第19回熊本オープン投げキス選手権大会参加 ~競う気は全く無いのですがwww<鱚>~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
GW高齢恒例の「熊本オープン投げキス選手権大会(通称 病みオヤジヒマオヤジ大会)に参加してきました。
もう19回もやってるんですね!すげー。
来年は記念すべき20回大会だ!
K・ハンターさん、年金使って盛大にやりましょう!!(笑)
前日のタングステンさよーならー事件の傷が癒えぬままに一路、天草に向かいます。
(帰宅後にSESSYAオンラインショップでタングステンをポチポチしたのは内緒www)
まー夜は全然混んでませんね、昼の渋滞がウソのよう。
余裕をみて出発したのですが早々に天草着いちゃって1時間程車中で仮眠出来ました。
4時になって受付に残ってた皆さんと少々話をして、さて移動開始。
今年は情報収集をしてたんですよ!
事前に天草でキス釣りしてるYouTubeの情報を検索して(笑)
なので向かったのは龍ヶ岳町、ちょうと風も後ろからになるので釣りやすいはず。
初めての場所になりますが、着いてみると釣りやすそうな堤防に水深ありそうな海の状況。
釣れる気満々で投げてみますが、予想に反して全くアタリ有りません。
それに寒い!!
気温が低い+風が強い ために真冬?って体感です。
釣れるのはテカミだけ。
キス全くいません。(なので写真無し)
早々に見切って移動です。
次は・・・、干潮時刻なら須子の磯が投げやすくなってるかも・・・と考えて半島の反対側へ移動です。
到着したら誰もいない状態、よしよしこれならキス独り占めやぁ、と思って磯に出て投げますが、ここはトロロ藻の大繁殖地帯になってました。
仕掛けが着底してさびくと瞬時に「モイーン」って重くなる感触が。
こりゃ全くダメだ、魚がエサを見つける事が出来なさそう。(なので写真無し)
ここですでに開始から3時間、キープ0匹はヤバい・・・
こうなったらもう定番の漁港に行くしかない、と思いましたがきっと誰かが入ってるだろうからその横の漁港で釣ってみる事にしました。
で移動したのが下津浦。
いつもの上津浦を見ても誰もいない状態です。
んじゃ、残った時間の半分をここで釣ってその後にあっちに行こうかな、と考えてまずは釣り開始。
風が強過ぎて全然飛びませんwww
何とか4色半飛んでも、4色切るくらいまではアマモが茂っているようで針が飛びます。
んじゃ、岐志と同じようにアマモの際を探ると言う感じで釣るのですが、小さいのしか釣れません。
でも、キス釣れたからまだ良いか・・・
あ、そうそう、毎年この大会で使うのはLandCasterとSurfBasiaなんですよね。
1年に1回だけ、キス釣りの大会の始まりにキス釣りで初めて使った並継竿と投げ専用リールでやる事で初心を思い出すように。
しっかし本気で振ってみたらこの竿こんなに硬いの? ってくらいの感触でした。
同じ号数のマスタライズやキススペが柔らかすぎ???
さて、早朝が干潮時刻でちょっと潮が上げてきたかなって時に急に「ゴツゴツ・・ブルブルッ!!」と大きなアタリ!
回収したら22cmと24cmのダブルヒット!
急に時合に入ったみたいで、そこから少しだけの時間が投げたら20cmクラスが釣れる状態になりました。
楽しかったけど、ここはテトラが堤防際に入っていてまだ海面に出ている状態でした。
釣れた仕掛けを回収する時に何度かテトラに仕掛けが引っ掛かり、釣れたキスが落下したり鯉のぼり状態になって仕掛けごと切れたりで何匹もロストしたし、仕掛けの再作成して時間ロスしたのが痛かったです。
その後、また沈黙状態になったのでいつもの上津浦へ移動!
手前から灯台方面へ探っていくも風が強過ぎて全然沖に届きません。
結局、上津浦では追加出来ずタイムアップ!
受付場所に戻るともう皆さん帰って来てて検量済みの様子。
検量すると18cmオーバーは8匹、最大魚が23cmでした。
(ロストが無きゃ18cmオーバーはつ抜け出来てたなぁ・・・)
で、結果は全体5位、大物3位と言う意外な結果となりました。
皆さん、あんまり釣れて無かったのね~。
(でもKISUSUKIさんだけは異次元の釣果でしたけどねwww)
と言うことで、今年のヒマオヤジ大会も和気あいあいと楽しく参加することが出来ました。
u-chanさん、愛宕浜さん、彦一さんにも久しぶりに会えたし。
拙者さん、あんだけ天草で釣った動画上げてたのに参加してないって!(笑)
絶対優勝狙ってると思ってたのに。
釣りが終わって再度皆さんとお喋りタイム。
BOZUは翌日に三池からタコ釣りに出るので急いで帰る必要ありません。
温泉入って、食事して、どこか途中のパーキングで休んで、と言う流れになってます
温泉入る前の一枚。
温泉入った後の一枚。
さーて、翌日の釣りに備えますかぁ!
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
5月4日 晴れ 釣行時間 : 5時30分 ~ 12時30分
タックル ランドキャスター 33-405 + サーフベーシア35 極細
道糸 PE 1.0号
仕掛け 発泡天秤 25号 + 投魂T-3 5号5連
餌 デコ
結果 キス 8匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- キスマスターズ2025 福岡予選 参戦 ~新松原から大原へ<鱚>~♪(2025.05.29)
- 組対抗戦とその後の釣行 ~やっぱり釣るなら大きい方が<鱚>~♪(2025.05.12)
- 食べて美味しいけど釣って難しい ~2年ぶりの釣りでした<蛸>~♪(2025.05.06)
コメント