30分ごとに釣り場が移動するルールです。
最初の30分が肝心なのに、まったくアタリ無し。
完全に出遅れてます。

Img_3448

そして、雨はますます強くなり。
何にもアタリが無いまま、残り30分。

決勝に残っても雨の中、辛いナーと思うと。全く気合いが入りません。
完全に気持ちが負けてます。

Img_3449

そして試合終了。
完全ボーズでした。

隊長さんは1g差、48gで1回戦敗退(>_<)
市川さんは、Fブロックで202gトップ通過

恒例の春燕さんのカレーライスで腹ごしらえして、決勝&長寸賭けた2回戦が始まりましたが、雨も強くなり、体調不良で、棄権しました。

そして、
優勝:永松さん。
2位:今野さん
3位:木ノ下さん
4位:渡辺さん
5位:市川さん

市川さん、5位入賞おめでとうございました。

P1010633

【釣行データ】
釣行日:5月19日
釣行場所:福岡県新松原海岸
釣行時間:6時~8時半
釣果:0匹
潮:小潮(満潮10時頃)
天気:雨

【今日のタックル】
ロッド:マスタライズ30-405HS
リール:Z45Ⅱコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm20号、25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号

| | コメント (0)

2013年5月17日 (金)

ダイワ サンダウナーコンペティション 33号-405 入荷 フリー在庫有ります。

Daiwasuncp

【送料無料】(25%引き) ダイワ サンダウナーコンペティション 並継

お待たせいたしました。サンダウナー33-405が入荷しました。前回はフリー在庫が全く有りませんでしたが、今回はフリー在庫がございます。

次回の生産は未定ですので、ご注文はお早めに。

遠投派、キャスティング競技派に超人気のサンダウナーCPⅡがモデルチェンジ。
31号390~43号415まで11ラインナップ。すべてストリップ仕様です。

|

2013年5月13日 (月)

がま投 競技スペシャル33号-405 【レンタル】開始

Rentgakyo

【レンタル】 がま投 競技スペシャル(並継)
標準価格:オープン
拙者価格:3,500円(税込)

レンタル期間:8日間(当店出荷日~当店返却日)

高価なロッドを購入して、失敗したことはありませんか?
購入後、自分に合っていないので、安く手放した事はありませんか?
欲しいロッドは釣具店に置いていないので、結局カタログだけで判断して購入していませんか?
運良く、友人から拝借できても、壊すかも知れないので思いっきり使えませんね。
メーカーの試投会では、思う存分振れないし、何よりも実釣できませんね。

銘柄、号数、長さ、どれが自分に合っているか、カタログだけで判断するには限界があります。

拙者の投げ釣りが、そんな悩みを解決いたします。
思う存分、納得がいくまで、投げて、釣って、試して下さい。

|

2013年5月12日 (日)

第42回拙者杯キス釣り選手権大会

今年、最初の拙者杯です。

ダイワSBC福岡大会の2週間前。下見するにはちょうどよいタイミングです。

とっても良い天気になりました。
参加者は32名。

朝から絶好の釣り日和。
波無し、風無し。

でも、キスはとっても気まぐれ、激シブでした。

全員がスタートした後で、ノンビリ、みんなの写真を撮りながら、一番端まで歩きました。

Img_3367 Img_3366 Img_3373

Img_3372 Img_3371 Img_3370

Img_3369 Img_3368 Img_3378

Img_3377 Img_3376 Img_3375

Img_3374 Img_3383 Img_3382

Img_3381 Img_3380 Img_3379

Img_3389 Img_3388 Img_3387

Img_3386 Img_3385_2 Img_3394

Img_3393 Img_3392 Img_3391

Img_3390 Img_3395

時刻は8時。すでに2時間経過してます。

一番釣っていたのは隊長さんで、3匹。
ボーズの人がほとんどでした。

端から端まで歩いた印象は、「去年までと地形が違う」と言う事。

でも、だいたいポイントは把握できたので、Kハンターさんがいた場所で竿出しする事にした。

でもさっぱりアタリ無し。

んーん、渋すぎ。

次は、フライングVさん、マサさんが居る場所で竿出し。

マサさんが、良型ゲットしたぞー。

拙者も、フライングVさんも同じポイントに投げるけど全く反応無し。

でも、ようやく待望の前アタリ。
じっくり止めて待つと、イー感じにブルブル連発。

Img_3396
なんと5連ゲット。それも良型混じりだ(^_^)v

Img_3400

で、最後の1投でこれまた涙の4連ゲット(^_^;)

