幻の浜に4度目のトライ
前日の夜、30日の汐時をチェックすると、中潮だけど、干潮7時頃(唐津湾潮位31.3cm)と言うことは、今回も幻の浜が姿を現すと言う事。
迷わず、4度目のトライしてみました。
浜に到着したのは、6時半頃、幻の浜はくっきりと出現してました。
やっぱりね。
と言ってもまだ、仕掛けをセットできるほど明るくはない。
第1投目は6時45分。
思った通り、居ました。
連で掛けたいけど、掛かったのは1匹だけ。
その後も、連掛けは難しく、1匹づつ追加。最盛期に比べると型も小さい。15cmくらい。
投げる方向や遠投近投を試してみるけど、キスが居るのは、ピンポイントだけ。
8時を過ぎると、徐々に潮が満ちてきて、1投毎にクーラーを後退して、8時半頃には撤退となりました。
幻の浜では結局14匹ゲットしただけ。(>_<)
その後、野北をチェック。うねりが入っているので、珍しくサーファーが一杯。
仕方ないので、内海側の大原海岸をチェック。ここも波が高くて、イマイチな感じだったので、ざうお海岸へ。
ざうお海岸は比較的穏やか。見た感じではキスは居そう。
1投目、やっぱりね。居ました。1匹ゲット。
同じところに投げるけど、もう居ない。
数投するけど、ダメ。
川の横に移動したら、キス発見。
でも、型がイマイチ。
納竿前の1投でやっと20cmゲット。
11月末だというのに、ポカポカと春みたいな陽気でした。最高気温23度だったみたい。
今週末は拙者杯。でかいキス一杯釣れますように。(^_^)v
【釣行データ】
釣行日:11月30日
釣行場所:福岡県岐志海岸→ざうお海岸
釣行時間:7時~11時頃
潮:中潮 干潮7時頃(唐津湾潮位31.3cm)
釣果:20匹(最大20cm)
天気:曇り→晴れ
【今日のタックル】
ロッド:キススペ405BX+
リール:キススペコンペ
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびん190mmタイプ
シンカー:ウッドシンカーLL25号
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光2色塗り 2色夜光玉付き キステック7号
鈎数:8本
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント