たまにはカレイ釣り
4日に松浦にキス釣り行って依頼、花粉症悪化により、釣行自粛しておりました。そろそろ、花粉の飛散も少なくなってきたので、昨年末からカレイが釣れている唐泊漁港へ行ってみました。
ココは、昔からイシガレイ、マコガレイ共に実績あるポイントです。底が砂地なので、圧倒的にイシガレイが釣れます。それにキスも混じります。
半日でカレイ10枚以上釣ったとか、40cmオーバー5匹釣ったとか、一日に40cmオーバーのマコとイシを釣ったとか、伝説がいっぱいです。
どちらかと言うと、キス釣りメインな拙者はそんな伝説を聞きながらも、カレイ釣りに浮気せず、せっせとキス釣りに励んでましたが、「唐泊でカレイ釣りして下さいよ~」という熱い声援を多数受け、満を持して行ってきました。
青虫200g購入し、6時半頃にポイント到着。
既に、2名の先客さんがいました。まだ、アタリが無い模様。
拙者は比較的釣りやすそうな釣り場を確保して、ロックキャスト3本をセット。三脚錘用にバッカンに海水を入れようとして、バッカンを海に下ろしたら、なんとロープが外れて、バッカンは海の底へ。しばし呆然(>_<)
気を取り直して、ビニール袋に石を詰めて錘を確保。
天秤は全遊動拙者てんびんT-SZU29に30号の拙者シンカーを装着。絡み激減!! 拙者砂ズリ全遊動てんびん用を使い、仕掛けはオーナー抜投カレイ・アイナメ15号、ササメ達人直伝飛炎カレイ15号、がまかつ投カレイ段差誘惑3本仕掛15号をセットしました。
きっと30分以内に釣れるでしょと、楽観していたら、全くアタリ無し。エサもそのまま。30分ほど経過したところで、2名の投師が到着。そのうち1名はなんとビッグボーイさん。大会以外の釣行で遭遇するのは、珍しいです。
その30分後、カレイが上がったとの情報。誰が釣ったのかと、思いきや。
よーく見ると、何となく見覚えがある方。にこいちさんじゃありませんか。
いつの間に来たんですか。すでに3枚もゲットしているとは。恐るべし(>_<)
でも小ぶりみたいです。
どうやら、遠投有利みたいです。そこで、拙者は投練用に車に積んでいた、キススペ405BX+にテクニウムMgをセットして遠投。これで4本竿出しです。
その後も、拙者とビッグボーイさんには全く反応無し。
既に開始から4時間経過。
にこいちさんの隣に陣取っていた、ちょい投げさん2名も釣れない模様で、しびれを切らして納竿したので、早速、拙者はそこに場所移動。
場所移動してもなかなかヒットしない。そんな中、にこいちジュニアが足下に投げていた竿に、小ぶりのマコガレイがヒット。んーん、負けてる。
で、ようやく、拙者にも待望の1枚目ゲット。遠投していたキススペにヒットしました。でもサイズは小型の25cm。ボーズは免れたのでホット一安心。
30分後にロックキャスト485CX-Tにヒット。もう一枚追加。これは29cm。
徐々に大きくなって来た。次は30cmオーバー期待です。
この漁港には、猫が多いのですが、理由が分かりました。
キスを釣り上げたら、黒猫が音もなく登場。じっとキスを狙ってました。
その後、チビカレイを1枚追加して、エサ切れ納竿となりました。
初の唐泊カレイ釣りでしたが、何とか小型のイシガレイ3枚をゲットする事ができました。巨ガレイはもうみんな釣られてしまったのでしょうか、それとも潮回りが悪かったのでしょうか。
ここのカレイは、遠投有利みたいなので、次回来る時には、PE1号道糸にPE力糸、並継ロッドで6色付近を狙えるタックルで挑戦しようかな。と言っても、次回はいつになる事やら(^^;)
【釣行データ】
釣行日:3月29日
釣行場所:福岡市唐泊漁港
釣行時間:7時~15時
潮:小潮 満潮12時半頃
釣果:イシガレイ3匹(最大29cm)キス1匹20cm
天気:晴
【今日のタックル】
ロッド:シマノロックキャスト 455CX-T 485CX-T 515DX-T、キススペ405BX+
リール:ダイワベーシア45Ⅱ、フリーゲン、テクニウムMg
天秤:全遊動拙者てんびんT-SZU29
シンカー:拙者シンカー30号
仕掛け:オーナー抜投カレイ・アイナメ15号、ササメ達人直伝飛炎カレイ15号、がまかつ投カレイ段差誘惑3本仕掛15号
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント
一寸遅くなりましたがコメントを、私も2月27日、29日、3月3日に貴方の写真と同じ所で3日間でカレイ12枚、6枚が40cmオーバー、6枚が30〜38cmでした。行かれた時期が少し遅かったようですね。ちなみに3月13日、15日はボーズでした
投稿: 藤井誠児 | 2012年8月17日 (金) 11時03分