« シマノJC九州大会 | トップページ | SESSYA発泡シンカー 開発中 »

2011年7月11日 (月)

鷹島デカギス釣行

やっと北部九州も梅雨明け。例年よりも10日程度早いそうです。
デカギスがいるという鷹島に愛宕浜漁協さんと釣行しました。

Img_0988640

鷹島はいたるところに入り江があり、養殖イカダが点点とあります。そういうところや、潮通しが良い海峡など、デカギスが居そうな雰囲気満点です。

7時頃に、潮通しが良さそうなポイントにて開始。1ヶ月程前には27cmクラスが数匹釣れたポイント。期待できます。

1投目からアタリがあるけれど、サイズがイマイチ。なぜかリリースサイズばかり。どこかにでかいのが居るはずなので、1色程度近くを探ってみると大正解。やっと20cmオーバーゲット。その後は2本置き竿で狙ってみた。これも正解。確実にサイズアップ。23cm位の丸々とした鱚をゲット。

Img_0995640

徐々にアタリが無くなってきたので、100m程移動した。そして、本日最大の27.5cmをゲット。移動作戦大成功(^_^)v

Img_0992640 Img_0993640 

9時半になって、場所移動。今度は養殖イカダがある入り江を狙ってみる事にした。
1投目から大きなアタリ。20cmオーバーゲット。養殖イカダの横に投げ込み、手前2色程度付近にはアマモの大群。キスが鈎掛かりしても、アマモで外れてしまう事が度々。大きなアタリだけに悔しさ一杯。

暑さに負けて12時には納竿となりました。

27.5cmは今シーズンの自己記録更新です( ̄ー ̄)ニヤリ。

Img_0998640

【釣行データ】
釣行日:7月10日
釣行場所:長崎県鷹島、
釣行時間:7時00分~12時00分
潮:長潮 満潮7時頃
釣果:約30匹(最大27.5cm)
天気:晴れ

【今日のタックル】
ロッド:ロックキャスト455CX-T 485CX-T
リール:キスMg フリーゲン
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびん
シンカー:拙者シンカー20号、25号
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ F1キス7号
鈎数:3本
餌:青虫、岩デコ

|

« シマノJC九州大会 | トップページ | SESSYA発泡シンカー 開発中 »

1_釣行レポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« シマノJC九州大会 | トップページ | SESSYA発泡シンカー 開発中 »