« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月23日 (日)

まだ、遠いようです

拙者ブログをご覧の皆様、こんにちは。
九州エリアブロガー いしもち です。


暑い日が続き、早くも夏バテ気味。
土日連続で釣りに行こうと思いつつも、少し休まないと倒れそうなので
日曜日のみの釣行に


最近は海の様子が例年とさっぱり違うので、情報収集を。


情報によると、
1.海藻は所々残っているものの、だいぶ状況は良くなっている。
2.近くにキスは居なくて、6色辺りに型の良いのがいる。


(・_・D フムフム

え!?6色ですか!?


6色なんて投げれないんですが・・・

まぁ聞かなかっとことにして出撃です


釣り場に着くと、まだ砂浜が出ていたので、最初は浜から投げる事に。

もう頑張って投げるしかない。ってことで、とりゃーーー

4色ちょっとのところでアタリが!

釣れましたよ4色で

Dscf3537

15cmでしたが、1投目で釣れたの一安心 (*^-^)

その後も4色でピンギスが混じるものの、15-18cmがポツポツ釣れてきます。

Dscf3544

1時間もすると浜が水没してしまったので、防波堤の上に移動です。

防波堤から釣ると、しばらくすると釣れなくなったので、朝食タイムに( ・∀・)つ旦~~



4色付近を移動しながらキスを追い続けます。

Dscf3546Dscf3549

いい感じで釣れる場所を見つけたら、80m位先にプレジャーボートが乗り付けて
釣りを始めだしました。 ( ゚д゚)ポカーン


しばらくしてボートは居なくなったのですが、釣り尽くしたのか、数匹釣った後は
釣れなくなってしまいました。


周りの人達の様子を見ると、近場はピンギスか釣れていない様子だったので
収竿としました。


本日の釣果は、シロギスが46匹とチャリコが1匹。そして定番のフグが多数でした。

Dscf3552

数は前回よりも若干少なかったですが、型がまぁまぁ良かったので
満足できました。


でも、まだ4色付近なので、早く手前に寄ってほしいです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣行日  7月23日
時間    5:10~8:50
ポイント 花見ケ浜
ロッド    キャスティズム 27-385W
リール   SAサーフリーダーCI4+ 30
針      競技キスSP赤 7号       
ハリス  拙者のケイムラハリス 1.2号
仕掛け  自作5本針
錘     デルナー型25号+拙者砂ズリ
エサ     砂ゴカイ

| | | コメント (0)

2017年7月20日 (木)

3連休最終日

拙者ブログをご覧の皆様、こんにちは。
九州エリアブロガー いしもち です。


注意! 今回はカメラを忘れたので写真はありません。


折角の3連休。しかも天気は晴れ
となれば、釣りに行かないのはモッタイナイ。
ってことで、ホームへGO


前回はまだ波打ち際に藻がいっぱいでしたが、あれから少し経ったので
もう大丈夫だろうと釣り場に着くと、まだ少々残ってるようで・・・


潮の関係で防波堤の上からのスタートに。


堤防の後ろは雑草が多いので、投げにくい


3.5色程から探ると、早速アタリが!
釣れて来たのはピンが2匹。
うーん。またピンですかー


ちょっと場所を変えながらあっちこっち探りますが、結果は同じ。


前回釣れてた場所に届いてないからかなーとか考え、
潮が引くまで、朝食を取ることに。


潮が引き、スペースができたので、釣行再開。

3.5色程で良いアタリが!

釣れたのは18cmと14cmの2連でした

今回も同じ場所で釣れるかーと期待感UP


しかし結果は・・・


場所を、あっちこっちと変えますが、手前はフグ地帯で4色付近でも
ピンギスのみ


風が強くなってきたことと、気温も上がって来たので収竿としました。



今回の釣果はシロギスが51匹、チャリコが3匹、フグが多数でした。


例年だともっと近いところに居るんですがねー (;´д`)トホホ

次回は近くにいてください!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣行日  7月17日
時間    5:00~8:50
ポイント 花見ケ浜
ロッド    キャスティズム 27-385W
リール   SAサーフリーダーCI4+ 30
針      競技キスSP赤 7号       
ハリス  拙者のケイムラハリス 1.2号
仕掛け  自作5本針
錘     SESSYA超発泡シンカー L型天秤 鱚HF デルナー型25号
エサ     砂ゴカイ

| | | コメント (0)

2017年7月15日 (土)

そろそろ梅雨明けかな?

拙者ブログをご覧の皆様、こんにちは。
九州エリアブロガー いしもち です。


先週は大雨の影響で、釣りにならなさそうだったので、2週間ぶりの釣行です。
珍しく3連休になったので、早速ホームへGOです


もう大雨の影響は無いだろうと思っていたのですが、手前は海藻だらけとの事。
でも、型は良いらしい


釣り場に着くと、波打ち際が大変なことに~

P1050996

でも、型は良いんでしょ?
ってことで第一投~

ん?連れて来たのはピンギスが1匹

あれ?型が良いんじゃないの??

手前は海藻が多そうなので2色までを探りますが、
釣れるのはリリースサイズのみ。

P1060001P1060002

うーん ((+_+)) 

このまま釣るか諦めるか悩むー

と、そこに地元の人が来たので、しばしお話を。

聞けば、”海藻は波打ち際しかないから、そこ以外なら釣れると思うよう”との事。

その後、2~0.5色まで探ると、確かに釣れるんですが、やはり型が・・・ ^^;

P1060006

色々考え、これで釣れなきゃ帰ろうと決めて、トリャ~

4色をちょっと切った所でアタリが

ピンギス混じりですが、15-6cmも混じってます

P1060008

その後は移動するキスを追っかけながら4~3.5色で釣り続けます。

今シーズン初の5連も

P1060017

気温が上がり熱くなってきたので、メゴチを釣ったところで収竿としました。
↑メゴチは関係ないだろー ^^;

P1060021


本日の釣果は、シロギスが54匹、メゴチが1匹、フグが数匹でした。

P1060023



そろそろ、数釣りモードに突入かな?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣行日  7月15日
時間    4:55~8:50
ポイント 花見ケ浜
ロッド    キャスティズム 27-385W
リール   SAサーフリーダーCI4+ 30
針      競技キスSP赤 7号       
ハリス  拙者のケイムラハリス 1.2号
仕掛け  自作5本針
錘     SESSYA超発泡シンカー鱚HF KAISO型60mm25号
      SESSYA超発泡シンカー L型天秤 鱚HF デルナー型25号
エサ     砂ゴカイ



| | | コメント (0)

2017年7月 2日 (日)

7月になりましたー

拙者ブログをご覧の皆様、こんにちは。
九州エリアブロガー いしもち です。


何だか今年は週末に色々用事が入り、釣りに行くことができないです
そして、気が付けば7月にー (^-^;

運よく雨が降らないようなので、ホームへ久々の釣行です


現地に着くと、結構ゴミが・・・
Dscf3516

これはちょっと投げづらい
写真では見えてないですが、波打ち際にはアオサも少々・・・


とりあえず、一投目を3色程に投下。
2.5色程でアタリが
Dscf3521

ピンギスですが3匹とフグが掛かってました。
これがフグとの激しい戦いの始まりになるとは、まだ知る由もなかった・・・

2投目も3色程に投げ、2色まで探ると、フグしか掛からんじゃないか!


仕方がないので2色より手前は探らない事に。


4色位に投げて2.7色前後で釣れるには釣れるんですが、小さなマイクロピンちゃんが
時折混じる感じで、型はいまいち。


でも前回よりはいい感じです。
はいっても14cm位が標準サイズ


ちょっと沖に投げた方がちょっと型は良くなると聞いていたのですが、
ちょっと沖ってどれぐらいの距離なんだーと、もやもやしていると
2.5色で久々の20cmを釣ることができました
Dscf3522

やっぱり今日は2.7色前後で釣れるんじゃない?
ってことで、あっちこっち移動しながら3.5色~2色まで探りますが、
あまり釣果は伸びず・・・


暫くすると100m程横で釣り始めた人が、ちょい投げでポツポツ
釣りあげています。
なんでじゃーーーー(心の叫び)


2色より遠目で探っても、フグに針を取られること数針
手前はちょっとなーと思いつつも、気が付けが2色より手前で釣ってる
自分がーヽ(´▽`)/


ええ釣れましたよ、確かに。シロギスは居ました。
でも、フグはもっと居たんですよ
Dscf3530

2匹釣れてますが、他針3本はフグに持ってかれてます ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


針がいくらあっても足りない状況だったことと、暑くなってきたので、最後の1投。
1.5色で18cmを釣った所で収竿としました。
Dscf3532

かなりグイグイ引いて、楽しかったです


本日の釣果は、シロギスが40匹、フグが多数でした。


予備の針作らないと

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

釣行日  7月2日
時間    5:00~9:15
ポイント 花見ケ浜
ロッド    キャスティズム 27-385W
リール   SAサーフリーダーCI4+ 30
針      競技キスSP赤 7号       
ハリス  拙者のケイムラハリス 1.2号
仕掛け  自作5本針
錘     SESSYA超発泡シンカー鱚HF KAISO型60mm25号
      SESSYA超発泡シンカー L型天秤 鱚HF デルナー型25号
エサ     砂ゴカイ

| | | コメント (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »