« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月26日 (火)

カレイはどこへ?フグだらけの観音崎

久々の快晴予報で風予報もそこそこ弱め。釣れそうなコンディションです。
潮回りは一番よろしくない長潮でお昼からダラダラ下げるパターンですが、こればっかりは仕方がない。

気合を入れていつも以上に青イソメを準備して到着。
35089_0
さっそく2本出し。

するといきなりゴンゴンとアタリ。これは、、、間違いなくあいつですね、フグ。
案の定、それからというもの、ずっとフグの猛襲です。それこそ着底してすぐにアタリが出てエサが無くなる。本当に瞬殺。

何度かアタリの後に大きな糸フケも出たりしたのですが、それもフグ、でかいフグ。ふつーそういうアタリが出たら投げ釣り人なら「おっ、カレイ!」と興奮を隠せないはずなんですが、どうもここのデカフグはしょっちゅう糸フケを出して勘違いさせてくれます。


結局、3時間ほどでいつもの倍用意した青イソメが無くなってしまった。
決してカレイがいないわけじゃないんでしょうが、これだとカレイの口にまでエサが届くはずがない。

うーん、これも温暖化の影響?でもここでは今年も10月下旬からコンスタントにカレイ出てますからね。
ここに通う人に聞いても結構あげてる。どうもタイミングが合ってないようですね。

今日はフグの日、でした…。

 

<データ>
SHIMANOプロサーフ+13PAスピンパワー
道糸黒ナイロン5号+テーパー力糸、ハリスフロロ6号、がまかつカレイ13号&カレイイレグ13号
青イソメ、快晴、北東弱風

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 

 

 

| | コメント (0)

2024年11月19日 (火)

カレイ最盛期のはずが、、、悪天候に悩まされた観音崎

この時期にカレイ釣れなかったらいつ釣れる、と期待マックスな11月の2回目の大潮回り。
事前にそこを狙って複数の平日休みも確保してありました。

で、いよいよ出撃の日、、、となったのですが、事前の天気予報が悪い。北東風5m以上。これだと海上なら10m近くなる。

当日朝も、海沿いまで出なくても北東爆風。裏庭の木々が揺れてる。

やれやれ、という気分でしたが、行かないわけにはいかないですからね。

途中、横須賀でエサを買いに寄ったら、馴染みのスタッフから、
「今日はどこへ?」
「うん、観音崎方面へ」
「風、大丈夫っすか?」
「まあ何とかなるでしょ」

みたいな会話交わして、釣り場へ向かったら…。
34999_0
画像だと爆風が実感できませんが、うねりなんて起こらない東京湾内で波頭が風波で白く崩れるのはかなりのもんです。
うっかり荷物も出せないぐらいの爆風。

34996_0 
足元も荒れてます。


とはいえ、ここまで重い荷物を背負ってきたのに、帰るわけにはいかない。

とにかく2本出します。
34998_0








なかなか飛ばない中を必死で遠投を試みると、時々小さいアタリが出てすぐにエサが無くなる。針も消えてる。いつものやつですね、フグ。

 

一度、明確なアタリがあってその後一気の糸フケ。

カレイ釣りしてる人なら誰だって「おっ、来たわ、ヨンマルカレイ!」と、ワクワクしながら一呼吸入れて大合わせ。
重い。でもなんか違う、重いくせに浮いてくるんですね。

そのうち、白いのが浮いて、デカフグ。

こんなことを何度か繰り返してる内に、空模様も怪しくなってきた。
雨予報はなかったはずなのに、ポツポツと。

たしいて降らんでしょ、と暢気に構えていたら、風も強まるわ、雨粒も大きくなってやがて本降り。
道具もびしょびしょ、体も冷え込んでもう限界、さすがに撤収となりました。

休みと釣り日和がマッチしないのは辛いですよね、、、。



<データ>
SHIMANOプロサーフ+13PAスピンパワー
道糸黒ナイロン5号+テーパー力糸、ハリスフロロ6号、スピニングB13号&カレイイレグ13号
青イソメ、晴れのち雨、北東爆風

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 

 

| | コメント (0)

2024年11月 8日 (金)

乗っ込みカレイ始動、横須賀へ

ここしばらく、一気に冷え込みましたね。今や、夏が終わったらすぐに冬、という昨今の気候ですね。
今日も寒かった。比較的温暖なここ湘南でも、早朝はダウン着てる人もいました。

ちなみに、昨年かな、同じころ、富士山もしっかり冠雪でした。今年の富士山はまだ青い。でもまもなく雪化粧するんでしょう。35578_20241108205101


さて、いよいよ待ちに待ったカレイの季節ですね~。

なかなかお天気と休みの調節がつかずに釣行できずにいましたが、数日前にようやくごく短時間ですが横須賀某所へ。
31597_0_20241108205401
ずっとアタリがない時間が過ぎて、そろそろ撤収しようかと思った頃に、明確なアタリが出ました。

一気に抜き上げて。
Img_8290
まあまあのサイズです。

その後は静かに時間が過ぎて、陽も陰り始めたので納竿しました。


<データ>
SHIMANOプロサーフ+13PAスピンパワー
道糸ナイロン4号+テーパー力糸、ハリスフロロ6号、カレイイレグ13号
青イソメ、晴れ、微風

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

 

 

 

| | コメント (1)

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »