GW名古屋帰省釣行
GWは恒例のカミさんの実家がある、名古屋に1週間ほど帰省してました。福岡に帰ってきたら、出荷とお客様対応に追われ、気が付いたら、前回のブログから、1ヶ月以上空いてしまいました。
今は、米子のホテルにいます。明日6月4日はシマノJCセミファイナルです。
今日から、順番にGWからの釣行を思い出しながら、ブログアップします。
5月1日、天気予報通り、雨の中、いでちゃんと三重県尾鷲に向かった。昨年までは伊勢方面が多かったけれど、今年はさらに足をのばした。どうやら、いでちゃんが雨男らしい。釣行の半分以上は雨らしい。(>_<)驚異的です。
尾鷲の埠頭に着いてみると、雨もあがり、曇り空。ここで東海ブロガーのイストさんにご対面。ブログ顔写真よりも比較的?優しいお顔の方で一安心(^_^;)
昨日から、尾鷲入りしているとのこと、お疲れ様です。
さて、やっぱり、雨の心配もあるので、買ったばかりのモンベルで完全武装。やっぱ激軽ですばい。いでちゃん情報によると20cmオーバーが居るらしいけれど釣れるのは小型のキスばかり。うーん、何でだろう。新兵器の発光天秤やブラックシンカーを使ってみるけど、イマイチ。ここでは最大17cm。12匹。
次はごろた石の浜へ。最初は小降りだったけれど、途中から土砂降り。1時間程度でギブアップ。ここでは0匹。
次は砂浜へ。海に面した公園の東屋でしばし昼食タイム。いでちゃんにラーメンを作ってもらいました。
そしていざ海へ。徐々に雨脚が強くなり、土砂降り状態。それでもキスは居てくれました。途中からは晩ご飯のおかずゲットモードに突入し、サイズは小さいながら、ここで23匹ゲット。
何とか合計35匹でおかずが確保出来ました。
イストさん、いでちゃん、雨の中おつきあいありがとうございました。次回は1年後かな?
帰りに立ち寄った食堂の「カマスの唐揚げ」最高でした。頭から丸かじりOK。
【釣行データ】
釣行日:5月1日
釣行場所:三重県尾鷲漁港埠頭 引元浦、豊浦
釣行時間:7時00分~12時頃?
潮:大潮
釣果:キス35匹(最大15cm)
天気:曇りのち雨
【今日のタックル】
ロッド:シマノロックキャスト
リール:フリーゲン
天秤:拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびんスペシャル
シンカー:デルナ-ウッドシンカーVer.3 Lサイズ25号20号
仕掛け:テレフター2号50cm、サーフキーパーS、拙者競技モデル50本連結仕掛 夜光3色塗り 3色夜光ラメ糸付き byがまかつ A1シロギスファイン5号
鈎数:3本~10本
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント