« 東海投げキス専科 かなり売れてます!! | トップページ | 拙者の白糸 PEテーパーちから糸 入荷 »

2011年11月 7日 (月)

やっぱ、岐志は良いとこ?

9時頃までは雨の天気予報だったので、遅めの出動。
家を出る時は、小雨だったのに、福岡市内都市高速を走っている頃から土砂降りに。途中で「みんなの投げ釣り日記」をチェックしたら、釣り吉さんの書込が気になり、目的地変更。一路福井浜へ。

福井浜入り口にあるコンビニに9時頃到着。でも外は土砂降りなので、10時過ぎまで車中で仮眠。

10時半頃から小雨になってきたので、いざ出陣。

Img_1520

1投目から4連で気をよくしていたら、
その後2投はなんと素鈎。

あっちこっち移動し、探りながら何とか良型ゲット。

Img_1523

1時間半で30匹程度ゲットしたけど、何だか物足りない。

U-chanさんにメールしたら、自宅待機中。
「福井浜よりも岐志の方が良いかもと」電話連絡し、
拙者は岐志に向かう前に、姉子浜を探る事に。

福井浜は波も風も少なかったのに、姉子浜はサーファーだらけ、おまけに向かい風。

Img_1524 Img_1525

それでも来た以上は、投げてみる事にした。
5投して4匹ゲット。
気が済んだので、一路、岐志海岸へ。

Img_1526

拙者が到着したら、すぐにU-chanさんも到着。
1投目から、良型のアタリ。
やっぱ、ココは気持ちよい。
だいたい6色~3色のエリア。

Img_1527 Img_1529

連ではなかなか釣れないけれども、確実に数を増やしていった。
フグ、メゴチ、チャリコ、オキエソと餌取りも多彩。

U-chanさんが、釣り上げたフグは「トラフグ」かと思えるほど、でかい草フグ。33cmは驚異的です。化け物です。

Img_1528

まだまだ釣れるけれど、16時頃納竿となりました。

Img_1532

今回も一夜干しに挑戦。
作り方をチョット変えました。

①うろこ、内臓、エラ、背びれ、腹びれを取る。
②歯ブラシで、内臓があったところを綺麗にする。
③7%の食塩水(1リットルの水に70gの塩)に日本酒(1リットルの水に30g)を入れ、漬汁を作る。
④大きいキスから順番に漬汁に入れる。小さいキスは10分程度後から入れる。

Img_1533

⑤最初に入れたキスが1時間経過したら、漬汁から出してバットに移す。
⑥キッチンペーパーで水分を取る。
⑦干物用網に入れ、日陰で24時間~36時間干す。(干す時間が長い方が塩気が増し、身が固くなります。

ただ今、干している最中です。さーて、今回はどんな感じに仕上がるか楽しみです。

【11月8日追記】

6日の夜から8日の朝まで、約36時間干してみました。こんな感じです。早速、朝ご飯のおかずで食べてみました。まいうー。やっぱ日本酒正解ですね。

Img_1535 Img_1537

【釣行データ】
釣行日:11月6日
釣行場所:福岡県福井浜→姉子浜→岐志海岸
釣行時間:10時半~16時
潮:若潮 干潮13時頃
釣果:70匹超(最大21cm)
天気:雨のち曇り

【今日のタックル】
ロッド:マスタライズ25-405H、キススペ405BX+
リール:キススペコンペ
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびん190mmタイプ、
シンカー:ウッドシンカーLL25号
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光2色塗り 2色夜光玉付き キステック7号
鈎数:8本~10本

|

« 東海投げキス専科 かなり売れてます!! | トップページ | 拙者の白糸 PEテーパーちから糸 入荷 »

1_釣行レポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東海投げキス専科 かなり売れてます!! | トップページ | 拙者の白糸 PEテーパーちから糸 入荷 »