« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月24日 (日)

台風後の様子を

拙者ブログをご覧の皆様、こんにちは。
九州エリアブロガー いしもち です。


先週は台風やら仕事で釣りに行けなかったので、様子見がてらの出撃です


今回はホーム以外でと思い、福間・宮地浜方面へ。

浜に着くと、所々にアオサが打ち上げられています 

量は大したことなかったんですが、速攻で場所をホームへ変更。


ホームへ着くと、案の定アオサはありません 

準備を整え、第1投

掛かったのは、フグの3連 ( ^ω^)・・・ 

少々場所をずらして第2投

今度はフグの2連。

上げ潮の時は良く釣れるんですが、まだ早かったようです。

諦めて、少々移動。


移動先で3色付近でようやく本日の1匹目 

P1060028  

しかし、サイズが小さい 

でも、ようやく釣れたし一安心。


続いて同じ場所に投入しますが、まったく反応なし。

またまた移動。荷物持っては面倒なので人だけ移動

移動先で、再び3色程でアタリがあり、回収すると、

またまた、リリースサイズが釣れてました。

P1060029P1060031

どうやら、群れが小さいようなので、釣っては別の場所に投入or移動の繰り返し。

しかも、数も釣れません


潮が上がって来たので場所を当初の場所に移動しよと思ったら、

他の人が入っていました。

いい場所は皆さん知ってるのねー
順調に釣果を上げていましたよー (^-^;

自分の左右に人が来たのですが、両サイド共に釣れていない様子。

自分もアタリが無くなったので、収竿としました。


本日の釣果は、シロギスが20匹、フグ10匹程。

P1060032

針を飲んでしまったキスだけ持ち帰りです。

次こそは、数釣り&20cmオバーを釣りたいです!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣行日  9月24日
時間    6:30~9:25
ポイント 花見ケ浜
ロッド    トーナメントキャスターAGS 30-405
リール   SAサーフリーダーCI4+ 30
針     キステック Fusso 7号 
ハリス  拙者のケイムラハリス 1.2号
仕掛け  自作5本針
      拙者競技モデル50本連結仕掛
錘     SESSYA超発泡シンカー鱚HF KAISO型90mm23号
      SESSYA超発泡シンカー L型天秤 鱚HF KAISO型23号
エサ     砂ゴカイ

 

| | | コメント (0)

2017年9月10日 (日)

拙者ブログをご覧の皆様、こんにちは。
九州エリアブロガー いしもち です。


朝はだいぶ涼しくなってきて気持ちが良いです (*^-^)

何処で釣ろうかと迷いに迷って、迷ったときはいつもの所!ってことで
ホームへ出撃です


最干潮時間帯なので、砂浜が広い!

折角なので、投げの練習を兼ねて、5色程から探ります。


3色で早速アタリが。

釣れて来たのは、チャリコさん。

ウーン、キスじゃないのか・・・


チャリコをさけるため、別の場所に投入。

また、いい感じのアタリが。しかしキスでもフグでもない感じ・・・

釣れたのは、ヘダイさん。

Dscf3673

この辺はダメだと諦め、移動開始。


移動先でも5色程から探りますが、アタリはなし。

と思っていたら、1色程でアタリが!

しかし、サイズが小さくフグがおまけで・・・

Dscf3675Dscf3678

手前に居るのは分かったんですが、リリースサイズばかり釣ってもな感じなので

2色まで探っては投げるの繰り返し。


まったく釣れません


釣れないので、朝食タイム!


朝食後は潮が少し上がって来たので、近場を様子見。

すると、持ち帰りサイズも混じるように

2色より手前で釣れいたんですが、フグが混じりだし、

最後にはフグのみに。


収竿としました。


本日の釣果は、シロギスが21匹、チャリコ1匹、ヘダイ1匹、フグ多数でした。

Dscf3685

次回は、津屋崎浜か福間海岸にでも行ってみようかと。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣行日  9月10日
時間    6:00~9:40
ポイント 花見ケ浜
ロッド    トーナメントキャスターAGS 30-405
リール   SAサーフリーダーCI4+ 30
針     キステック Fusso 7号 
ハリス  拙者のケイムラハリス 1.2号
仕掛け  自作5本針
錘     SESSYA超発泡シンカー鱚HF KAISO型90mm23号
エサ     砂ゴカイ

| | | コメント (0)

2017年9月 3日 (日)

いつの間にかに秋の気配が

拙者ブログをご覧の皆様、こんにちは。
九州エリアブロガー いしもち です。


何故か今年は出張が多く、今回も2週間出張していました。

福岡に帰ってくると、ちょっと涼しくなっていて、いい感じです


3週間ぶりに釣行に行こうと思ったら、風が強い予報が!

でも、どうしても行きたかったので、出撃です


今回はいつもと違う場所での釣行です。果たして結果は如何に



注意
写真はどれもピンボケしてます _| ̄|○
買い替え時かも・・・

まずは第一投目。

3色程でアタリがあり、いい感じで釣れて来ました

Dscf3655

でも、フグが付いてるんですよねー・・・

この後も2.5~3色で釣れるんですが、型が小さく、フグが多すぎ

ガンガン針を取られます

Dscf3657

フグの多さに凹んでいると、ガツン!と大きなアタリ。

回収すると、20cm程のセイゴさんがー

Dscf3660

セイゴが釣れたので、この周辺はもう釣れないだろうと諦め、移動。

移動先で投げると、4.5~4色でアタリが。

Dscf3661Dscf3664

サイズアップして釣れてきます。

なんといってもフグが居ない
いい場所見つけた^_^

ここは攻め時と、更に投げようとしますが、目の前にはマリンスポーツの人が・・・

しばらくの間、移動していくのを待ちます。

待ちます。

・・・・

・・・・

ようやく移動してくれたので、同じ場所に投げると、アタリがありません



3色程でアタリがあるものの、すべてリリースサイズ。

場所を変えても結果は同じ。2色位まで引いてくると、フグが・・・


用事があり、帰宅の時間となったので、収竿としました。


本日の釣果はシロギスが53匹、セイゴが1匹、フグが多数でした。

Dscf3667

数はそこそこでしたが、型が小さく14cm位が平均だったと思います。

終始、風が強かったので投げずらく、アタリがわかり難かったのが残念でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣行日  9月3日
時間    10:50~14:50
ポイント 福間海岸~宮地浜
ロッド     トーナメントキャスターAGS 30-405
リール   SAサーフリーダーCI4+ 30
針      キステック Fusso 7号       
ハリス  拙者のケイムラハリス 1.2号
仕掛け  自作5本針
錘     SESSYA超発泡シンカー L型天秤 鱚HF デルナー型23号
      デルナー型25号+拙者砂ズリ
エサ     砂ゴカイ

| | | コメント (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »