土砂降りの後24cm
事務所がある筑紫野市は、晴天で蒸し暑い天気だったので、糸島に釣行。なんと、こっちは土砂降り。車の中で、止むの待っているうちに1時間ほどウトウト(T_T)
浜に出てみると、小さなうねりが入っていて、波の高さは腰くらい。サーファーが10人ほど。
3色以内がドン深になっていて、いかにもキスが溜まっていそうな雰囲気。ゴロタ石混じりの投げにくい浜だけど、8本鈎で開始した。
シンカーを浮かして投げないといけないので、砂ズリは50cm程度と短くし、垂らしも1m程度。オーバースローで4色先に投げ入れた。
やっぱり思った通り、3色付近で大きなアタリ。20cmオーバー1匹を含む7連。
2投目はピンギス8連。
3投目は20cmオーバー2匹を含む7連。
4投目はピンギス8連。
5投目は20cmオーバー1匹を含む7連。
それからは、しばらくピンギスばかりが続いたので、50mほど移動した。
でもここもピンギスばかり。
さらに潮が満ちてきたので、最初のポイントへ戻ったところ、1色のところでガツンと大当たり。アタリが有った後は急に負荷が無くなったので、セイゴかマゴチが当たって、ばれたのかと思っていたら、24cmのキスが付いていた。どうやら鈎掛かりした後、浜に向かって走ったみたい。
18時半頃には雨雲が近づいてきたので、納竿となりました。
【釣行データ】
釣行日:8月24日
釣行場所:福岡県芥屋海岸
釣行時間:16時半~18時半
潮:長潮 満潮19時頃
釣果:70匹超(最大24cm)
天気:曇り
【今日のタックル】
ロッド:キススペ405EX+
リール:キススペMg
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびん
シンカー:開発中の「SESSYA超発泡シンカー ステルスブラックL20号
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ シロギスファイン7号
鈎数:8本
餌:マスオくん
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント
初投稿です!拙者さん初め皆さんこんばんは。いつも楽しく読ませてもらっています!
方も…)来年あたりに拙者さんの方で注文したいなぁと…そして雨の中お疲れさまです!自分は雨の中は苦手なので余りやりませんが。
この前リールシートの位置の相談に乗ってもらった者です。竿の買い替えはCXを大事にしようと思い、(
自分は新潟県上越中越を転々として釣行してます!
雨と言ったら7月末のゲリラ豪雨と言ったら(;^_^A
自分の所は一時間に121ミリと言う(ゲリラ豪雨の上は無いのか?)凄まじくまるでガン玉が降っている感じでした…
投稿: F.K | 2011年8月25日 (木) 18時49分