« ダイワSBC福岡大会 | トップページ | がまかつG杯四国大会 »

2011年6月 4日 (土)

シマノJCセミファイナル西日本大会

1年前のシマノJC九州大会6位。やっと、セミファイナルに出場することができました。

大会2日前の9時半頃、赤竿☆のぎたんさんが事務所にやってきて、お買い物。次から次に欲しい物が増えて、結局2万円ほどのお買いあげ。毎度ありがとうございます。12時前には一足お先に弓ヶ浜に向けて出発していきました。のぎたんさんはセミの翌日はダイワ鳥取大会に出場するので、セミ翌日がまかつG杯四国大会に出場する我々とは、別行動の一人旅なんです。

福岡市内の國さんちを出発したのが20時40分。山陽道、米子道経由で、途中のパーキングで赤竿☆のぎたんさんと合流して、大会会場に着いたのは4時頃。車中で仮眠して6時半頃に浜へ。

Img_0731640 Img_0730640 

すでにセミファイナル参加者と思われる方々がいっぱい下見中。我々3人も早速実釣開始。1投目から連でゲット。さい先良いスタート。3投ごとに移動を繰り返し、ほぼ、どこでもキスが居る事を確認。その中でも赤丸のポイントがいくつか。20センチオーバーも数匹ゲットして。久しぶりに大漁。ちょっともったいなかったけれど、すべてリリースしました。

大会当日の朝、会場駐車場に着いたところで、のぎたんさんが大騒ぎ。「ホテルにベストを忘れた-!!」取りに帰ってたらもう間に合わない。もう一人のteamSESSYAの一員、隊長さんと合流して受付をした。46人参加で、拙者が引いたゼッケンは44番、國さんは43番だった。ほとんど最後の方のゼッケン・・・・。セミファイナルは3回戦あり、ブロックはAとBの2ブロック制。
1回戦:拙者B-21、國さんB-20
2回戦:拙者A-7、國さんA-9
3回戦:拙者B-9、國さんB-8
つまり、全試合一緒。なんて事だー(>_<)

Img_0733640

Bブロックは昨日念入りに下見した場所。Aブロックはほとんど下見してない場所。初っぱなで21番スタートはきついなーと思いながら、一番東側の河口の際まで歩いてみた。ココはマズマズのポイントのはず。

Img_0741640_4

1投目、ピンギス1匹。
2投目、同じくピンギス1匹。
3投目、素鈎。・・・・・
しばし考えた末、場所移動を決意。これが、運命の分かれ道。
転々と場所移動するも素鈎ばかり。結局釣果は最初の2匹のみ。1回戦Bブロック21位と最悪のスタート。
國さんはBブロック11位、隊長さんはBブロック6位、のぎたんさんはAブロック19位。

Img_0736640

2回戦がスタート、西側の河口付近に陣取った。1投目から調子よいスタート。両サイドの馬場さん、佐川さんともに遠投を繰り返し、確実に匹数を延ばしていた。結果2回戦Aブロック11位、國さんはAブロック11位、隊長さんはAブロック6位、のぎたんさんはAブロック18位。この時点で隊長さんは9位と好成績。

Img_0740640 Img_0743640 Img_0738640 

昼食を取ってから3回戦開始。拙者も國さんも早い番号なので、河口付近まで歩いた。
1投目ピンギスながら4連でゲット。でもその後がイマイチ。それでも粘りに粘り、場所移動なく試合終了。
結果3回戦Bブロック15位、國さんはAブロック14位、隊長さんはAブロック10位、のぎたんさんはAブロック11位。

Img_0739640 Img_0737640 

総合結果は、
隊長さん:12位
國さん:23位
拙者:34位
のぎたんさん:36位

Img_0744640 Img_0750640 

完敗です。
下見は全く当てにならない大会でした。
餌の使い方、大変勉強になりました。

【釣行データ】
釣行日:6月4日
釣行場所:鳥取県弓ヶ浜
潮:大潮 
釣果:1回戦ブロック21位31g、2回戦ブロック11位72g、3回戦ブロック15位50g
天気:曇り

【今日のタックル】
ロッド:シマノキススペ405CX+、EX+
リール:シマノキススペMg
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびん
シンカー:KAISOウッドシンカーVer.3 Lサイズ20号
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ F1キス3.5号 4号
鈎数:10本
餌:マスオくん、青虫

|

« ダイワSBC福岡大会 | トップページ | がまかつG杯四国大会 »

4_大会&ツアーレポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ダイワSBC福岡大会 | トップページ | がまかつG杯四国大会 »