« 大会前に再調査 | トップページ | アトミックスライダー投 投鬼プレミアムバージョン 販売開始 »

2012年11月13日 (火)

料理バサミだけでキス捌き&干物

数年前から、料理バサミだけでキスを捌いてます。
慣れないうちは使いづらいですが、慣れると超簡単。包丁を使うよりも短時間で下ごしらえ可能です。もちろん刺身を造る場合は、三枚に下ろして刺身包丁を使ってますが・・・・。

では順番にご説明します。

すべて、うろこ取りでうろこを取っておきます、ここからが料理バサミの登場です。

①頭を切り、背びれと、腹びれを切ります。

Img_2589

②はらわたを取り、尻尾まで一気にハサミを入れます。

Img_2591

③中骨の右側(写真では上側)にハサミを入れ、

Img_2592

④尻尾付近まで一気に切ります。

Img_2593

⑤中骨の左側(写真では下側)にハサミを入れ、尻尾付近まで一気に切ります。

Img_2594

⑥中骨が浮き上がるので、ハサミを入れて、

Img_2595

⑦尻尾付近まで一気に切ります。

Img_2596

⑧これで中骨が取れました。

Img_2597

⑨1000ccの水に、70gの塩、30gの日本酒を入れて、キスを約1時間浸けます。1時間経過したら、腹部の黒い部分を歯ブラシなどで取り除きます。

Img_2598

⑩キッチンペーパーなどで水分を取ります。

Img_2599

⑪干物かごに並べます。(釣具店などに売ってます。拙者の投げ釣りでは販売してませんが・・・)

Img_26001 

⑫雨が掛からない、日陰の軒下などに48時間程度干します。その日の気温や湿度によって時間は前後します。

⑬完成したら、冷蔵庫で保存し、オーブントースターなどで炙ってできあがり。

Img_2601

酒の肴にピッタリです。

|

« 大会前に再調査 | トップページ | アトミックスライダー投 投鬼プレミアムバージョン 販売開始 »

6_その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大会前に再調査 | トップページ | アトミックスライダー投 投鬼プレミアムバージョン 販売開始 »