台風の影響で波高し
台風が去ったので、芥屋海岸でデカギスが釣れる事を期待して、行ってみました。しかし、沖合300m以上先から高波が来て、砂浜まで白波が。これでは釣りにならないので、ポイント変更。福の浦や寺山という選択肢も有ったけれども、良型が期待できる福井浜に賭ける事にした。
福井浜は玄界灘に面しているけれども、弓形の浜で、一番右側は張り出した岬が天然の波受けになっている。このため、波の影響を受けにくい。
到着して、ポイントを確認。思った通り、右側100mほどは波が小さく、4色~2色に良型が居そうな感じ。
今日は小潮でまもなく干潮なので、砂浜から投げられると思いきや、予想に反して、堤防の下まで満ちてきている。これだと、堤防の上から投げないといけない。投げる所の後に余裕がないので、今日持ってきた一番短いキャスティズム30-385を使う事にした。鈎も5本で。
1投目、4匹ゲット。
2投目、24cmを含む4匹ゲット。やっぱり良型が居た。
その後も、少しづつ左右に移動しながら、キスゲット。
途中から、フグと、ヒイラギが混じるようになり、
遂にヒイラギしか釣れなくなり、納竿となりました。
【釣行データ】
釣行日:9月4日
釣行場所:福岡県福井浜
釣行時間:14時~17時
潮:小潮 干潮15時頃
釣果:50匹超(最大24cm)
天気:曇り&雨
【今日のタックル】
ロッド:キャスティズム30-385
リール:キススペMg
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびん190mmタイプ
シンカー:まもなく発売の「SESSYA超発泡シンカー ステルスブラックL20号」
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光2色塗り 2色夜光ラメ糸付き アスリートキス7号
鈎数:5本
餌:マスオくん
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント
こんにちは。ご無沙汰です。
福井浜、よく釣れているようですね。
11日(日)、天候が良ければ行ってみようと思っています。車を荒らされない駐車は大入港ですか?
投稿: てら | 2011年9月 5日 (月) 11時31分
拙者さん、こんばんは。
やはりあの車は拙者さんだったのかな?
4日の13時頃に糸島から福岡に向かって西九州道を走っていたら、見慣れた車がオープン状態で走っているのに気がつきました。
福井浜、調子いいですね。
大会が落ち着いたら行ってみようっと。
投稿: BOZU | 2011年9月 5日 (月) 21時05分