teamSESSYA、遂にやりましたp(^_^)q
がまかつG杯四国大会、BOZUさん優勝、國さん準優勝、拙者10位入賞。おめでとう☆彡
1回戦は、國さんAパート12匹2位通過。拙者Bパート11匹2位通過でしたが、BOZUさんに負けました(>人<;) BOZUさん.國さん、全国大会進出おめでとう☆彡
拙者は、2回戦痛恨の作戦ミス??重量勝負だと3位でした。また一年間修行に励みます。
話はさかのぼり、ダイワSBC福岡大会終了後。ブロック大会権利を取れた、國さんは当初のスケジュールに変更無し。つまり6/4シマノJCセミファイナル、6/5がまかつG杯四国。
拙者は、この足で翌日開催されるダイワSBC香川大会に行こうか迷ったあげく、数年ぶりに逢う高校友達の方を優先しました。香川大会に出てると、福岡帰着が夜になる為、ドタキャンになってしまいます。それはあんまりなので・・・(>_<)
そうなると6/4シマノJCセミファイナル、6/5ダイワSBC鳥取大会という選択肢も有りですが、当初の予定通り、國さんと同じスケジュールに決めました。今年のダイワはこれで終了です。
さて、前日のシマノJCセミファイナルが終わり、緊張の糸が途切れ、G杯は割と冷静にと言うか、何だか緊張感なく、大会に臨めました。
参加者は90名程度。エリアを東西に分け、西側が奇数番号、東側が偶数番号。拙者は66番で東のエリア。國さんとBOZUさんは共に西側エリア。
試合開始前約30分、10秒間隔でスタート。今日は大潮でこの時間は干潮過ぎたところ。沖合80mほど砂浜が広がってます。このためどこまで前に出て良いかというルールで一悶着。
最初の方がスタートした時:現在の波打ち際まで
拙者がスタートした時:満潮時の波打ち際まで
全員が満潮時の波打ち際付近で横一列に並びました。その後、現在の波打ち際まで前進して良いと言う事になり、前進。そして試合開始の合図。
でも、1投目をさびいている最中に、「満潮時の波打ち際まで後退して下さい。」との指示が出て、全員後退。1投目でキスが付いていた方はラッキーです。
拙者の位置はエリア最西端から二人目。下見していないので、どこが良いのか全く判らない状況だけど、気楽にキス釣り楽しみましょう。しかし、波打ち際が遠い・・。さっきよりは近いようだけど、それでも3色先。仮にキスが付いたとしても3色分は砂の上を引きずらないといけない(>_<)
2投目。4色程度で待望のアタリ。まずは1匹ゲット。
その後もアタリはあるものの、ハゼとフグに悩まされる。それでも何とか、キスが居る場所がはっきり判ったので、そこを丁寧に攻める事にした。どうやら周りの方々の中では拙者が一番釣ってるみたいだ。順調に1匹づつ増やしていった。
「拙者さんだけ、なんでそんなに釣れるの??」と西横最西端にいる小関さん。
「たぶん仕掛けじゃないですか。」と拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ F1ワカサギ3号をさりげなくアピールしました。
1匹アタリがあったところで、何だか違うテンションが・・・。どうやら隣の小関さんと仕掛けが交差してるみたい。やばい、キスが外れる。小関さんの仕掛けにはキスが1匹ついているのが見えた。その仕掛けに拙者の黒糸が絡んでいる。修復不能なので、道糸と力糸の結び目を切って、力糸をゆっくりたぐり寄せたところ、3匹のキスが外れずに付いていた。
これで1回戦は突破したでしょう。
3時間が過ぎ、釣果は11匹。Bパート2位通過だった。國さんはAパート12匹2位通過、BOZUさんはAパート10匹5位通過。teamSESSYA大健闘です。
2回戦は13時からの予定。開始まで1時間半程度の休み時間のハズだったのに、予定変更して、すぐに2回戦をやる事に。昼飯もえさの補充も無しとは・・・。
2回戦スタート。拙者は1回戦エリアに近い付近、ファミリーフィッシング3人の東横に陣取った。3人とも次々にキスをゲットしてる。この状況に一抹の不安が・・・・。國さんは拙者の東側二人隣(エリア最東端)、拙者と國さんの間には、地元の鱚誠会の木谷さん。
試合開始。2色以内で大きな当たり。が、しかし、付いてきたのは10cmくらいのキス。やっぱ3号の鈎では乗らないか。ここで4号にチェンジ。2投目やはり同じところで大きな当たり。今度こそゲット。20cm近くある。満潮になり、ゴミと竹が散乱して、仕掛けが絡んでしょうがない。
2時間はあっという間に終了。どう見ても負け。國さんと木谷さんの方が釣っている。拙者はバラシが多かったのがまずかった。もう少し、あと1色先にいるピンギスに的を絞った方がよかったと反省(^^;)
BOZUさん:23匹270g 優勝
國さん:21匹240g 準優勝
拙者:14匹284g 第10位
勝てるチャンスが大いに有った大会だけに悔し~~い(T_T)
色んな意味で、成長させてもらいました。
それにしてもBOZUさん、脱帽です。おめでとー(^^)/
國さん、おめでとー(^^)/ BOZUさんの攻勢を何とか食い止めねば・・・・。
【釣行データ】
釣行日:6月5日
釣行場所:香川県有明浜、
釣行時間:8時30分~11時30分
潮:大潮 干潮7時半頃
釣果:1回戦11匹 2回戦14匹284g 第10位
天気:曇り
【今日のタックル】
ロッド:がまかつジーシスX33-405
リール:シマノキススペMg
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびん
シンカー:KAISOウッドシンカーVer.3 Lサイズ20号
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ F1ワカサギ3号 F1キス3.5号 4号
鈎数:10本
餌:マスオくん、チロリ、青虫