まだまだ暑いけど観音崎へ
久々の雨予報がむしろ好都合で、買い物の後に少しだけ竿を出すことにしました。
9月になってもまだまだ真夏の陽気、暑いですね。
近くの里山では赤トンボをちらほら見かけるようにはなったし、夜に家を出ると涼しげな風が吹くこともあるのですが、炎天下は相変わらず厳しい日々です。
しばらく釣行は太陽が出ない日か、穏やかな日和の夕方に限られそうです。
さて、観音崎旧京急ホテル裏へ。
そこそこ雨が降ったので潮は濁り気味。でも風もあまりなく潮目も出て様子は悪くない。
数投すると小さなアタリ。小さめですが久々に見る本命です。
潮の動きも悪くなさそうで期待が一気に高まりますが、その後しばらくは素針で戻って来るばかり。
そしてたまに明確なアタリがあってもいつものフグです。
その後、こんなのが釣れましたが、本当に小さい。弱らないように気を付けて針を外してリリース。
結局、納竿までの2時間、本命は1匹だけでしたが徐々に魚が戻ってきたような?
あと2~3週間もすれば海も秋の気配が強くなるでしょう。淡い期待をかけるとします。
<データ>
SHIMANOプロサーフ+13PAスピンパワー
道糸アトミックスライダー4号+テーパー力糸、ハリスフロロ4号、スピニングBS12号
青イソメ、晴れ、中潮、南寄り弱風