春は来たけどカレイは?
釣りに行けない日々が続いてますが、今日は無理やりねじ込んでみました。午後から2時間だけ。場所をどこにするか悩んだけど、都合もあって横須賀へ。
余り相性が良くないうみかぜ公園へ。
雨の心配はないけど、典型的な春霞の1日。気温は高い。海も凪でどう考えても釣れそうにはないが、、、。
赤イソメと青イソメを用意して、2本出してみる。それぞれ1本針、違う装飾でエサも赤と青、投げる距離も分けて。
付近の人も釣れてない。週末、福浦ではそこそこのサイズや数が出ていたが、今季はカレイ釣果が安定してない。
この季節なので当然だがエサ取りの気配はない。針についたエサも随分と暖かくなって元気な状態で戻ってくる。今が戻りカレイの最盛期、、、のはずなのにね。
と思ってる間に2時間経過、もう帰宅しないといけない。
エサ残ったな、金曜日も午後から時間取れるかな?ならば福浦ですね、どうも、うみかぜ公園は何度通っても好きになれない、明確な理由はないのだが、相性が悪いというか雰囲気が合わないというか…
それにしても、2時間の間、誰にもなにも釣れてなかった。。。
<データ>
プロサーフ425BX-T、フリーゲンTD、道糸ナイロン4号、力糸ナイロンテーパー
ハリスフロロ5号、針がまかつカレイ専用13号1本針
赤イソメ、青イソメ、曇り、微風、気温高し、中潮、満潮15時半頃、潮濁りあり
| 固定リンク
« 連敗 | トップページ | 戻りカレイ終わった?! »
「by NZ号」カテゴリの記事
- 走水の地磯、気配は良かったが本命アタリなし(2025.06.16)
- 久々に走水の岩場で白ギス釣れた!(2025.05.29)
- 久々のマトモな釣果 at 観音崎(2025.05.27)
- 夏の獲物狙いには、まだ少し早かったか?(2025.05.20)
- 釣れそうな気配がまったくない観音崎堤防(2025.04.21)
コメント
やっぱりムラが有りすぎですね。
大きな群、早く入って来ないかな~
投稿: まーちゃん | 2015年3月19日 (木) 08時41分
→ まーちゃんへ
いやー、もう笑えるぐらい魚の気配なしでしたよ、なんか変です。
といいつつ、時間の空きを見てちょこちょこ出撃繰り返します。明日も・・・?
投稿: nz | 2015年3月19日 (木) 18時24分