« SESSYA超発泡シンカーステルスブラック 欠品アイテム各種入荷 | トップページ | 店舗オープンのご挨拶 »

2012年8月29日 (水)

投げ釣り倶楽部12<秋~冬> 販売開始

2012082901_2

投げ釣り倶楽部12<秋~冬>
1,680円(税込)

【特集】カレイ仕掛け、私のこだわりは・・・
気むずかしいカレイを誘うためには工夫が必要だ。ベテランキャスターはこんなところにこだわって・・・

●3つのタイプを状況や狙い場によって使い分ける。ハリはのびるものはダメ
●大型に的を絞るなら、それなりの考え方で臨むことだ!!
●仕掛けを絡ませないことを第一に考えて作っている
●4つのタイプを状況に合わせて使いわけている
●短い時合を逃さないために考えた、世界で2番めに早くできる2本バリ仕掛け
●水深や餌取りの種類、潮流の速さによって・・・
●状況によっていろいろかえるが、シモリウキだけはつける
●仕掛けが動き過ぎるのも考えもの。そこで短めにしている・・・


【第2特集】秋~冬のおすすめスポット
9月から2月の6カ月間で、それぞれの月に狙ってみたいターゲットとポイントを紹介
【9月】
9月といえば初秋というイメージが強いが、海の中はまだまだ真夏だ。
コロダイやカワハギ・マダイといった夏魚系がターゲットに
【10月】
そろそろカレイの顔が見たくなる季節だが、夏魚もまだまだ活発である。
どちらを狙うか迷うのが10月である
【11月】
カレイのベストシーズンで、数・型とも狙えるときである
その一方で、エリアによってはマゴチ・ヒラメ・スズキなどがよく釣れるため・・・
【12月】
瀬戸内では大型カレイが絶好期に突入。40~50クラスも夢ではない。
しかし、カワハギやキビレの痛快なアタリも魅力的で・・・
【1月】
水温が下がるとターゲットが減る。しかし、場所を選べば低水温に強いアイナメや越冬ギ
スなどが狙えるものだ・・・
【2月】
1年で最も寒い時期で狙い物も限られてくる。そんな中で元気なのが河口のキビレやアイ
ナメなどである。狙い場を絞って・・・


カレイ!! あの重量感がたまらない
【兵庫県 東二見人工島・東波止】
【和歌山県 和歌山北港一文字の春ガレイ】
【兵庫県 淡路島・野島 海若の宿前の波止】

岡野宣也さんのキス釣りに密着 小型の中から良型を引っ張り出す・・・【兵庫県】
塩飽諸島 櫃石島・南の橋脚でマダイ 満ち潮オンリーのポイントだが、良型クラスが安定して釣れる【岡山県】
煙樹ケ浜 春限定ながら超大型マダイが!!【和歌山県】
本命のマゴ・ヒラは釣れなかったものの、おいしい他魚が!!【島根県】
大ギスはもちろん、ヒラメやマダイも!!【対馬・長崎県】
波が低ければ 大型石ガレイが期待できる!?【丹後半島・兵庫県】

話題の新製品 インプレッション/キス引き釣りトーナメント最前線/大物実釣レポート/紀東徹底ガイド

定番料理にひと手間加えるだけで キス&ウシノシタ 料理講座

|

« SESSYA超発泡シンカーステルスブラック 欠品アイテム各種入荷 | トップページ | 店舗オープンのご挨拶 »

2_新製品&入荷情報」カテゴリの記事