冬枯れの始まり…
8年乗った愛車だったが、気分転換の意味もあって車を乗り換えた。少し走ってみようということで、近場の様子見に出かけてみる。
ちょろっと江ノ島で竿を出すが反応なし。
快晴の葉山、ここも当然のように反応なし。
相模湾の水、恐ろしく澄んでる。
年内、何とかもう一度、カレイを狙うとするか…。可能性は低いけどラストチャンスを試しにいきたい。
2009年の12月30日には、福浦でヨンマル超えあげてる。決して可能性ゼロというわけではないと思う。ある程度の水深がある場所なら一発があるかも。
<データ>
プロサーフ425BX-T、フリーゲンTD、道糸ナイロン2.5号、力糸ナイロンテーパー
ハリスフロロ4号、針がまかつスピニングBS12号1本針
青イソメ、晴れ、北東弱風、中潮、干潮14時半頃、澄み潮
| 固定リンク
「by NZ号」カテゴリの記事
- 梅雨空復活?観音崎へ(2025.06.24)
- 走水の地磯、気配は良かったが本命アタリなし(2025.06.16)
- 久々に走水の岩場で白ギス釣れた!(2025.05.29)
- 久々のマトモな釣果 at 観音崎(2025.05.27)
- 夏の獲物狙いには、まだ少し早かったか?(2025.05.20)
コメント