調子にのって・・・★
拙者ブログをご覧のみなさま、こんばんわ
連続更新、申し訳ありませんm(_ _)m
普段は、大阪で暮らしておりますが、相方さんが三重県に出張中なので
そのまま三重に滞在しときたいのですが
現実、そうゆう訳にもいかず・・・。
大阪で仕事が待ってるから大阪へ戻らないと
三重で釣りをして、正直、エネルギーを使いきっちゃうんです
大阪でブログを更新したらいいんですが、中々、出来ず・・・。遊び過ぎ!?
今、更新出来てる理由は三重に居てるからです
日付が変わってしまっていますが、後、数時間で大阪に帰らないといけないので
頑張って更新したいと思います。
前回、キスを釣ってから気持ちが舞い上がり
1匹釣れたら、いつ、どこへ行っても釣れそうな感じがして、あくる日の14日にも行って来ました(笑)
場所は、前回と同じ場所
しかし、全然あたりがないから場所移動
三重県は、いっぱい海があるので移動も楽です
目的地到着、早速、タックルを準備しました。
今回は、ロッドは、キャスティズムに、リールは、トーナメントサーフ35に変更
今回も釣れそうな気がする~(・∀・)ニヤニヤ
しかし、待ても暮らせどあたりは来ない・・・
場所移動も考えましたが、この日は風も強く、とにかく寒い
また風邪をひいて釣りに行けなくなるのは嫌なので終了しました。
1匹釣れたからって調子にのったらいけませんね(笑)
しかし三重県の海の綺麗さには驚かされておりますw(゚o゚)w
漁港にしてもゴミ一つ落ちてない。それが、本来、当たり前なんですよね!?
三重県では、ないですが鱚子の知ってる穴場では魚影も濃く、釣れる魚も多かったのですが釣り人さんのマナーの悪さで、釣りが出来なくなってしまったんです
ほんまに残念で仕方ありません。
雑誌で掲載されてる場所、一つにしてもマナーの悪さで今では、立ち入り禁止
そんな場所、よく知ってます。
最低限、自分が出したゴミは持ち帰る!!!
それがマナーだと思います。
去年、初めて、三重県で釣りを始めてから色々な場所に行ってますが
ほんまに、どこに行っても綺麗なんです。
これからも、ずっーと綺麗な海でありますように
日時:1月14日 11時頃
天候:晴れ
場所:三重県某所
ロッド:キャスティズム18-295
リール:トーナメントサーフ35
餌:石ゴカイ
釣果:0匹
みなさま、おやすみなさい(◎´∀`)ノ