« SESSYA超発泡シンカーL型天秤ステルスブラック 販売開始 | トップページ | FUJI 振出竿用 遊動KWMガイド、遊動K対応MGトップガイド 販売開始 »

2012年4月 9日 (月)

糸島半島にも春が来た

前日の夜、汐時表を見たら、8日は大潮で唐津の最干潮潮位が-10cmと驚異的な潮位(^^)/

と言う事は、昨年秋に爆釣した、岐志幻の浜が現れるという事。それも長時間。これは絶好のチャンスです。と言っても、最干潮は夕方なので、それまでは、週末の拙者杯キスの開催場所の寺山海岸へ様子を見に行く事にしました。

11時頃に寺山海岸に着くと、まだまだ潮が高い状況。釣り師は誰も居ません。タックルとセットしていると、投一筋さんが到着。ざうお海岸からの転戦との事。ざうお海岸では4連有りで、10匹ゲットしたそうで、寺山も期待できるか・・・。

Img_2244 Img_2245

まずは、遠投から開始。
が・・遠くも近くもなーんも反応なし(>_<)

投一筋さんも同じく、なーんも反応なし(>_<)

Img_2247_2

浜の先端の岩場まで探ったけれど、なーんも反応なし(>_<)
これはマズイ。来週の拙者杯がヤバイぞ。

岐志幻の浜に転戦。
良い感じで、浜が出現してました。
見る見るうちに、浜が広がって、今までで一番の驚異的な広さ。

Img_2253 Img_2251

これは期待できるでしょう、と二人で遠投から開始した。

が・・遠くも近くもなーんも反応なし(>_<)

投一筋さんも同じく、なーんも反応なし(>_<)
これはマズイ。

投一筋さんは14時過ぎに仕事の為リタイヤ。
その後も探って見たけれども、ダメダメ(>_<)

さて、どうするか。
岐志の先の福ノ浦の様子見に言ってみる事にしました。
着いてみてビックリ。福ノ浦の浜はブイでびっしり。何かの養殖でしょうか。これではNGです。

これで帰るわけにはいかない。
糸島半島をぐるっとドライブ。玄界灘に面した外海は強風波浪。
東側に廻ったら、急に波が無くなり、ざうお海岸は絶好のコンディション。
今までに見た事ない広さの砂浜が出現してます。

Img_2256 Img_2257

海岸の北側から入り、探りながら場所移動。
やっとキスのアタリに遭遇。
3連3回を含み、合計16匹ゲット(^_^)v
3.5色~6色までアタリが有りました。

Img_2260_2 Img_2277

糸島半島は西側よりも東側の方がキスの春が早いのでしょうか。チョット意外な結果でした。

Img_2258 Img_2282

帰り際に、ざうおに立ち寄り、店長さんと交渉した結果、店舗前の駐車場の使用許可を頂けました。よって週末の拙者杯はざうお海岸で開催する事としました。参加の皆様、大会終了後は、ざうおでお昼ご飯を食べて行ってね(^_^;)

ざうお本店の前の海岸は正式には小田浜海岸ですが、拙者が勝手に「ざうお海岸」と命名しました。拙者がキス釣りを初めた年はココに通い詰め、一日で尺ギス2本ゲットした事も有ります。

全国展開している「釣船茶屋ざうお」の本店がココです。
ざうお本店HPはこちらです。

こんな写真が撮れました(^_^)v

Img_2268

【釣行データ】
釣行日:4月8日
釣行場所:福岡県寺山海岸、岐志幻の浜、ざうお海岸
釣行時間:11時~18時
潮:大潮 干潮16時頃
釣果:キス16匹(最大21cm)
天気:晴

【今日のタックル】
ロッド:シマノキススペ405BX+
リール:テクニウムMg
天秤:拙者砂ズリ付きL型スリムてんびん120mm
シンカー:SESSYA超発泡シンカーステルスブラックKAISO型90mm27号
仕掛け:拙者競技モデル50本連結仕掛夜光2色塗り2色発光玉付きbyササメ キステック5号

|

« SESSYA超発泡シンカーL型天秤ステルスブラック 販売開始 | トップページ | FUJI 振出竿用 遊動KWMガイド、遊動K対応MGトップガイド 販売開始 »

1_釣行レポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« SESSYA超発泡シンカーL型天秤ステルスブラック 販売開始 | トップページ | FUJI 振出竿用 遊動KWMガイド、遊動K対応MGトップガイド 販売開始 »