20cmオーバーたくさん?
週末の天気がイマイチだったので、釣行は13日(月)午前中に決め、11日(土)は湯布院の温泉&ピザに行きました。
湯布院の中で最も好きな立ち寄り湯は、
庄屋の館 ココは国内唯一コバルトブルーのお湯です。立ち寄り湯700円です。タオル持って無くても大丈夫100円で買えます。
ピザ屋さんは、
櫟の丘(くぬぎのおか)ココには少なくとも2ヶ月に1回程度通ってます。湯布院インター降りて、そのまま真っ直ぐ1kmほど進んだ左手に店への入り口があります。急な坂を登り切ったところにお店があり、抜群の眺望です。お昼の時間帯(ラストオーダー14:30)はかなり混雑してますが、回転早いので、30分も待たないで席に着けます。
今回は夜の部(17:30~)に行きました。夜の部は予約可能なのでお勧めです。温泉の後、湯布院の街をプラプラしている時に電話で予約入れました。
いつも注文するのは、クアトロフォルマッジ、4種類のチーズ(クリームチーズ、モッツアレラチーズ、ブルーチーズ、パルミジャーノ)のピザです。これにメイプルシロップをかけて食べます。初めて食べたときは感動しました。このピザはデザート感覚なので、一番最後に出してもらう事をお勧めします。
パスタ絶品です。冬場は牡蠣を使ったパスタが最高でした。今はアサリを使ったパスタがあります。
余談はこれくらいにして・・。
13日はU-chanさん、MSさんも釣行していた奈多東へ行ってみました。
浜に到着すると、べた凪。釣り人ゼロ。ゴミ多数。この雰囲気はもしかしたら、やばい。
やっぱり、不安的中。5色半~4色程度でデカギスいる事を期待してたけれども、全然ダメダメ。手前はピンギスばっかり(>_<)
そのうち、ちょい投げ常連さん1名到着。最近ピンギスが多きとの事。そうなんだー。チョットがっかり。場所を少しずつ移動するもイマイチ。最初にいた場所に戻り、3色以内を探ってみると、これが大正解。がつんガツン当たってきた。20cmオーバー2匹を含む5連ゲット。ようやく入って来た。でも20cmオーバーはこれだけで、その後が続かない。
6色から手前はどこにでもキスはいるけれどもピンギス多し。やっぱり、このポイントは波があってサーファーがいる方がよいみたい。
最後は久しぶりに、投げ練習。トップガン30号に4本鈎仕掛けを付けて投げてみた。年末に手を怪我してからというものろくに遠投してないし、朝練習場所のダムが渇水でNGなので練習してないので、フォームがバラバラ。やっと5投目には、8色目の道糸が出ていき、7色チョット。まだ右手小指付け根に、若干の違和感が有るので、飛距離は上出来でしょう。
【釣行データ】
釣行日:6月13日
釣行場所:福岡県奈多東
釣行時間:6時~10時
潮:中潮 満潮7時頃
釣果:50匹(最大21cm)
天気:曇り
【今日のタックル】
ロッド:ダイワマスタライズキス33-405H
リール:シマノキススペMg
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびん、トップガン30号短尺改良
シンカー:KAISOウッドシンカーVer.3 Lサイズ20号
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ F1キス5号
鈎数:10本
餌:マスオくん
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント