« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月18日 (火)

続・今回も糸島サーフ釣行ですよぉ ~短時間釣行だったので<鱚>~♪


2024061202
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

久々に出会えたカブトガニ、殻に窪みが無いから雌ですね。
産卵に来たのかな?

今回も短時間釣行なので前回と同じ、アマモの海岸です。
今日は前回と違って水面が鏡のようになっててアマモの生えてるエリアが黒く見えて釣りやすかったですね!
2024061205
わかるかなー?

潮が引いてて前回と投げる距離がずれてるので調整しながらの釣りです。

まずは3色まで投げてみるとアマモに微妙に届かない。
アタリはあるけど小さいアタリ。
これじゃない。

次は4.5色辺りに投げてみるとアマモの際にバッチリ!
そのままステイをしてたら「ドーーーン!」って持っていくアタリが入りました!
2024061203

やっぱり20cm近くなるとアタリが激しくていいですね!

アマモの際を狙う釣りを繰り返して陽が傾くまでの2時間くらいの釣り終了。
2024061204 2024061201

まぁこれくらい釣れれば上出来でしょう。

さて、釣ってばっかりじゃなく、ブロック用に仕掛け作らなきゃwww
全く針も結んでないwww

間に合うかな?


あ、それから

糸島キャスターズカップの告知してます~!

ここ(拙者掲示板)

皆さん遊びに来てね。



ではでは、皆さん、良い釣りを~。




6月12日  晴れ   釣行時間 : 17時00分 ~ 18時30分

タックル   トーナメントキャスターAGS 33-405  +  トーナメントサーフ Z45 極細

      道糸 PE 0.6号

仕掛け    自作発泡 20号 + 袖 7号5連

餌       デコ

結果     キス 10匹くらい

| | | コメント (0)

2024年6月 3日 (月)

今回も糸島サーフ釣行ですよぉ ~久しぶりのサーフに行ってみました<鱚>~♪

2024053103
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

いつものお友達、クサフグ君です。
針を切っていく時はアタリが無く綺麗にツルッツル!
どうなってんでしょうね、水中映像見てみたい。
わざわざ針切られる映像を撮るYouTuberもいないかwww

と言うことで、今回も地元糸島のサーフで釣ってきた報告です。

前回、キス網が入って小型しか釣れなくなったサーフを諦め、春からの定番サーフで釣ってみようと思ったBOZU。
釣れるかな~?とウキウキしながらサーフに行ってみると、まぁここも2重3重にキス網が入れられていて投げる隙間が全くない状態になってました。
はぁ~?! ここまで網入れんでもいいやろ~、この海の生物全てを網に掛ける気なのかな? ってくらい。
漁師さんも生活があるんでしょうけどね・・・。

とりあえず、このサーフは終了です。

で、次に向かったのは年中アマモが凄くてだいたい釣りにならないサーフ。
仕掛けが着水して糸ふけ取ったら即、アマモに掛かって針が飛ぶのでホント釣りになりません、ここの釣り場の釣り方を知らなければ。
そんな場所なんで網も入れ辛いのか、遠目に1つだけ網のブイが浮かんでるだけです。
2024053104

ね、アマモの打ち上げが凄いでしょ?

ここではとりあえず適当に投げてアマモの群生の隙間を探すことから始まります。
針が飛ぶことは覚悟の上で何投かしてアマモの隙間(抵抗無くさびける距離)を探し当てたらそこからが釣り開始。

その距離をダイレクトに狙い、着底後はスローなさびきでアマモの脇を回遊しているキスを狙います。
だいたい、待ってると確実にアタってきます。
しかも良い型のキスが。

今回もその釣り方で20cmオーバーをつ抜けするくらい釣りました。
2024053101 2024053102

夕方だけの釣行でしたがそれでも楽しく釣ることが出来ましたね。
やっぱりここは釣り辛いだけあって魚が残ってます。
2024053105

前回の残り餌でこれだけ釣れれば十分でしょう。

楽しく釣ることが出来ました。




ではでは、皆さん、良い釣りを~。




5月31日  晴れ   釣行時間 : 16時00分 ~ 18時00分

タックル   トーナメントキャスターAGS 33-405  +  トーナメントサーフ Z45 極細

      道糸 PE 0.6号

仕掛け    自作発泡 20号 + キスリベロⅡ 5号5連

餌       デコ

結果     キス 10匹

| | | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »