寒波到来にもかかわらず、伊万里方面が気になるので、またしても行ってきました。
9時過ぎに到着。出発する際は晴れ間が有ったのに、着いてみると予想に反して曇り空。天気予報では最高気温6度だけど晴れじゃなかった?でも、風が無いだけ、先日よりもましか。それに今日は昨日よりも上着が1枚多いし、なんと言ってもミズノブレスサーモフィッシンググローブという強い味方がいます。
ちなみに、かぶっているのは拙者の投げ釣りニットワッチ(スペシャル3D刺繍ワッペン仕様)です。今だとセール中に付き1000円です。
今日のロッドはマスタライズの中で一番柔らかい25-405。7本鈎で第一投。3色位でゴンゴンと気持ちよいアタリ(^_^)v数秒サビキを止めて待つと、連続してアタリがあり、波打ち際から姿を出したのはキス5匹とメゴチ1匹。
メゴチが掛かってもノープロブレム(*^_^*)
拙者メゴチばさみを使えば楽に鈎外しできます。
こんな感じでズボンに付けてます。ピンオンリールに拙者メゴチばさみとDragonラインカッター、ゴーセンハリはずしミニを装着してます。一般的にはピンオンリールはベストなどの上着に付ける事が多いですが、ここに付けるとキャスティング時にも邪魔になりません。
ちなみに、ズボンは防寒撥水カーゴパンツ(裏地フリース) カモフラージュカラーです。この下にユニクロヒートテックを着ると最強です。
マスタライズ25-405は竿先感度良好、竿先のしなやかさも抜群で、近場の釣りにはもってこいです。25号トップガンを付けて遠投すると6色程度まで大丈夫です。
このポイントは所々にシモリがあり、2色エリアは藻が生えてます。1投目はKAISOウッドシンカーVer.3 Lサイズ20号でした。試しに、無垢の拙者シンカー20号に替えて2投目。同じように3色でアタリが有った。だけどその後がNG。思った通り、シモリに引っ掛かりやすくなり、根掛かり気味。7本鈎のうち6本がちぎれ、せっかく掛かったキスも回収できませんでした。やっぱ、このようなポイントはウッドシンカーLサイズが抜群です。シモリや海藻やゴミが多い場所では特に20号や15号の軽めのウッドシンカーが有効です。
ほぼ1投毎にアタリが有るけど、掛かってくるのは1匹だけが多いので、なかなか数が伸びない。最初のうちはそれほど寒くなかったのに、徐々に気温が下がってきた。白い物がチラホラ。もしかして雪?寒いはずです。
11時前には小雨。そのころ、さーふDEさーふさん登場。拙者のツイッターを見て駆けつけたそう。話している間に20cmオーバーをゲット。寒さは更に厳しくなり、足先が痺れてきた。次回は保温タイプの靴下を履いてこよう。
寒さに負けて12時頃には納竿するつもりだったけれども、アタリが止まらず、エサが無くなって13時半に納竿。ツイッターに書込してたら、みるみるうちに雲が晴れてきて、日が差してきた。まーこんなもんでしょね。
事務所でブログ書いてますが、本日は朝から大雪です。
【釣行データ】
釣行日:12月15日
釣行場所:佐賀県伊万里
釣行時間:9時30分~13時30分
潮:小潮 干潮9時半頃
釣果:キス55匹(最大22cm)
天気:曇り・雪・小雨
【今日のタックル】
ロッド:マスタライズキス25-405
リール:キススペMg
天秤: 拙者砂ズリ付きL固定拙者てんびんスペシャル
シンカー:KAISOウッドシンカーVer.3 Lサイズ20号
仕掛け:テレフター2号80cm、拙者の投げ釣り競技モデル50本仕掛金ビーズ付き3色チモト塗り F1キス5号
鈎数:7本