復活釣行は晴天なり(^_^)v
年末の大掃除で思わぬアクシデントに遭遇し、右手小指の付け根(手首近く)の骨を骨折。1ヶ月半右手を固定してました。2月中頃からリハビリを始め、ようやく竿が握れるようになりました。でもまだ完治はしていないので、試運転中です。右手の握力は左手の半分くらいかも。
てなわけで、12月18日に釣行して以来、約4ヶ月ぶりの釣行となりました(^^)/
前日、事務所からの帰り道にチョット一杯寄り道したおかげで、1時間朝寝坊。6時過ぎにウチの目覚まし犬に起こされました。一緒にカミさんも起きてきたので、のんびり朝飯食って、釣り道具がある事務所を出たのが、7時半。
ロードスターをオープンにして、少女時代を聴きながら、九州自動車道筑紫野インターから高速へ。そう言えば、ロードスターで遠出するのも4ヶ月ぶり。晴天で良かった~。西九州道前原インターで降り、中原釣具店に到着。岩でこ30gと氷1個(なんと100円です。コンビニだと500円します。)を買って、車に戻り、國さんに電話。
寺山の状況は・・・。
「フグしか釣れないよ。」
そこへ、グッドタイミングで投之助さん登場。合流して一緒に寺山へ。
國さんは一番左端にいた。
天気最高!風もなく。ポカポカ陽気。
4ヶ月ぶりに竿を振るので、まずは20号のシンカーを装着し、超慎重に第1投、ちょい投げ。
4色程度飛んだ。
右手は痛くもなく、良いみたい。
すぐに待望のアタリが・・・。
でも、なんか違う。
引いてくると白い物体がクルクル。
キスじゃない。
ガックリ。
その後も付いてくるのはフグばっかり。
それに、思いっきり遠投しても、6色しか飛びましぇん。
投げ方を忘れました。
11時半頃には、キスは諦め。投げ練習に変更。
やっぱり、飛びません。
デジカメ動画で確認し、自分でダメだし。フォームがバラバラ。これじゃ飛ばないハズ。
明日からは朝練習がんばろう。
12時に納竿。
なぜか、スプールベルトが見当たらない。どこに行ったのか。でもベルトを外した記憶が無い。
4ヶ月ぶりなので、プチ興奮してたのかも(>_<)
帰り道に、國さんと投之助さんと鳥料理屋さんで昼飯&ミーティング。
拙者が購入したモンベルトレントフライヤージャケットとパンツを見せたら。國さん、早速試着。
「いいね-コレ。軽いし、小さくなるし・・・・」きっと近々注文するね。これは(^_^)v
食べ終わった頃に、BOZUさんが登場。そう言えば、BOZUさんちはこの近くだったね。寺山合流には間に合わなかったのね。これから岐志の浜へ行くとの事。きっとフグだらけかもね。どうなったかは、BOZUさんのブログを見て下さい。
お店の駐車場に出てみると、投一筋さんが登場。
「お久しぶり~」
投之助さん(親父さん)からエサをもらって、寺山へ行くとのこと。
「フグだらけよ~」
帰り道に國さんとポイント姪浜店に立ち寄り、がまかつG杯香川大会(6月5日)のエントリーをした。ちなみに、ササメアスリートカップは7月9日の関東大会にエントリーする事にしました。
帰宅して、竿立てを寺山海岸に忘れたことに気がつき、投一筋さんに電話した。
「もしかしたら、竿立てない?」
「有ったよ-。」
やっぱ、4ヶ月ぶりの釣行はボケてます。
【釣行データ】
釣行日:4月9日
釣行場所:福岡県糸島市寺山海岸
釣行時間:8時30分~12時00分
潮:小潮 満潮12時頃
釣果:フグ5匹
天気:晴れ
【今日のタックル】
ロッド:マスタライズキス33-405H
リール:キススペMg
天秤: 拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびんスペシャル
シンカー:KAISOウッドシンカーVer.3 Lサイズ20号、25号
仕掛け:テレフター2号80cm、サーフキーパーS、拙者の投げ釣り競技モデル50本仕掛パールビーズ付き3色チモト塗り シロギスファイン5号
鈎数:5本
| 固定リンク
「1_釣行レポート」カテゴリの記事
- 越冬ギス調査、佐賀県肥前町駄竹漁港(2022.03.15)
- キス釣りポイントドローン映像、熊本県天草上津浦港(2022.03.19)
- キス20cmオーバー7匹、熊本県天草上津浦港(2022.03.21)
- 尺ギスポイントドローン映像、福岡県西区小田浜ざうお海岸(2022.03.09)
- 越冬ギスを求めて、長崎県松浦市福島里(2022.03.05)
コメント