黒魂カップ チヌ 鹿児島大会行って来ました ~今度は鹿児島でチヌ釣りだ<黒鯛>~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
YOUは何しに鹿児島へ?
イエース! マッタクツレナイチヌトイウサカナヲツリニヤッテキマシタ~!
と言うことで、ロケ班に捕まってるところをパチリとしてきました。
今回は鹿児島でチヌ釣りです。
10/20にキザクラさん(主にウキを作ってる)主催のチヌ釣り大会が鹿児島で開催です。
で、会場は錦江湾一帯。
BOZUが鹿児島でチヌ釣ったことがあるのは南薩地方。
はぁ~、2時間は走らなきゃならん場所です。
ま、こうなったら過去の情報と記憶と頼りに釣れそうなとこに行くしか無いですね。
受付に行ったら「福岡からですか! お疲れ様です!」とスタッフさんに言われた後に、「ブログ見てますよ」って。
えぇ? ブログ見てる、って言ったよね?
フカセ釣りのウキを作ってるメーカーの人がオイラのブログを!?
そっか、釣り博の時もブースに行ってその写真アップしたしなぁ・・・、と思いながらwww
で、どこに行くか迷ったのですが、帰着するのに楽な近場で釣ろうと思って選んだのが加治木漁港。
(黒魂カップ佐伯の時も受付から15分の漁港で釣ったし)
着いてみると結構釣り人がいますね。
空いてるテトラ帯に入って釣り開始。
水深は竿1本あるか位の浅さ。
(約5mです)
もう釣り始めちゃったので動くのイヤだし(笑)
釣れなくてもまぁ仕方無いか、の気持ちです。
チヌ釣れないのは今年の傾向だし。
で、釣り始めて1時間くらいで良いアタリが入りました。
おぉ?
やり取りするも全然大きく無いチヌなのに何故か竿をのされてチヌはテトラの中に。
うーん、ハリス引っ張っても全然出てきません。
ちょっと放置するか・・・と1分くらい待ってみたら魚が動いてテトラから引っ張り出せました。
きっと周りの人は「下手くそな釣りしてるなぁ」って思ったでしょうねwww
まぁでもハリスも切れずに本命ゲット!
これで検量には出せる、良かった。
と、ここで安心して余裕が出たのが良かったのか、そこからはコンスタントにチヌが釣れだしました。
それなりの型もゲット!
でも、これだ! って言う大型は釣れずちょっと微妙なサイズ(40cm台前半)が釣れる状態でした。
結局、8匹のチヌを釣り検量に向かいます。
中から大きいの3匹を選び検量。
3kgにはギリギリ届かない重量でした。
あー、1匹で1kg以上じゃないのかぁ・・・ とちとしょんぼり。
でも、これまでの成績から考えたらこれだけ釣れたのは快挙ですからね!
写真も嬉しそうな顔してるwww
で、結果は3.8kgの人が優勝で来年、五島で開催の全国大会に進みました。
あー、1枚で1.3kgあれば勝てたのかぁ・・・。残念。
わーい!!
それでも4位に入賞でした。
3位以上ならお立ち台とトロフィーがあったんだけど。
次回は狙うぞぉ!!
黒魂カップは2回出て2回とも3匹揃ったし、相性良いのかな?
と言うことで、今回はチヌが釣れた報告でした!
良かった~!!
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
タックル シマノ 鱗海スペシャル アートレータ 1.0-53 BB-XデスピナLBD 2500XG
道糸 PE 0.8号
結果 チヌ8枚 3枚の重量 4位
| 固定リンク | 0
« シマノ ジャパンカップ黒鯛2連戦! ~やっぱり黒鯛っていなくなってるんじゃない?<黒鯛>~♪ | トップページ | 第七回糸島キャスターズカップ開催!! ~天候は良かったのにキスの機嫌が悪かった<鱚>~♪ »
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 新製品の情報が出てきましたね ~今年は不作の年なのか<その他>~♪(2025.01.17)
- 今年の初釣りは投げ釣りで ~釣れたかどうかは関係無いんです<鱚>~♪(2025.01.08)
- 2024年の未記載ネタ まとめ ~箸休め程度にみて下さいwww<皮剥・太刀魚>~♪(2025.01.01)
- 2025年 新年明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- 今年も大分に大魔王がやってきた その2 ~釣技の差を見せつけられた日でした<皮剥>~♪(2024.12.19)
コメント