キスマスターズ2025 鳥取予選 参戦 ~ホント海ってわからない<鱚>~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
すでにダイワのHPに掲載されてますが、キスマスターズ2025 鳥取予選の結果です。
出たのは土曜日の1大会の方です。
福岡でブロック大会の権利が獲れてれば行くことも無いな~、なんて思って準備も何もしてなかったBOZU、さてさて宿の予約から下見の予定までバタバタと準備して・・・。
んーと、考えたくは無いけど日曜日の香川大会の準備もしておかないと行くことになったら・・・なんてやってたらあっという間に木曜日!!
仕事を終えてそのまま弓ヶ浜に向かって出発~!!
行ってきまーす!!
その前の週のジャパンカップでは結構な重量が釣れていたみたいだから、福岡みたいに釣れない状況じゃないだろうなと思ってたのですが。
空港展望駐車場に着いてちょっと仮眠。
5時に起きたらもう外は明るくて下見の人も何人か来てる模様。
しかし車内にいても風と波の音が聞こえるのですが・・・
外に出ると結構な向かい風。
あーこれ釣りにくいヤツやぁ・・・と思いながら寝ぼけ状態で突っ立ってると見慣れた人がw
のぎたんさん登場!
あっという間に準備してBOZUより先に下見へ出ていかれました。
で、隊長さんも下見に来るって言ってたからどこにいるのかな? と思ってメッセージ送るも反応無し。
まだ来てないのかな?と準備してBOZUもやっと下見開始!
つ、釣れん!
正面からの風で投げにくいし、砂は飛んでくるし・・・。
で、のぎたんさんと知久間さん発見!
知久間さんはやっぱり早々に弓ヶ浜入りされてたみたい。
で、そこに隊長さんいるじゃないですか!
こりゃ~!メッセージ送ったのに!!
全然気付かんかったって!!w
皆さんポツポツとキスが仕掛けに掛かってますがBOZUは釣れない状態。
どこにキスがいるのか見えませーん!!
「釣りきらんの? ヤバくない?」って、言わんといて~!凹むから。
釣りきるわい!!w
ちっさ・・・
で大会受付会場辺りまで釣ったけど全然釣れない状況です。
本当にジャパンカップで1kg以上釣れたの? って感じ。
昼飯食って、じゃ和田側の下見にって出てきたらもう正面からの爆風!
波しぶきがバンバン飛んできてすぐにメガネが真っ白にwww
のぎたんさん、隊長さんはすぐに諦めて撤収!
えぇ~、こっちの下見しないの~? と思ったのですがこの状況だと何もわからんか・・・と諦めてBOZUも下見終了。
(しとけば良かった・・・ は毎度の後の祭りね)
夕方にエリアの旗が立ったのを見に来たら、昼の時以上に風と波が・・・。
明日の朝は風は落ち着く予報になってるけど、不安だ・・・。
ホテルでも一晩中、風の音が聞こえる状態でした。
で、明けて大会当日。
砂浜側の駐車場に行ったらもう満車でアジア博物館に停めるように言われました。
誘導員配置しないんだな・・・。
福岡勢で知久間さん、永原さんと並んで受付。
知久間さんがW-1
永原さんがB-1
って目の前で連続で引くもんだから「おースゲー!」ってBOZUも「下見したBエリアを引け!」って引いたら見事にWエリア。
おぉぉぉぉ・・・下見してない側や・・・
昨年のブロック大会での和田側エリアで流れ込みを勘違いした思い出が蘇ります。
(2本目の流れ込みが良い、って事だったのに勘違いして1本目の流れ込みで釣った)
よし、今年はもう情報も何も無いから2本目の流れ込みまで行ってみよ!
って事で釣るポイントは決定!
しかし、雨に強風に高波って釣れる要素皆無ですね・・・。
パパと一緒にもう釣れる気しないの図!
昌坊さんも一緒にキャスターズメンバーなりましょうwww
さて本戦の方はと言うと、とりあえず2本目の流れ込み目指してトコトコ歩くと流れ込み正面に知久間さんが陣取ってます。
あら、じゃこのポイントが正解?
って事で流れ込みを超えてすぐの場所でクーラーを降ろして準備開始。
しかし、海はもうどデカいホンダワラの塊が沖にも手前にも一杯流れてます。
これ、釣りにならんよね~って感じ。
開始時間になって、とりあえず針は10本でやってみます。
4色に落としてさびくけど、波に叩かれるし藻が絡むしホント釣りになりません。
投げてしばらくすると左にガンガン仕掛けが持っていかれて、回収すると途中で「ガッツン!」って重くなる。
3投目くらいでもうすんごいデカい藻が掛かって、1色辺りまで寄せたところでもう耐えきれなくて力糸の結束部分から先が切れて持っていかれました。
あーあ、力糸に天秤に仕掛けに、ゴッソリ一式持っていかれたなぁ・・・。
高切れした福岡予選と同じ展開かぁ・・・。
こんな藻が凄いとは想定してなくて、持ってきた天秤はあとはタングステンのみ。
はぁ~、みすみすタングステン捨てるようなもんよね・・・と泣く泣くタングステンで釣り再開。
もう仕掛け入れてさびく時間を極力短くして、藻が絡む前に回収するしかない!
って事で精一杯の遠投で5色辺りに落として4色で回収を繰り返します。
藻は絡むけど、そこまで大きなものは絡む事無く釣りは継続出来ました。
結局、釣れたのは3匹。
これはもうダメでしょ・・・。
諦めて帰着、検量。
もしもの事を考えて、車に普通の天秤を取りに行って結果を待ちます。
一回戦通ったよんの図www
なんと皆さん、全然釣れて無かったのね~。
3匹で7位通過ってビックリしました。
で、二回戦開始。
ポイントはもうわからんから一回戦と同じ場所でやってみようと考えたんですが、2時間で3匹しか釣れなかった場所に入るのもどうだろうと思って、ちょっとだけ奥の広く使えるエリアに入りました。
藻はまだあるけど、雨は上がってきてるから少しはましかな。
しかし二回戦は釣れません~!
あきらかに藻は減ってきてるんですが、魚がいない・・・。
90分の中で思いっきり遠投したら釣れるか? とも考えたのですが行動に出れませんでした。
2匹で二回戦終了です。
結果って面白いですよね。
だいたい、一回戦120分より二回戦90分の方が釣果が多い。
これが普通のプライベート釣行だとあさイチの方が釣果が良くて遅れて行くともういないって事が多いのに。
知久間さん、2本目の流れ込み前で釣って優勝!
おめでとうございます~!!
パパもブロック権利ゲット!やったね~!!
後で隊長さんから「なんで一回戦で釣れた場所で釣らんの?」って怒られましたwww
なんか芸が無いやん・・・。
釣れてる人の周りに群がるとか、自分で釣れるポイント探すのも釣りの楽しみやん・・・。
まぁ、負けちゃ意味無いんだけどwww
と言うことで、四国香川行き決定~!!
瀬戸大橋渡っちゃうよん!
と言うことで、鳥取では負けました~!
これ、日曜はもっと天候悪くなるって言ってたけど鳥取2大会は大丈夫なんかいな?
隊長さんなら大丈夫なんでしょうけどね。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
5月24日 雨のち曇り 釣行時間 : 6時00分 ~ 11時00分
タックル トーナメント マスタライズキス 33-405 + トーナメントサーフZ45 極細
道糸 PE 0.6号
仕掛け アスリートタングステン 30号 + 袖 3号10連
餌 デコ
結果 一回戦 69g 7位
二回戦 40g 27位
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 初夏でも釣れる場所だったんだ ~いつもは春に釣るポイントで<鱚>~♪(2025.07.08)
- ちょっとだけ釣りに行きたくなって ~潮位を考えなきゃならなかった件<鱚>~♪(2025.07.08)
- ブロックの下見のはずが悲しい現実がここに ~かめや釣り具主催のキス釣り大会<鱚>~♪(2025.06.27)
- 実は合間に行っちゃってたんです ~まだまだ釣れる錦江湾<真鯛>~♪(2025.06.27)
- やっぱりいるとこにはいるんだよなぁ ~あとはどう釣るかの問題です<鱚>~♪(2025.06.27)
コメント