これにて大会終了。

Img_3403

前回優勝者の市川さんが引いたトランプは「12」
12匹重量勝負となりました。
12匹も釣った人はいませんが・・・・

Img_3405 優勝:Kハンター 411g
Img_3407 2位:拙者 338g

拙者は、一応2位の封筒を持ってますが、今年から、拙者が入賞しても辞退し、次点の方へ順次繰り上げする事にいたしました。

Img_3408 3位:隊長 293g
Img_3409 4位:マサ 209g
Img_3410 5位:レッド 179g
Img_3411 6位:I野 156g
Img_3412 7位:りょう 117g
Img_3413 8位:アオタニ 97g
Img_3414 9位:BOZU 85g
Img_3415 10位:bamboo 72g
Img_3416 11位:水産学部 71g
Img_3417 12位:市川 57g
Img_3418 13位:ゴースト 55g

Img_3442

参加の皆様、お疲れ様でした。
2週間後のダイワSBC福岡大会の下見になったかな?

Img_3441

【釣行データ】
釣行日:5月12日
釣行場所:福岡県新松原海岸
釣行時間:6時~10時半
釣果:キス9匹(最大21cm)
潮:大潮(満潮10時頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:マスタライズ25-405HS
リール:Z45Ⅱコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm20号、25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号

| | コメント (0)

2013年5月10日 (金)

SESSYA超発泡シンカーL型天秤サンドブラウン デルナー型 販売開始

Hsldo60

Hsko1202_4

(10%引き)SESSYA超発泡シンカーL型天秤サンドブラウン デルナー型
標準価格:1,586円(税込)
拙者価格:1,427円(税込)

人気のSESSYA超発泡シンカーL型天秤にサンドブラウンが登場。
微細なラメが砂浜の色を忠実に再現。
茶色い砂浜ではキスに警戒されず、威力抜群。
砂浜に生息し、キスを食べるヒラメやマゴチはサンドカラー(保護色)。
彼らの気持ちになって、SESSYA超発泡シンカーサンドブラウンを開発しました。

小さな前アタリも驚くほど鮮明にキャッチして、確実に釣果アップ!!
もっとキス釣りを楽しみたい、もっとたくさん釣りたい、すべての投げ釣り師へ!!

ココが違うSESSYA超発泡シンカー
●高浮力で軽量なので、アタリがシャープ。
●ピンギスの前アタリも確実にキャッチ。
●魚の反応や海底の様子を伝える感度が抜群。
●引き重り感が少なく、軽快にサビける。
●サビきが軽く、疲れにくい。
●回収時の浮き上がり非常に早い。
●海底のゴミや藻に絡みにくい。
●根掛かりしにくく、根掛かりしても外れやすい。
●アクリルウレタン塗料を4層コーティングして高強度な鏡面仕上げ。
●茶色の特殊発泡素材を使用しているので、仮に塗装が剥がれても目立ちにくい構造。
●完全防水構造。

シンカー防水構造
完全防水構造にする事により、安定した浮力を確保。シンカーの経年劣化も最小限に抑えます。
●特殊発泡素材の上に、自動車の塗装などにも使用される、アクリルウレタン塗料を4層コーティング。
●鉛部と特殊発泡素材との接合部は強力な接着剤を充填。
●シンカー上部はカップワッシャーを強力な接着剤で、特殊発泡素材に接着させ、エポキシ樹脂を充填。
●シンカー先端はエポキシ樹脂を充填(タングステンデルナー型、KAISO型のみ)

ラインナップ一覧

鉛部発泡部長さ号数相当
号数
タングステンデルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
デルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
KAISO型 60mm 15号、18号、20号、
23号、25号、27号、30号
+-0号

シンカーの選び方
●上記表中の相当号数とはシンカートータルでの重さを号数換算した場合にプラスする号数です。たとえば、デルナー25号の場合は約26号となります。これはあくまで投げる際のロッド負荷の目安となる数値です。

●水中では発泡部の浮力がありますので、号数よりも軽くなり、アタリがシャープになります。

●飛距離を重視したい場合や、着水音を小さくしたい場合、引き重り感を小さくしたい場合は、タングステンデルナー型がお勧めです。

●繊細なアタリをキャッチしたい場合はKAISO型をお勧めします。

|

SESSYA超発泡シンカーL型天秤サンドブラウン KAISO型 販売開始

Hslko60

Hsko1202_3

(10%引き)SESSYA超発泡シンカーL型天秤サンドブラウン KAISO型
標準価格:1,523円(税込)
拙者価格:1,370円(税込)

人気のSESSYA超発泡シンカーL型天秤にサンドブラウンが登場。
微細なラメが砂浜の色を忠実に再現。
茶色い砂浜ではキスに警戒されず、威力抜群。
砂浜に生息し、キスを食べるヒラメやマゴチはサンドカラー(保護色)。
彼らの気持ちになって、SESSYA超発泡シンカーサンドブラウンを開発しました。

小さな前アタリも驚くほど鮮明にキャッチして、確実に釣果アップ!!
もっとキス釣りを楽しみたい、もっとたくさん釣りたい、すべての投げ釣り師へ!!

ココが違うSESSYA超発泡シンカー
●高浮力で軽量なので、アタリがシャープ。
●ピンギスの前アタリも確実にキャッチ。
●魚の反応や海底の様子を伝える感度が抜群。
●引き重り感が少なく、軽快にサビける。
●サビきが軽く、疲れにくい。
●回収時の浮き上がり非常に早い。
●海底のゴミや藻に絡みにくい。
●根掛かりしにくく、根掛かりしても外れやすい。
●アクリルウレタン塗料を4層コーティングして高強度な鏡面仕上げ。
●茶色の特殊発泡素材を使用しているので、仮に塗装が剥がれても目立ちにくい構造。
●完全防水構造。

シンカー防水構造
完全防水構造にする事により、安定した浮力を確保。シンカーの経年劣化も最小限に抑えます。
●特殊発泡素材の上に、自動車の塗装などにも使用される、アクリルウレタン塗料を4層コーティング。
●鉛部と特殊発泡素材との接合部は強力な接着剤を充填。
●シンカー上部はカップワッシャーを強力な接着剤で、特殊発泡素材に接着させ、エポキシ樹脂を充填。
●シンカー先端はエポキシ樹脂を充填(タングステンデルナー型、KAISO型のみ)

ラインナップ一覧

鉛部発泡部長さ号数相当
号数
タングステンデルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
デルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
KAISO型 60mm 15号、18号、20号、
23号、25号、27号、30号
+-0号

シンカーの選び方
●上記表中の相当号数とはシンカートータルでの重さを号数換算した場合にプラスする号数です。たとえば、デルナー25号の場合は約26号となります。これはあくまで投げる際のロッド負荷の目安となる数値です。

●水中では発泡部の浮力がありますので、号数よりも軽くなり、アタリがシャープになります。

●飛距離を重視したい場合や、着水音を小さくしたい場合、引き重り感を小さくしたい場合は、タングステンデルナー型がお勧めです。

●繊細なアタリをキャッチしたい場合はKAISO型をお勧めします。

|

SESSYA超発泡シンカーサンドブラウン デルナー型 販売開始

Hsdo120

Hsko1202_2

(10%引き)SESSYA超発泡シンカーサンドブラウン デルナー型 60mm
標準価格:1,418円(税込)
拙者価格:1,276円(税込)

(10%引き)SESSYA超発泡シンカーサンドブラウン デルナー型 90mm
標準価格:1,523円(税込)
拙者価格:1,370円(税込)

