食べて美味しいけど釣って難しい ~2年ぶりの釣りでした<蛸>~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
天草でキス釣りを楽しんだ後は、大牟田からタコ釣りに挑戦です。
天草のタコ釣りはまだ始まって無くて、探したら大牟田からは船が出ていたので遠征するならついでに行っちゃえって事にしました。
今回は初めてお世話になる遊漁船ですが、電話で話す船長の雰囲気は気さくで優しい感じだったので安心して釣りが出来そうです。
集合時間は4:30との事、まーだ真っ暗ですよね。
船には満員の12名が乗船、一路ポイントに走りますがキャビンで一時夢の中に・・・(笑)
気が付いたらもう夜は明けていて、普賢岳が目の前に!
あらま、こんなとこまで走ったのね~。
で、久しぶりのタコ釣り開始!
ワクワクしながらタコ釣りのやり方を思い出して誘いますが、まぁそんな簡単には釣れません。
それでも船中では大きなタコが上がり始め、次はオイラだぁ!と意気込むも全くBOZUのタコエギにはタコ乗ってきません。
そのうち、グワーンと仕掛けが重くなり半信半疑でアワセを入れて巻き上げるも途中で軽くなってしまい・・・
タコだったのか、石だったのか・・・。
そのまま数時間、釣る人はもう何匹も釣ってるのにいまだ0匹のBOZU。
多分、船長も気にしてくれてたんだと思います。
やっと仕掛けに重みが乗って、巻き上げるとタコ付いてました~!
嬉しい1匹目。
さぁ、次も釣るぞぉ~!
と思ってもそう上手くいかないのが常ですねwww
前半と同じように重みは乗っても途中で軽くなる事を繰り返します。
タコなのかなぁ・・・?
圧巻の出来事は最後に起きました。
BOZUの仕掛けに重みが乗って、巻き上げると上がってきたのは「石」(爆笑)
くっそ~、次こそ、と重みを感じて巻き上げると上がってきたのは「石」(爆笑)
なんでじゃ~!次こそは!と重みを感じて巻き上げると上がってきたのは「石」(もう苦笑い)
3度目は船長も「これで石だったらもう帰りますよ!」と突っ込んでくる状態で、お約束のように石を釣るBOZU。
はぁ~、タコ釣りたい・・・。
で、結局トップは8匹のタコ釣ってました。
うぅ~、悔しい・・・。
コツがあるのか、また次回のチャレンジターゲットが増えてしまったBOZUでした。
1匹だったけど、タコ美味しいですね(笑)
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
5月5日 晴れ 釣行時間 : 6時00分 ~ 12時30分
タックル 極鋭エギタコEX S-176
FUNE XT 150P-OP
道糸 PE 3号
仕掛け 六角錘50号 + タコエギ
結果 タコ1匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- キスマスターズ2025 福岡予選 参戦 ~新松原から大原へ<鱚>~♪(2025.05.29)
- 組対抗戦とその後の釣行 ~やっぱり釣るなら大きい方が<鱚>~♪(2025.05.12)
- 食べて美味しいけど釣って難しい ~2年ぶりの釣りでした<蛸>~♪(2025.05.06)
コメント