« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月30日 (日)

2週間ぶりの釣行

19日に店舗オープンしてから、超忙しくて、2週間ぶりの釣行となりました。

大潮で最干潮が15時半頃だったので、幻の浜に行ってみました。

しかし、唐津の潮位で57.4cmでは、幻の浜は出現しませんでした。40cm以下にならないと無理みたいです。

Img_2441

でも岐志海岸にはキス一杯いました。
1投目から連掛け。3色以内でアタリがあります。

Img_2442

5色以上投げると、藻エリア。
この中にデカギスが潜んで居るはずだけど、この日はさっぱりでした。

3色以内のキスは時々20cmオーバーが混じる程度で、リリースサイズも結構います。河口の砂利付近には比較的良型が多いけど、根掛かり気味なので、連掛けが難しい。おまけにフグも多い。

Img_2443

あちこち移動しながらの釣りとなりました。

久しぶりの釣行でリフレッシュ完了p(^_^)q

Img_2444 

【釣行データ】
釣行日:9月30日
釣行場所:福岡県岐志海岸
釣行時間:15時~18時
釣果:キス100匹超(最大23cm)
潮:大潮(干潮15時半頃)
天気:曇り

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405CX+
リール:キススペコンペ
天秤:拙者砂ズリ付きL型スリムてんびん190mm
シンカー:SESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイトKAISO型120mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛夜光2色塗り2色発光玉付きbyササメキステック7号+2色パールビーズ付きbyササメキステック7号

| | コメント (0)

2012年9月19日 (水)

拙者の投げ釣り店舗オープンo(*^▽^*)o

遂に念願の店舗がオープンいたしました。

Img_2410 Img_2391

オープンに相応しい秋晴れの天気でした。開店と同時に来店された福岡市城南区の稲毛様。ありがとうございました。メーカー・仕入先各社からお花やお祝いの品を頂きました。おかげさまで無事オープンする事ができました。たいへんありがとうございました。

Img_2416 Img_2418

Img_2419 Img_2417

Img_2421 Img_2414

Img_2423 Img_2424

ココまでに至るまで・・・

7日(金)の出荷が終わってから、荷造り開始。
9日の昼過ぎから引越搬出を開始し、店舗への搬入が終わったのが午後9時。

体力がかなり落ちていたのでしょう。その後に食べた物にアタリ、その日の晩は超腹痛(>_<)

翌朝、荷ほどき開始。
19日の店舗オープンまで10日も有るので、余裕だと思って作業を開始したところ、これが大変な作業でした。

商品を掛けるネット什器を組立、これに商品を掛けるわけですが、思った以上に時間が掛かります。頼んだハンガーは2500本です。つまり2500のアイテムがあるという事です。

今までは、在庫をすべて引き出しタイプの商品ストッカーに入れていましたので、商品ストッカーから出しながら、並べて行きます。1日で500アイテムやるのが精一杯。

10日、11日と毎晩熱が出て、12日の朝近くのクリニックで点滴を打ってもらい、体力回復。

12日は國さんが1年ぶりに福岡に帰ってくるので、BOZUさん、昌坊さん、パーマン2号さんと一緒に、19時頃にお店にやって来ました。20時頃から原田駅前の「壱」で飲み会。BOZUさんは、何とこのために鹿児島からバスで往復7時間の日帰りです。

その後、13日から18日まで休み無しで開店準備。

てなわけで、何とか19日にオープンいたしました。

でもまだまだ、未完成。

商品ストッカーに入ったままの商品もチラホラ。

値札やPOPも貼ってません。

ま、ボチボチお店作りやりましょ(^_^;)

| | コメント (3)

2012年9月14日 (金)

久しぶりの國さん登場

久しぶりの國さん登場

東京に転勤になった國さんが里帰り。
久しぶりに一緒に釣行となりました。

まずは、呼子大友海岸からスタート。
浜に到着直前から、雨が降り出し、まさかの本降り(>_<)
天気予報では雨降らないはずだったので、二人とも雨具を持って来てない。
竿出さずに、しばし様子見るも、やみそうにない。

しびれを切らして、
最近調子がよい、相賀海水浴場へ移動した。
まだ雨は降ってるけれど、浜の左端で投げ師発見。

どうやら雨が上がりそうな雲行きだったので、浜の右端にある駐車場へ移動して、釣り開始。

9月2日はココでキス200匹超(最大24cm)だったのに、やっぱ國さんが来るとキスが居なくなるのかな~(爆)何だかイマイチだー。確か1年前に國さんが帰省した時も同じように、「先日まで釣れていたのに・・・釣れなくなったな~。」なんて事あったな~。

Img_2381 Img_2382

それでも何とか、少しずつキスゲット。
でも、良型が居ない。

ココに見切りを付け、先日バンブーさんが教えてくれた唐津東浜へ移動。
これが大正解。

やっと良型見つけました。
3色付近にて
20cmオーバー。居ました。

Img_2384 Img_2385

國さんも久しぶりの竿引きのアタリに満足げ。

何故か、連掛けが難しく。
おまけに鈎から外れることもしばしば。

良型を確保したところで、國さんの遠投講座。

Img_2386

しばらく見ないうちに、國さんの投げ方が全く違ってる。
ココをこうして、こう投げる。
え、何でそんなに飛ぶ。
キススペCX+で9色目が出てるじゃないですか。糸ふけ取って8色少し(^^)/
もちろん仕掛けも付いてます。