(10%引き)SESSYA超発泡シンカーサンドブラウン デルナー型 120mm
標準価格:1,628円(税込)
拙者価格:1,465円(税込)

人気のSESSYA超発泡シンカーにサンドブラウンが登場。
微細なラメが砂浜の色を忠実に再現。
茶色い砂浜ではキスに警戒されず、威力抜群。
砂浜に生息し、キスを食べるヒラメやマゴチはサンドカラー(保護色)。
彼らの気持ちになって、SESSYA超発泡シンカーサンドブラウンを開発しました。

小さな前アタリも驚くほど鮮明にキャッチして、確実に釣果アップ!!
もっとキス釣りを楽しみたい、もっとたくさん釣りたい、すべての投げ釣り師へ!!

ココが違うSESSYA超発泡シンカー
●高浮力で軽量なので、アタリがシャープ。
●ピンギスの前アタリも確実にキャッチ。
●魚の反応や海底の様子を伝える感度が抜群。
●引き重り感が少なく、軽快にサビける。
●サビきが軽く、疲れにくい。
●回収時の浮き上がり非常に早い。
●海底のゴミや藻に絡みにくい。
●根掛かりしにくく、根掛かりしても外れやすい。
●アクリルウレタン塗料を4層コーティングして高強度な鏡面仕上げ。
●茶色の特殊発泡素材を使用しているので、仮に塗装が剥がれても目立ちにくい構造。
●完全防水構造。

シンカー防水構造
完全防水構造にする事により、安定した浮力を確保。シンカーの経年劣化も最小限に抑えます。
●特殊発泡素材の上に、自動車の塗装などにも使用される、アクリルウレタン塗料を4層コーティング。
●鉛部と特殊発泡素材との接合部は強力な接着剤を充填。
●上部ステンレス鋼線との接合部はカップワッシャーを強力な接着剤で、特殊発泡素材に接着させ、ハンダ付けして固定。
●シンカー先端はエポキシ樹脂を充填(タングステンデルナー型、KAISO型のみ)

シンカー単体ラインナップ一覧

鉛部発泡部長さ号数相当
号数
タングステンデルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
90mm +3号
120mm +4号
デルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
90mm +3号
120mm +4号
KAISO型 60mm 15号、18号、20号、
23号、25号、27号、30号
+-0号
90mm +2号
120mm +3号

シンカーの選び方
●上記表中の相当号数とはシンカートータルでの重さを号数換算した場合にプラスする号数です。たとえば、発泡部長さ120mmデルナー25号の場合は重さで約110g=約29号となります。これはあくまで投げる際のロッド負荷の目安となる数値です。

●水中では発泡部長さが長いほど浮力があります。同じ号数の場合は発泡部長さが長いほど軽くなりますので、アタリがよりシャープになります。

●発泡部長さが長いほど、空気抵抗がありますので、飛距離は出にくくなりますので、遠投重視の場合は60mmをお勧めします。

●飛距離を重視したい場合や、着水音を小さくしたい場合、引き重り感を小さくしたい場合は、タングステンデルナー型がお勧めです。

●繊細なアタリをキャッチしたい場合はKAISO型をお勧めします。

|

SESSYA超発泡シンカーサンドブラウン KAISO型 販売開始

Hsko120

Hsko1202

(10%引き)SESSYA超発泡シンカーサンドブラウン KAISO型 60mm
標準価格:1,418円(税込)
拙者価格:1,276円(税込)

(10%引き)SESSYA超発泡シンカーサンドブラウン KAISO型 90mm
標準価格:1,523円(税込)
拙者価格:1,370円(税込)

(10%引き)SESSYA超発泡シンカーサンドブラウン KAISO型 120mm
標準価格:1,628円(税込)
拙者価格:1,465円(税込)

人気のSESSYA超発泡シンカーにサンドブラウンが登場。
微細なラメが砂浜の色を忠実に再現。
茶色い砂浜ではキスに警戒されず、威力抜群。
砂浜に生息し、キスを食べるヒラメやマゴチはサンドカラー(保護色)。
彼らの気持ちになって、SESSYA超発泡シンカーサンドブラウンを開発しました。

小さな前アタリも驚くほど鮮明にキャッチして、確実に釣果アップ!!
もっとキス釣りを楽しみたい、もっとたくさん釣りたい、すべての投げ釣り師へ!!

ココが違うSESSYA超発泡シンカー
●高浮力で軽量なので、アタリがシャープ。
●ピンギスの前アタリも確実にキャッチ。
●魚の反応や海底の様子を伝える感度が抜群。
●引き重り感が少なく、軽快にサビける。
●サビきが軽く、疲れにくい。
●回収時の浮き上がり非常に早い。
●海底のゴミや藻に絡みにくい。
●根掛かりしにくく、根掛かりしても外れやすい。
●アクリルウレタン塗料を4層コーティングして高強度な鏡面仕上げ。
●茶色の特殊発泡素材を使用しているので、仮に塗装が剥がれても目立ちにくい構造。
●完全防水構造。

シンカー防水構造
完全防水構造にする事により、安定した浮力を確保。シンカーの経年劣化も最小限に抑えます。
●特殊発泡素材の上に、自動車の塗装などにも使用される、アクリルウレタン塗料を4層コーティング。
●鉛部と特殊発泡素材との接合部は強力な接着剤を充填。
●上部ステンレス鋼線との接合部はカップワッシャーを強力な接着剤で、特殊発泡素材に接着させ、ハンダ付けして固定。
●シンカー先端はエポキシ樹脂を充填(タングステンデルナー型、KAISO型のみ)

シンカー単体ラインナップ一覧

鉛部発泡部長さ号数相当
号数
タングステンデルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
90mm +3号
120mm +4号
デルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
90mm +3号
120mm +4号
KAISO型 60mm 15号、18号、20号、
23号、25号、27号、30号
+-0号
90mm +2号
120mm +3号

シンカーの選び方
●上記表中の相当号数とはシンカートータルでの重さを号数換算した場合にプラスする号数です。たとえば、発泡部長さ120mmデルナー25号の場合は重さで約110g=約29号となります。これはあくまで投げる際のロッド負荷の目安となる数値です。

●水中では発泡部長さが長いほど浮力があります。同じ号数の場合は発泡部長さが長いほど軽くなりますので、アタリがよりシャープになります。

●発泡部長さが長いほど、空気抵抗がありますので、飛距離は出にくくなりますので、遠投重視の場合は60mmをお勧めします。

●飛距離を重視したい場合や、着水音を小さくしたい場合、引き重り感を小さくしたい場合は、タングステンデルナー型がお勧めです。

●繊細なアタリをキャッチしたい場合はKAISO型をお勧めします。

|

2013年5月 8日 (水)

キス釣り開眼の地「島原」へ

佐賀県武雄出身で、現在千葉に在住のお客様がご来店され、GWは佐賀、長崎、熊本を転々とキス釣り三昧された貴重なお話しを聞くことができました。

ちょうど、明日の定休日はどこに行こうか迷っていたところだったので、グッドタイミングでした。

10年前、夏の家族旅行で野田浜海岸のバンガローに宿泊し、見よう見まねでキス釣り。30匹位釣れたので、その晩は、釣れたキスを天ぷらにして食べ、あまりの美味さに、キス釣りに開眼した思いでの島原へ行くことにしました。

Img_3337

途中、隕石の衝突かと思えるほどの飛行機雲発見(^_^)v

加津佐浜に到着。
この浜は、夏場は海水浴場になるので、駐車場、トイレがしっかり完備してます。

1投目、メゴチ5連。
なんじゃこれは。
こんな筈では・・・。

Img_3338

で、やっとキスゲット。
でもメゴチももれなくゲット。

Img_3343

お次は20cmオーバー2連ゲット。でもメゴチも4連ゲット。(>_<)

