« 鷹島デカギス釣行 | トップページ | 平戸でのんびり »

2011年7月16日 (土)

拙者杯キスで初優勝?

前夜祭は愛宕浜さんと二人で、20時頃から24時頃までずーっと飲んでました。翌朝は4時半起き。おかげで寝不足と二日酔い(>_<)

 

今回は土曜日開催と言う事もあり?参加人数が12名と少ないので、受付も早々に終わり、開始時間を30分繰り上げ。二日酔いの頭にカツを入れて、いざ出陣。200mほど歩いたところで、ちょうど東区民さんが釣り準備しているところで、ギブアップ。少し離れたところにクーラーを置いた。

 

今回も開発中のSESSYA超発泡シンカーのテストを兼ねてます。
最初はKAISO20号120mmでスタート。

 

Img_1006

1投目15cm程度2匹を含む7連。

 

2投目はピン8連。やっぱ、ピンギスでも感度が半端でない。良型と勘違いしてしまいます。

 

キスの活性が高いのと、オモリ20号で浮力があるので、仕掛けが絡まり安い。こんな時は早巻きするか、オモリを重くするか、浮力を小さくするかのどれかだけど、迷わず、KAISO20号60mmに交換。

 

思った通り、絡まらなくなった。KAISO20号60mmでも感度抜群。思わずニンマリ(*^_^*)

 

開始から数投で、東区民さんは奥の方を行ってしまい。付近では拙者一人だけ。奥の方の釣果が気になったが、散発ながら良型も混じるので、この付近で小刻みに移動する事に徹した。結果的にコレが正解だったかも。だいたい4色~2色のどこかに良型がいるみたい。

 

奥の方からりょうさんがやって来た。ピンギスばかりなので、奈多東側に大移動するとの事。

 

終了1時間前にしげちゃんがやって来た。次にやって来たのは隊長さん。
やはり、奥の方はイマイチみたい。

 

そしてタイムオーバー。前回の準優勝者BOZUさんが引いたトランプは10。10匹勝負で検量開始。まずは拙者345g。

 

Cimg5997

次々に検量するけど、拙者を超える選手が出てこない。まさか・・・。
優勝か。拙者が測った10匹はすでにクーラーに入れたので、どの10匹か判らないけど、再度念のために検量したら、332g。これでも優勝。

Cimg6000

Cimg6001

Cimg6014

カレイ、コロダイなどでは優勝した事有ったけど、キスでは初めてかな?

Cimg6013

Cimg6002

Cimg6003

Cimg6004

Cimg6005

Cimg6006

Cimg6007

Cimg6008

Cimg6009

Cimg6010

Cimg6011

Cimg6012

【釣行データ】
釣行日:7月16日
釣行場所:福岡県奈多海岸
釣行時間:5時30分~10時00分
潮:大潮 満潮10時頃
釣果:50匹超(最大17cm)
天気:晴れ

 

【今日のタックル】
ロッド:キススペ405EX+
リール:キススペコンペ
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびん
シンカー:開発中のSESSYA発泡シンカー KAISO20号120mm 60mm
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ F1キス7号
鈎数:10本
餌:青虫、マスオくん

|

« 鷹島デカギス釣行 | トップページ | 平戸でのんびり »

4_大会&ツアーレポート」カテゴリの記事

コメント

へぇ~、拙者杯キスで拙者さん初優勝だったんですねー。知らなかった。
おめでとうございました~。

酔拳(?!)が良かったんですかね?(笑

投稿: BOZU | 2011年7月18日 (月) 19時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鷹島デカギス釣行 | トップページ | 平戸でのんびり »