Img_23822_2

九州の釣りではそんなに遠投する必要無いけど、湘南の釣りでは必須だとか。
参りました。

【釣行データ】
釣行日:9月14日
釣行場所:佐賀県相賀海水浴場、唐津東浜
釣行時間:9時~14時
釣果:キス50匹超(最大23cm)
潮:中潮(満潮8時頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405EX+
リール:キススペコンペ
天秤:拙者砂ズリ付きL型スリムてんびん190mm
シンカー:SESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイトKAISO型120mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛夜光2色塗り2色発光玉付きbyササメキステック7号+2色パールビーズ付きbyササメキステック7号

| | コメント (0)

2012年9月 6日 (木)

SESSYA超発泡シンカーL型天秤キススペシャルホワイト 販売開始

Cimg7680 Cimg7688

人気のSESSYA超発泡シンカーL型天秤にキススペシャルホワイトが登場。
微細なラメがキラキラ輝き、シマノキススペシャルの色を忠実に再現。
超お洒落で、欲しくなる逸品です。

SESSYA超発泡シンカーL型天秤キススペシャルホワイト KAISO型
標準価格:1,470円(税込)
拙者価格:1,323円(税込)

SESSYA超発泡シンカーL型天秤キススペシャルホワイト タングステンデルナー型
標準価格:3,360円(税込)
拙者価格:3,024~3,402円(税込)

小さな前アタリも驚くほど鮮明にキャッチして、確実に釣果アップ!!
もっとキス釣りを楽しみたい、もっとたくさん釣りたい、すべての投げ釣り師へ!!

ココが違うSESSYA超発泡シンカー
●高浮力で軽量なので、アタリがシャープ。
●ピンギスの前アタリも確実にキャッチ。
●魚の反応や海底の様子を伝える感度が抜群。
●引き重り感が少なく、軽快にサビける。
●サビきが軽く、疲れにくい。
●回収時の浮き上がり非常に早い。
●海底のゴミや藻に絡みにくい。
●根掛かりしにくく、根掛かりしても外れやすい。
●アクリルウレタン塗料を4層コーティングして高強度な鏡面仕上げ。
●黒色の特殊発泡素材を使用しているので、仮に塗装が剥がれても目立ちにくい構造。
●完全防水構造。

シンカー防水構造
完全防水構造にする事により、安定した浮力を確保。シンカーの経年劣化も最小限に抑えます。
●特殊発泡素材の上に、自動車の塗装などにも使用される、アクリルウレタン塗料を4層コーティング。
●鉛部と特殊発泡素材との接合部は強力な接着剤を充填。
●シンカー上部はカップワッシャーを強力な接着剤で、特殊発泡素材に接着させ、エポキシ樹脂を充填。
●シンカー先端はエポキシ樹脂を充填(タングステンデルナー型、KAISO型のみ)

ラインナップ一覧

鉛部発泡部長さ号数相当
号数
タングステンデルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
デルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
KAISO型 60mm 15号、18号、20号、
23号、25号、27号、30号
+-0号

シンカーの選び方
●上記表中の相当号数とはシンカートータルでの重さを号数換算した場合にプラスする号数です。たとえば、デルナー25号の場合は約26号となります。これはあくまで投げる際のロッド負荷の目安となる数値です。

●水中では発泡部の浮力がありますので、号数よりも軽くなり、アタリがシャープになります。

●飛距離を重視したい場合や、着水音を小さくしたい場合、引き重り感を小さくしたい場合は、タングステンデルナー型がお勧めです。

●繊細なアタリをキャッチしたい場合はKAISO型をお勧めします。

|

SESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイト 販売開始

Cimg7665 Cimg7677_2

人気のSESSYA超発泡シンカーにキススペシャルホワイトが登場。
微細なラメがキラキラ輝き、シマノキススペシャルの色を忠実に再現。
超お洒落で、欲しくなる逸品です。

SESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイト KAISO型 60mm
標準価格:1,365円(税込)

拙者価格:1,229円(税込)

SESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイト KAISO型 90mm
標準価格:1,470円(税込)

拙者価格:1,323円(税込)

SESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイト KAISO型 120mm
標準価格:1,575円(税込)
拙者価格:1,418円(税込)

SESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイト タングステンデルナー型 60mm
標準価格:3,255円(税込)
拙者価格:2,930円~3,308円(税込)

SESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイト タングステンデルナー型 90mm
標準価格:3,360円(税込)
拙者価格:3,024円~3,402円(税込)

SESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイト タングステンデルナー型 120mm
標準価格:3,465円(税込)
拙者価格:3,119円~3,497円(税込)

小さな前アタリも驚くほど鮮明にキャッチして、確実に釣果アップ!!
もっとキス釣りを楽しみたい、もっとたくさん釣りたい、すべての投げ釣り師へ!!

