6月最後の釣行記
梅雨が本格化してるようで、だんだん雨の日が増えてきた湘南です。
6月最後の週末明けの平日、晴れていたのでお昼過ぎまでの用事を終え、どこというのでもなくぶらっと出かけてみました。
まずは三浦半島西岸沿いを南下します。
葉山某所。以前は良く通った場所ですが、道路整備で釣りがしにくなりました。
素通りします。駐車できる場所もないので。
道中ウロウロと見て回りますが、西岸は砂浜でしか投げ釣り出来ない場所が多く、なるべく砂浜や防波堤に入りたくない自分の釣りスタイルだと西湘や三浦西岸はついつい足が遠のきます。
で、結局はここ、ホームグラウンドまで来てしまった次第。。。
観音崎。
時間もあまりない慌ただしい釣行でしたが、多少の釣果はありました。アタリの大半はフグでしたが💦
とこれ。
さて、今週末からは梅雨が本格化の気配です。
昔のように夜釣りをしなくなった今、なかなか場所選びや狙い物に苦労する季節の始まりです。
真冬と真夏の釣りは年々きつくなりましたね…。
<データ>
プロサーフ415BX-T+13PAスピンパワー
道糸ナイロン3号+テーパー力糸、ハリスナイロン6号、スピニングBS13号
青イソメ、中潮、晴れ、南東弱風
にほんブログ村
| 固定リンク
「by NZ号」カテゴリの記事
- 久々に走水の岩場で白ギス釣れた!(2025.05.29)
- 久々のマトモな釣果 at 観音崎(2025.05.27)
- 夏の獲物狙いには、まだ少し早かったか?(2025.05.20)
- 釣れそうな気配がまったくない観音崎堤防(2025.04.21)
コメント