穏やかな夕方、横須賀でカレイ狙い
今日の休みはいろいろ用事が長引いて、釣行開始が午後遅く、やれてもせいぜい2時間弱程度。前日にエサも買ってなかったのでその時間からホームGの観音崎なんかは無理です。そんな時は近場のあそこへ。
釣り場近辺ではエサが買えないので、まずは葉山のボート屋へ立ち寄って青イソメ購入(高くてたいてい鮮度も悪いので普段は行きませんがやむを得ない…)、その後、少し戻って逗葉道路を経由し横須賀方面 へ。
すでに西日が傾き始めています。エサを残しても仕方がないので、1本バリ仕掛けにたっぷりと房掛けして2本出し。
周囲にはルアーマンがいる程度で、今季初めて訪れましたが風もなく人もおらず静かです。
しかし、海の中も静かなようで、驚くぐらいエサがそのままピンピンしたまま戻ってきます。
何度もコマメに巻いてはカケあがりを探して1色付近まで探りますがエサ取りの気配もなし。
その内、一度だけ本当に小さなアタリを感じて巻き上げると、これでした。
即座にリリースして投げ返すも、あまりに静かで気配がなく、日没前まで粘っても無駄そうに思えたので、早々に納竿。結局、1時間半ほどで確認できたアタリはこの1回のみ、魚もこれだけでした。
<データ>
SHIMANOプロサーフ+13PAスピンパワー
道糸アトミックスライダーピンク3号+テーパー力糸、ハリスフロロ6号、マルフジシーフォースサーフ12号
青イソメ、中潮、晴れ、弱風
にほんブログ村
| 固定リンク
「by NZ号」カテゴリの記事
- 走水の地磯、気配は良かったが本命アタリなし(2025.06.16)
- 久々に走水の岩場で白ギス釣れた!(2025.05.29)
- 久々のマトモな釣果 at 観音崎(2025.05.27)
- 夏の獲物狙いには、まだ少し早かったか?(2025.05.20)
- 釣れそうな気配がまったくない観音崎堤防(2025.04.21)
コメント