別冊 オーストラリアの釣り~キス編
外はカキ氷のような冷たい霙です。季節の変わり目、悪天候が続いております。
釣りに行けない時は道具整理と仕掛け作り。ついでに未整理のまま放置していた昔の紙焼き写真をスキャナーでPCに取り込みました。
1993年前後にオーストラリアのゴールドコーストに在住していましたが、その頃の釣り写真をいくつか発見しましたので、それらの写真を巡るお話に少しお付き合いください。
若かりし頃の家人が手にしているのはキス。あちらでは「ホワイティング」と呼びます。サイズは肩幅から推察するに40センチ弱というところでしょうか?それにしてもこの体高!!
東海岸を車で釣りをしながら旅をしていた時の写真であったかと。ユースホステルか何処かのキッチンです。恐らく東岸中部の「ナンブカ」という街であったと思います。
河口部が護岸になっており、その捨石(って・・・規模が違う大きさ)から物干しのようなグラス竿で釣っていました。エサは「サンドワーム」。マムシ(岩イソ)にそっくりですがやや色が薄い。
それにしてもこの海の風景、、、すごいですね。今観ても。当時の印象は「まるでサルの惑星のロケ地みたいや」でした。そんな荒々しい印象だったんです。今でも変わっていなければいいのですが。
向こうにいる頃は「新鮮な魚が食べたい」が主眼の釣りでしたが、元々大物志向でしたのでやはりキスも大きいのを釣ろうと大針でやっていました。チロリのような色合いの「ブラッドワーム」というのが良く食いましたが、圧倒的な釣果は「ボケ」でした。これは釣れるサイズが格段に違ったのです。向こうでボケは「ヤビー」と呼びます。
こちらの2枚は有名な観光地、行かれた方も多いと思いますが、サーファーズパラダイスです。「スピット」と呼ばれる広大な砂洲の半島があり(シーワールドやマリナミラージュなどがあります)その内側でちょい投げで釣ります。このキスで肘の長さから考えてやはり35センチ以上はあるようです。
向こうには日本の釣具は持ち込まず、すべてあちらでボロいのを揃えて釣っていました。そもそも「ちから糸」や「天秤」という概念さえありません。少なくとも当時はありませんでした。グラスのぶっとい棒の様なロッドにナイロンを巻き、仕掛けはナツメや丸い中通しオモリの20号ぐらい。サルカン接続の1本針仕掛けです。
オーストラリアはあまりに広大で、海岸線も長大なわけですが、アクセスのない場所が殆どで釣りが出来る場所は限られていました。それに外海は案外よくない。日本でも大キスは小湾にいて、外洋に面した渚のキスは小さかったり、というのがありますよね?あちらも同様。ところが大陸に日本のような高低差がないため(広さと高さの比較で言えば)、殆ど「リアス式」の海岸がないわけです。仮にあってもそういう場所はまずアクセスがない。さもなけらば広大な牧場か個人の土地。高低差がないので川でも潮がどんどん上がっていくんです。キスもマゴチも良く釣れる国でしたが、釣果の殆どは外海ではなく、そういう河口部、あるいはかなり上流部でした。あとはキビレ。クロダイというよりキビレに近い。これは捨てるほど釣れました。外道でした。あとはヒラメ。川の中でヒラメ、最初は驚きましたが。
オーストラリアに行く予定のある方、まかり間違って彼の地での釣りに興味を持った方、日本から道具を持ち込んで釣り歩くのは大変興奮する旅になると思います。それこそ新婚旅行や家族旅行のついでに竿を出す、ということも可能です。メジャーな街、ゴールドコーストやシドニーなら陸からの投げ釣りが可能です。ただしQLD州都ブリスベンから北部ケアンズの間は亜熱帯~熱帯エリアですのでマングローブだらけで陸からの投げ釣りは絶望的です。
仕事の関係でオーストラリアを離れてNZに移り住んだ後もオーストラリアには度々行ってましたが、かれこれ5年以上訪れていませんし、釣りとなると93年以来やっていませんので、申し訳ありませんが最新の釣り事情は分かりかねます。ただ書けば本1冊になるようなストーリーがありますので、何かご質問いただいたり、興味を抱かれた点があればお気軽にどーぞ。一生懸命記憶を辿って想い出してみます。
マゴチ、ヒラメ、ヒラアジなどの釣果写真も発見しましたので、また雨の日にでもアップします!
| 固定リンク
「by NZ号」カテゴリの記事
- 夕涼みがてら観音崎へ(2024.09.12)
- 夏枯れ、、、にしても暑過ぎです。。。(2024.08.13)
- ようやく狙いのカワハギに出会えた観音崎(2024.07.15)
- 本格的な梅雨入り前の最後の釣行に?走水の地磯(2024.07.01)
- 痛恨のバラシ、、、観音崎堤防~旧京急ホテル裏の地磯(2024.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
NZ号さん、
寒いですね。明日はもっと寒くなりそうですね。
拙者です。
スゲー。
これが
ホワイティング!!
釣ってみたいです。
投稿: 拙者 | 2010年3月 9日 (火) 22時05分
観音崎は風速17メートル嵐です。とても寒いです。
写真、怖いぐらいデカイです・・・・
シロギスでこのサイズは脅威、オーストラリアの自然は偉大だ。
日本では体験できない外道が釣れた事ありますか?
投稿: はちべい | 2010年3月10日 (水) 01時18分
nzさんに生写真見せて頂きましたが、ホンマにデカギスでした!!って言うか全ての投げ対象魚が桁違いです。
まぁ、nzさんの変わり様も驚きましたが^^ 来月はお世話になりますが宜しくお願いします。
投稿: くろちゃん | 2010年3月10日 (水) 02時00分