Img_3344 Img_3346

とっても綺麗な砂浜です。
遠くに見える対岸は天草です。

Img_3347

先日、釣行のお供を買いました。
笑顔がかわいい、吸水スポンジです。
何かと便利です。

Img_3345 Img_3348

24.5cmのお次は今期最長寸26cmゲット。

その後、潮が引き出して徐々に釣れなくなり。午前の部は終了。
30匹超(最大26cm)でした。

Img_3353

写真を撮っていると、浜の主、2名が現れ、半ば強制的に、キャンプ場事務所へ連れて行かれました。(爆笑)

一人は、キャンプ場のオーナーさん、もう一人はそのお友達でした。
どうやら、拙者に投げ釣りの事を色々と聞きたいそう。
名刺を渡し、釣具店を経営していることを話したら、早速、サーフリーダー30細糸とPE道糸が売れました。

お礼に、先ほど釣ったキスを全部差し上げたら、自作の日本酒をもらい、おまけに、チャンポンまでごちそうになってしまいました。

ちなみに、このキャンプ場は通年営業らしいので、ココで拙者杯もありかも。

午後から野田浜で竿出し。

Img_3354 Img_3355
ん~ん。イマイチ。
ピンギス多し。

最後は、2009年ダイワSBC決勝の地、千々石海岸へ。
千々石海岸は、散々下見した場所なので、ほぼ熟知してます。

下見した時に、地元の老人が「GW前後に良型釣れる」と言っていたので、期待大です。

Img_3359

一番南側で竿出し。

Img_3358 Img_3357

4色~2色でアタリ有り。
2投目で26cmゲット。

ココもさっきと同じでメゴチがイッパイ釣れます。

Img_3360 Img_3361

潮が上がってくるとさらにキスの活性が良くなり。
結局、日没まで釣ってしまいました。

やっぱり、地元老人の話はホントでした。

写真は千々石海岸の釣果です。

Img_3362

来年のGWのキス釣りは、天草、島原、平戸で決まりかな。

【釣行データ】
釣行日:5月8日
釣行場所:長崎県加津佐浜、千々石海岸
釣行時間:6時~19時
釣果:キス70匹超(最大26cm) メゴチ100匹以上(>_<)
潮:中潮(満潮7時半頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:マスタライズ25-405H
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm20号、25号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号

| | コメント (0)

2013年5月 5日 (日)

波、風無く、晴天。絶好のキス釣り日和でしたが・・・

yoshiさんの定点調査ポイント、ざうお海岸に、久しぶりに行ってみました。

Img_3327

ざうお海岸はまるで南国みたいな雰囲気になってます。
愛宕浜漁協さんも一緒です。

東側からスタート。

Img_3328

いつもはこの辺りが良いはず何だけど、今日はイマイチです。

Img_3329

何とか20オーバー2連をゲットするけど後が続かない。

少しずつ、西側のyoshiさんポイントへ近づいて行きますが、ずーっとイマイチ。

で、場所移動。大原海岸へ

Img_3330 Img_3331

マンション横の川付近で開始。
4~5色でアタリ。

でもココもイマイチ。

消化不良のまま納竿となりました。

Img_3332

【釣行データ】
釣行日:5月5日
釣行場所:福岡県ざうお海岸、大原海岸
釣行時間:6時~12時
釣果:キス24匹超(最大21cm)
潮:若潮(満潮7時頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:がま投げジーシスX33-405
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号

| | コメント (0)

2013年5月 2日 (木)

アトミックスライダー投 6号7号 販売開始

Img59523027 Img59523057

(25%引き) アトミックスライダー投 投鬼プレミアムバージョン

(25%引き) アトミックスライダー投 イエローグリーン

6号 1000m 2,910円

7号 1000m 3,120円

千載一遇のビッグワンとのやりとりを想定した「大物対応ライン」

ハリスに使われる良質な部分だけを厳選して作った高品質で信頼度抜群の投げ釣り専用ラインです。

とにかく強い。
フィールドテストした釣り師たちが口を揃えて「なんて強い糸だ!」と絶賛。3号で96センチの特大ヒラメが釣り上げられています!磯際やカケアガリでの根ズレを想定し少々硬めの設定とし耐摩耗性を大幅にUPさせています。

