観音崎、昨日の残りエサで再勝負!
快晴だった昨日と違って今日は曇りですこし肌寒い。ただ殆ど無風で釣りはしやすそうです。
昨日と違って人の姿はなく、狙いのポイントへ。
前日、ほぼ青イソメを使用せずに残していたが、保冷剤をそのまま入れて少し冷やし過ぎたせいか、麻になって確認すると使用できる状態ではなく。冷やし過ぎはダメですね、わかっているのにうっかりで失敗です。
ただ、もう釣り具屋さんに寄ってる時間がないので、残っているユムシとほんの少しの岩イソメだけで勝負することに。
今回はもう真鯛狙いの一発勝負。確率の低い釣りですが2時間弱の勝負、気合を入れます。
潮は冬も近付いてるうえに、ここ最近は雨も殆ど降ってないので澄んでいていい雰囲気です。
昨日はフグ攻撃で辟易しましたが、今日は静かです。
ただ、竿を出して1時間近く経過したころから少し賑やかになって岩イソメにはやはりフグです。それも大きい。重い。
ユムシですからフグは大丈夫だろう、と思ってたら、そちらにも。
1時間半後、エサ切れで納竿。どうしようもないですね、フグの波状攻撃だけは。
次もカレイとマダイの両にらみで勝負ですね。
<データ>
SHIMANOプロサーフ+13PAスピンパワー
道糸アトミックスライダーピンク3号+テーパー力糸、ハリスフロロ6号、サーフ真鯛S、スピニングBシルバー14号
ユムシ&岩イソメ、晴れ、大潮、東寄り弱風