ココが違うSESSYA超発泡シンカー
●高浮力で軽量なので、アタリがシャープ。
●ピンギスの前アタリも確実にキャッチ。
●魚の反応や海底の様子を伝える感度が抜群。
●引き重り感が少なく、軽快にサビける。
●サビきが軽く、疲れにくい。
●回収時の浮き上がり非常に早い。
●海底のゴミや藻に絡みにくい。
●根掛かりしにくく、根掛かりしても外れやすい。
●アクリルウレタン塗料を4層コーティングして高強度な鏡面仕上げ。
●黒色の特殊発泡素材を使用しているので、仮に塗装が剥がれても目立ちにくい構造。
●完全防水構造。

シンカー防水構造
完全防水構造にする事により、安定した浮力を確保。シンカーの経年劣化も最小限に抑えます。
●特殊発泡素材の上に、自動車の塗装などにも使用される、アクリルウレタン塗料を4層コーティング。
●鉛部と特殊発泡素材との接合部は強力な接着剤を充填。
●上部ステンレス鋼線との接合部はカップワッシャーを強力な接着剤で、特殊発泡素材に接着させ、ハンダ付けして固定。
●シンカー先端はエポキシ樹脂を充填(タングステンデルナー型、KAISO型のみ)

シンカー単体ラインナップ一覧

鉛部発泡部長さ号数相当
号数
タングステンデルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
90mm +3号
120mm +4号
デルナー型 60mm 25号、27号、30号 +1号
90mm +3号
120mm +4号
KAISO型 60mm 15号、18号、20号、
23号、25号、27号、30号
+-0号
90mm +2号
120mm +3号

シンカーの選び方
●上記表中の相当号数とはシンカートータルでの重さを号数換算した場合にプラスする号数です。たとえば、発泡部長さ120mmデルナー25号の場合は重さで約110g=約29号となります。これはあくまで投げる際のロッド負荷の目安となる数値です。

●水中では発泡部長さが長いほど浮力があります。同じ号数の場合は発泡部長さが長いほど軽くなりますので、アタリがよりシャープになります。

●発泡部長さが長いほど、空気抵抗がありますので、飛距離は出にくくなりますので、遠投重視の場合は60mmをお勧めします。

●飛距離を重視したい場合や、着水音を小さくしたい場合、引き重り感を小さくしたい場合は、タングステンデルナー型がお勧めです。

●繊細なアタリをキャッチしたい場合はKAISO型をお勧めします。

|

2012年9月 4日 (火)

店舗看板が入りました。

Img_2372 Img_2375

店舗オープンに向けて、着々と準備中です。

今日は、看板が入りました。

住所は福岡県筑紫野市原田7-12-5

ココの2階が、「拙者の投げ釣り」です。

1階には酒屋さんと美容院が入ってます。

車の場合は、筑紫野インターを下りて、鳥栖方面へ。

鳥栖筑紫野道路の城山インターを下り、東へ500m。


大きな地図で見る

|

2012年9月 2日 (日)

唐津相賀海水浴場

先週のバトルキスがピンギス主体だったので、良型を求めて2週間前の大潮の時に良い思いをした唐津相賀海水浴場に再び行ってきました。

到着して、唖然(>_<)

Img_2368

濁りが多く、波も若干。
これは厳しいぞー。

案の定、最初の3時間はイマイチ。小型主体。
一杯釣れるけれども、何だか不完全燃焼。

今日は新製品のSESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイトKAISO型120mm20号を使ってみました。竿もリールもキススペ、なので、超お洒落です。

Img_2366 Img_2367

2週間前は海水浴場がオープンしていたけれど、9月に入ったからでしょうか。海の家も撤収されて、釣りやすい。
投師も珍しく3名います。

一番近くの方に話しかけると、「拙者の投げ釣り」ご存じでした。
でも買った事は無いとの事なので、チラシ、名刺、ステッカーの一式渡しちゃいました。

その後、数回のポイント移動。
これが大正解。

良型が居る場所はピンポイントでした。
10mも離れるとダメ。

Img_2369

その場所に投げると確実に居ます。
唐津相賀海水浴場での良型ポイント3カ所見つけました。

なぜか、砂浜にクワガタが・・・。

Img_2370_2

捕まえたら、危うく指を切られそうになりました。
恐るべし。クワガタ(>_<)

Img_2371

【釣行データ】
釣行日:9月2日
釣行場所:佐賀県相賀海水浴場
釣行時間:7時~14時
釣果:キス200匹超(最大24cm)
潮:大潮(満潮11時頃)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405EX+
リール:キススペコンペ
天秤:拙者砂ズリ付きL型スリムてんびん190mm
シンカー:SESSYA超発泡シンカーキススペシャルホワイトKAISO型120mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛夜光2色塗り2色発光玉付きbyササメキステック7号+2色パールビーズ付きbyササメキステック7号

| | コメント (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »