姉子浜夕まずめ釣行
昼過ぎまで用事があったので、Mさん、S君といつものメンバーで、夕まずめ釣行となりました。トイレと駐車場完備の姉子浜へ。この時期は海水浴客で一杯の駐車場も、遅い時間なので数台分空いてました。
浜への階段を下りて、海水浴客を避けて左手へ。今日は開発中のSESSYA発光高浮力シンカー(仮称)のテストも兼ねてます。写真一番上がSESSYA超発泡シンカーステルスブラックKAISO20号90mm、中がSESSYA超発泡シンカーステルスブラックデルナ-27号120mm、一番下が開発中のSESSYA発光高浮力シンカー(仮称)20号です。
上部は樹脂製の中空キャップになっていて、ケミホタルやLED、その他何でも入れる事が可能です。もちろん防水です。
1投目はちょい投げ3色から手前を狙います。案の定、2色以内でガツガツとアタリ。ウッドシンカーやSESSYA超発泡シンカーのアタリとは、全く違います。15cm程度2匹を含む6連。コレを見た7人程の子供達が遠くからやって来て、質問攻めに遭いました。次は8連。子供達は興奮状態です。ちょっと危険になってきたので、場所移動。
R君は魚が大好きなので、釣りにも興味津々。キスが波口から上がってくると、キスめがけて突進していきます。キスを鈎から外し、目の前に投げてあげると、ナイスキャッチ。でも食べるのではなく、舐めるだけ。生は嫌いみたいです。
しばらくはMさんに釣ってもらう事に。前回でコツを覚えたようで、良型5連も絡ませることなく釣り上げました。恐るべし。18時過ぎからは4色~3色で良型が増えてきました。今日は夕日がきれいでした。
【釣行データ】
釣行日:8月6日
釣行場所:福岡県姉子浜
釣行時間:16時~19時00分
潮:小潮 満潮15時頃
釣果:50匹超(最大22cm)
天気:晴れ
【今日のタックル】
ロッド:キススペ405EX+
リール:キススペMg
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびん
シンカー:開発中のSESSYA発光高浮力シンカー(仮称)20号
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ F1キス7号
鈎数:10本
餌:マスオくん
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント
拙者さん、姉子浜、きれいな所ですね、また釣果もありいいですね。
わたしは、今年投げ釣りはできませんが、いちどいきたいところですね。
発泡シンカーの発売も楽しみにしています。
投稿: mimihihi | 2011年8月13日 (土) 07時16分