唐津北浜新規開拓
大潮、満潮時刻10時半頃なので、先日良い感じだった、呼子の浜へ行ってみました。
6時前に到着。
1ヶ月前に較べて、砂浜がさらに小さくなってる(>_<)
おまけに、潮位もかなり上。
まずは左側で数投するも、イマイチ。
期待した右側は何とフグの巣窟。
センター付近はそれなりに釣れるけど、何だかイマイチ。
しばらくすると、2名が拙者の両側にやって来た。初めて見る方々。
8時頃には見切りを付けて、気になっていた、唐津北浜へ転戦。
海水浴シーズンは500円の清掃料金を徴収するとの事で。料金徴収の爺さんと交渉の末、30分投げて見て、釣れない様であれば、移動するので500円免除してもらう事に。
1投目。いきなりの6連。
サイズもまあまあ。
地形から察するに、右側岩場際の砂地にもっとデカイのが居るに違いないと推理して、その方向に投げて見ると、居た~(^_^)v
20cm前後の良型6連。
10時半頃が満潮なので、これからもっと良くなるはずと期待して、釣りまくり。
ポイントは2色以内なので、クーラーに座るヒマがない。
5色付近にキス釣りボートが1隻。でも、その付近にはキスは居ないでしょ。案の定、しばらくするとボートは居なくなりました。
潮が下げに変わっても釣れ続け、60gのエサが全部無くなり。納竿となりました。
駐車場の爺さんに11リットルクーラー満タンになったキスを見せると、「あんた、名人やね。腕が良い。この浜には小さなキスしか居ないと思ってた。」
気分良く500円を払いました。
もしかして、みんなに同じ事言ってたりして(^_^;)
【釣行データ】
釣行日:8月18日
釣行場所:佐賀県呼子の浜→唐津北浜
釣行時間:6時~12時
釣果:キス120匹超 最大23cm
潮:大潮(満潮10時半頃)
天気:晴れ
【今日のタックル】
ロッド:キススペ405EX+
リール:キススペコンペ
天秤:拙者砂ズリ付きL型スリムてんびん190mm
シンカー:SESSYA超発泡シンカーステルスブラックデルナー型120mm20号
仕掛:拙者競技モデル50本連結仕掛夜光2色塗り2色発光玉付きbyササメキステック6号+2色パールビーズ付きbyササメアスリートキス6号
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント
そこは夏場前の私のお気に入りの場所ですよ。
今年は6/3が最後で、OGHで書き込みしてます。海水浴シーズンは駐車場が有料になるので敬遠してますが・・・。
瀬際狙いで満潮時のポイントです。超大物は居ませんが、群れに当たると20㎝超が連で来てかなり楽しめます。
過去には緑色のキスが良く釣れた事が有ります。4.5年前は潮に関係無く良型が釣れたのですが、最近は満潮前後だけになりました。
投稿: u-chan | 2012年8月22日 (水) 10時26分
懐かしい場所ですね
数年前の冬に、竿は出しませんでしたが、一緒に下見したことがありましたね!
透明度が高い砂浜で、海水浴もサイコーの場所ですばい。
投稿: 國 | 2012年8月25日 (土) 21時55分