« 暑すぎるせいでしょうか? | トップページ | いつの間にかに秋の気配が »

2017年8月11日 (金)

竿を購入(中古)しました。

拙者ブログをご覧の皆様、こんにちは。
九州エリアブロガー いしもち です。


タイトルの通り、中古の竿を購入したので、早速キャスティズムとの違い
確認すべく出撃です


購入したのは、ダイワのトーナメントキャスターAGS 30-405です。

Dscf3653

負荷が30号の竿(中古)を探していたので、渡りに船とばかりに拙者さんの所で
購入しました。

AGSガイドは感度が良いらしいので、まずはデルナー25号で第1投目


・・・魚が居ません


気を取り直し、2投目

2.5色で、アタリをキャッチ。

ピンギスかな?って感じのアタリですが、2匹掛かったであろう感じは伝わってきました。

回収すると、12cmのシロギスが2匹でした。

Dscf3638

続けて同じ場所に仕掛けを投入すると、先程より大きいアタリが

Dscf3640

12cm程が2匹と18cmが1匹でした。


キャスティズムより感度は若干いいかなーって感じです。

うーん。思ったよりは感度良くないなー(この時点での感想)



今日は釣れそうな予感なので、針を7本にし、錘を発砲シンカーに変えて
感度UPを狙います。


するとどうでしょう!感度が劇的に良くなりました

Dscf3643

キャスティズムで同じサイズを釣った時よりも、いい感じで伝わってきます。

これはなかなか楽しいです

Dscf3644

しかし、爆釣かと思いきや、だんだんアタリが無くなり、ヒイラギやチャリコ、
フグが増えて来たので、移動開始です。

Dscf3647

移動してもシロギスはほとんど居なくてフグばかりになってきたので、収竿としました。

どうもシロギスの移動方向と反対側に移動してしまったようです


本日の釣果はシロギスが30匹、チャリコが4匹、ヒイラギが1匹でした。

Dscf3649

竿は20cm長くなりましたが、思ったほど持った時の感じは重く感じませんでした。

リールを変えたら、持った感じは変わるんでしょうが、今は予算が無いので ^^;

発砲シンカーにすると感度が良いので楽しい釣りが楽しめそうです


飛距離ですか?

キャスティズムよりは楽に投げて同じ距離は出せるんですが、
こっちの竿のが飛ぶのは当たり前なので・・・ほんとセンスが無い・・・

頑張って練習します ^^;

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣行日  8月11日
時間    5:30~9:00
ポイント 花見ケ浜
ロッド    トーナメントキャスターAGS 30-405
リール   SAサーフリーダーCI4+ 30
針      キステック Fusso 7号       
ハリス  拙者のケイムラハリス 1.2号
仕掛け  自作3本針→自作7本針
錘     デルナー型25号+拙者砂ズリ
      SESSYA超発泡シンカー 鱚HF KAISO型23号
天秤   拙者砂ズリ付き  半遊動拙者てんびん Ver.2
エサ     砂ゴカイ

| |

« 暑すぎるせいでしょうか? | トップページ | いつの間にかに秋の気配が »

0_by いしもち」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 暑すぎるせいでしょうか? | トップページ | いつの間にかに秋の気配が »