梅雨時期の虹ノ松原
ようやく北部九州も梅雨入りしました。月火と梅雨空だったけれど、水曜日は晴れそう。2年前のこの時期、虹ノ松原が良かったような気がしたので、梅雨の合間の晴れを狙って行ってみました。
佐賀県唐津虹ノ松原は江戸時代から続く松並木が数キロ続く、風光明媚な海岸です。以前はがまかつG杯の会場でしたが、ここ数年、残念ながら九州でのG杯は開催されてません。
車を松露饅頭屋の駐車上に止め、松林を横断して砂浜へ。この浜は東西に流れ込む川で挟まれてはいるものの、あまり変化の無い浜。それ故、どこにキスが居るか非常に分かりにくい。
今日の餌は、1週間前のイシゴカイと、土曜日に鳥取で買った青虫とチロリ。さすがにチロリは、NGだったけど、イシゴカイと青虫は十分使えそう。
1投目、3連でゲット。
大きさはイマイチだけど、活性は高そう。
小移動を繰り返しながら、拾い釣り。
今回は新型のシンカーのテストも兼ねてます。詳細は企業秘密ですが、、ウッドシンカーよりもアタリが鮮明に出る独特のシンカーです。
2色程で、強烈なアタリ。慎重に巻き上げると、22cmのキスだった。
次は更に大きなアタリ。キスではない鋭いアタリに、思わずベールを上げ、道糸を送り込んだ。スズキかヒラメか?
慎重に巻き上げると、突然テンションが無くなり、バレてしまった。取り込んだキスは無残にも食いちぎられていた。
さらに場所移動。キスは3色以内、どこにでもいる感じで、がんがんアタッて来ます。1色ほどのところで、またしても強烈な引き。今度は送り込まずに、辛抱しながら慎重に巻き取った。キス3連の後にヒラメらしい魚影が波打ち際に見えたところで、突然テンションが・・・・?またしてもばれてしまった。(>_<)
10時頃までキスのアタリを堪能したところで納竿。
釣ったキスは行きつけの飲み屋に持って行き、刺身と天ぷらにしてもらおう(^^)/
【釣行データ】
釣行日:6月8日
釣行場所:佐賀県虹ノ松原、
釣行時間:6時00分~10時頃?
潮:小潮 干潮7時頃
釣果:キス50匹(最大22cm)
天気:晴れ
【今日のタックル】
ロッド:ダイワマスタライズ33-405H
リール:シマノキススペMg
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびんスペシャル
シンカー:デルナ-ウッドシンカーVer.3 Lサイズ20号
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ F1キス5号7号他
鈎数:10本
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- クリスマスに 越冬ギスを狙って 第1回拙者の釣行会(2025.01.04)
- 良型キスが釣れる 福岡県唐泊漁港波止で 第5回拙者の釣行会(2025.01.02)
- 良型キスが釣れる 福岡県遠賀川河口で 第11回拙者の釣行会(2024.12.31)
- 【投げ釣り】豊後高田桂川河口で 幻のアオギスを 今年も釣るぞー(2024.12.28)
- 天秤仕掛けと 先オモリ仕掛け 引き釣りの釣果差は?(2024.12.26)
コメント