ヨレにくく軽快なラインさばき。
ハリスに使われる最高品質の部分だけを使って作られていますので糸ヨレによる不快なトラブルが激減!ラインさばきも抜群です。

比重はサスペンド。
急潮流や離島の強風など過酷な条件での使用も想定しラインの比重を重くすることにより適度な沈み具合と抜群の馴染みを実現させています。底取りも非常に楽と評判です。

滑りが抜群。飛距離アップ。
全国トップレベルのキャスティング競技選手からも「よく飛ぶ」とお墨付きをいただきました。

視認性抜群の蛍光オレンジ
いろんなカラーでフィールドテストを繰り返した結果、蛍光オレンジがベストとの結論に至りました。昼夜を問わず遠くまでバッチリと見えます。

|

2013年5月 1日 (水)

シマノ SPINPOWERテーパーちから糸 EX4 PE 12m×3本巻 販売開始

9196262948

19227_feature2

(20%引き) シマノ SPINPOWERテーパーちから糸 EX4 PE 12m×3本巻
標準価格:3,150円(税込)
拙者価格:2,520円(税込)
フルキャストに耐える極太チカラ糸。人気のブラックライン。
カラー/ブラック(最太部8m)+ピンク(テーパー部4m)
12m×3本巻

|

シマノ SPINPOWER EX4 PE 販売開始

Product1_2

(20%引き) シマノ SPINPOWER EX4 PE 200m
標準価格:4,200円(税込)
拙者価格:3,360円(税込)

(20%引き) シマノ SPINPOWER EX4 PE 250m
標準価格:7,088円(税込)
拙者価格:5,670円(税込)
高強力原糸EX4PE採用!飛距離UPと感度を追求した設計!!
カラー/25m×4色(ミドリ、オレンジ、青、ピンク)+中間マーキング

|

BOZUさん情報では爆釣の筈だったのに・・・

30日(火)にBOZUさんから、「福井浜爆釣中」と連絡があり、1日(水)は定休日につき、行って来ました。

福井浜に着いてビックリ。
波、うねり、風。
ちょー、やばそう。

釣れる雰囲気全く無し。

が、しかし、BOZUさん情報を信じて、福井浜を歩き回ることに。

Img_3322

結論。
福井浜のキスは全滅しました。

後で判ったことですが、1日からキス網解禁になったので、そのせいかも?

Img_3323

逆側の大入海岸でも竿出ししましたが、ダメダメ。

で、鹿家海岸へ行ってみました。

ココで、何とかやっと23cmゲット。

Img_3324

でも、激シブです。

Img_3325

潮が満ちてきて、投げられなくなったので、二丈崖上に移動。

着いてビックリ。激風と川からの濁りとゴミで釣りになりません。

5匹じゃ帰れないので、深江海岸へ移動。
ココもダメダメ。

最後には、深江漁港の波戸から投げましたが、ココもさっぱり。

まー。こんな日もあるでしょね。

【釣行データ】
釣行日:5月1日
釣行場所:福岡県福井浜、大入浜、鹿家海岸
釣行時間:10時~14時
釣果:キス5匹超(最大23cm)
潮:中潮(満潮13時頃)
天気:曇り

【今日のタックル】
ロッド:マスタライズ25-405H
リール:キススペコンペ
天秤:SESSYA超発泡サンドブラウンKAISO型90mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛 交互夜光塗り&ケイムラ糸付きbyがまかつF1キス5号

| | コメント (0)

夢屋スーパーエアロハンドル 70mm/80mm 販売開始

Product1

夢屋スーパーエアロハンドル 70mm/80mm
8,400円(税込)

好みの巻き重り、長さにカスタマイズできる投げ専用ハンドル。

装着可能リール:NH-2ハンドルタイプ、SAキススペコンペ、2012SAフリーゲン、2013PAスピンパワー

装着可能グリップ:シマノAタイプ

品番自重(g)長さ(mm)ベアリング数
S A-RB
スーパーエアロハンドル70mm 24 70 2
スーパーエアロハンドル80mm 25 80 2

|

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »