« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月29日 (木)

2月はこれに行ったきり ~でもでも記録更新したんです<笠子>~♪

2024012801

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

3月23日でラストランのSL人吉。
乗れないとしても姿だけは見たくて見学に行ってみましたよ。
実物はやっぱり迫力ありましたね!

JR九州のアプリで事前予約を何度も何度もやるんですけど、全く座席は確保出来ず。
Webで予約出来た人っているのかな?


今回は冬の定番、赤いヤツです!

船上からですが、スタイルは投げ釣りの胴付き仕掛けです。
だからスピニングタックル。
2024020403

バックラッシュが無いからベイトより扱いやすいと思うんですよね。
そんな巻き上げ力要らないし。

って事で、関門のアラカブ釣りに行ってきました~!!

今年はあまり岸際にはいないって事で終始海峡の真ん中辺りでの釣り。
大型船に何度も汽笛鳴らされては動き、の繰り返しでした。
水深も40m近い場所なんでまぁ忙しい、忙しい。縦に2色www

相変らずの魚影の濃さ、着底と同時にアタリがあるのが当然で海底はどうなってんの?アラカブが積み重なってるの?って感じです。
今回のエサは先月釣ったタチウオを捌くときに切った尻尾!
それを適当に切って塩締めして使ってみました。

食いに全然差は無いですね。
イカでもベラでもタチウオでも、バンバン食ってきます。

最初はこんな感じから
2024020404

だんだんこうなって
2024020405

最後はカウンターここでストップ!
2024020406

記録更新となりました!!

リリース込みなんですが、さすがにクーラー重かった!!
(1匹100gとしても10kg以上だから・・・)

とても楽しく釣り出来ました~!!

大阪のフィッシングショーも盛大に開催されたようだし、今年は新潟で3月にやるんだったかな?
来年は九州でやるはず!!
楽しみにしとこうっと!!

それから、今のうちにタックルのメンテナンスとしてオーバーホールに出そうかと思ってます。
カタログ落ちして交換部品が無くなって・・・となると大変だから。

赤いサーフ45は買えません~www




ではでは、皆さん、良い釣りを~。




タックル   コルトスナイパー 900M   カルディア4000
       道糸 PE 3号

仕掛け    自作 胴付き仕掛け + 20号錘

餌      タチウオ切り身

結果     アラカブ

| | | コメント (0)

2024年2月28日 (水)

1月の釣りがどうだったかと言うと その2 ~刀を狩ったら皮を剥ぐ<皮剥>~♪

2024010501
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

さて、明けて翌日。
何じゃこりゃ! ってくらいの放射冷却による冷え込み!!

車のガラスはもちろんカッチカチ、昨日は何ともなかった遊漁船もカチンコチンに凍ってます。
足元がツルツル滑って危なかったです。

と言うことで、二日目は定番のカワハギ狙いです。
去年はこちらの船で最後のカワハギ釣りをしたんですが、尺ハギを釣ることが出来なくて連続尺記録が途絶えた年だったんですよね。
今シーズンは何としても尺ハギを釣りたい!!

と言うことで休暇があるうちに、って理由で連チャン釣行なのです。

さぁ、しゅっぱーっつ!!
2024010502

一路、ポイントへ到着したら年末にプロから盗んだ(笑)誘い方をマネして釣り開始!
誘い方や食わせ方がやっぱりいろいろと魚種によってあるんですね。
その魚にマッチした釣り方、自分のスタイル、その辺りを組み合わせていけば形になっていくのかな・・・

なーんて事を考えてたら向こうから来てくれましたよwww
2024010503
尺ハギ、ゲット~!!
ギリギリ30cmだけど!

いや~、良かった~。
これで今シーズンの目標は1つ達成。

2024010504
その後もコンスタントに釣れるし、アラカブもお土産として釣れたし、よかったよかった。

今回の連チャン釣行は良い結果が残せました。
タチウオもカワハギもメーカー大会は九州では無いけど、上手い人たちはいっぱいいるので競う事には事欠きませんね。

どんな釣りもやってみたら他の釣りに活かせる何かがあります。
しかし、手を広げすぎると釣りに割く時間が(笑)

今年の初投げ、いつになる事やら~。




ではでは、皆さん、良い釣りを~。




1月5日  晴れ   釣行時間 : 7時00分 ~ 12時00分

タックル  極鋭カワハギEX AGS MC + AIRD
      道糸 PE 0.6号

仕掛け   自作3本仕掛け

餌     アサリ

結果    カワハギ 30枚程

| | | コメント (0)

2024年2月27日 (火)

1月の釣りがどうだったかと言うと その1 ~まずは抜刀から開始です<太刀魚>~♪

2024010403
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

タチウオ釣りでテンヤ仕掛けだとエサがイワシなんですよね、だいたい。
で、タチウオの鋭い歯で齧られるとボロボロになってエサ交換となります。
そのエサを狙ってウミネコが遊漁船の周囲にわんさかいるんです。
ニャーニャー、ずーっと聞こえてますwww

と言うことで(どういう事?w)、1月の釣り、今年一発目の釣りは大分でのタチウオ釣りです。
仕事がひと段落してちょっと長い年末年始の休暇となったので泊りがけに連チャンで同じ船に乗ることにしての1日目です。

前回の大分でのタチウオ釣りで平均で150m程のタナで釣ったことから深場での釣りって事を覚悟しての釣りでしたが、やっぱり深い!
テンヤを落とすのも時間掛かるし、仕掛け回収やタチウオ掛けてからも長ーい!!
手返しって意味ではあまり効率良くないですね。

とは言え魚影は濃くて、アタリが無いなんてことは皆無。
掛かるか、エサをボロボロにされるかの二択しかありません。
しかも外道も釣れない程の状態でした。

2024010401
まずはポイントへ向かう船の船首からパチリ。
今日は左舷船首がBOZUの釣り位置。

2024010402
後ろはこんな感じ。
クーラーのデカさが欲張ってる感じしてるでしょ?www

ポイントに着いて釣り開始。
今日は事前にイワシ買ってきて塩締めを自分でしてきたので若干硬めの身になってます。
良い感じじゃないかな。

しかしまぁ、タナまで落ちるのが5分くらいかかるのかな。
最初は170mから。
電動リールのカウンターもあんまりあてにならん(笑)ので、もう見当で。
とりあえず底まで落として適度に巻いてアクションして・・・で、ドッカン!!
2024010404 2024010405

いやー、楽しい!
コツコツって来るアタリからグググーっと引き込むアタリに変わるまでがドキドキします。
ホントにこんな細長い体なのにアタリや引きはもの凄いんですよ。

この日は終始アタリが絶えず、20本近くの太刀狩りとなりました。
最大で指5本。
2024010407
BOZUの手はデカいから、普通の人の手なら指6本かな。
ドラゴン認定?

天気も良くてそんなに寒く無く、楽しく釣りが出来ました。
釣ったタチウオはその日のうちに頭落としてお腹を出して処理しておきました。

ホテルに戻ったらもう一瞬で記憶が無くなりましたね・・・。
2024010406
帰りは少し荒れてたけど、明日の天気も良いみたいだし楽しみだー!!

と言うことで、まずは初釣り大成功でした。




ではでは、皆さん、良い釣りを~。




1月4日  晴れ   釣行時間 : 7時00分 ~ 13時00分

タックル  海春 50-210 + PLAYS1000
      道糸 PE 2号

仕掛け   タチウオテンヤ 50号

餌     イワシ

結果    タチウオ 20本程

| | | コメント (0)

2024年2月21日 (水)

なんだか週末が悪天候・・・ ~こんな時にはおとなしく?<その他>~♪

2024022101
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。


九州ブロガーのBOZUです。

今年もダイワとがまかつの帽子は手に入れられそうです。
投げでは無く、一足お先に開催される大会ですけどね。

って言うか、帽子が欲しいんじゃない!(笑)

上位に入りたい!!(必死)


最近は時間のある週末は暴風の悪天候で出撃出来ず、用事のある週末は気持ち良く晴れる、と言う状態になってます。
今週末の3連休も全て暴風が吹き荒れそうな・・・。

こんな時にはおとなしく部屋で仕掛けでも作れば良いんでしょうけど、仕事がねー。
終わらないんですよ~、要領が悪くて。
そんなこんな言ってたら、もう3月頭からトーナメントですよ。
なーんも準備してない!ヤバい!

投げにも行きたいんだけど、悪天候のばかやろー!!
他の釣りには行ってるんですけどねw
これは釣りじゃないけど。
2024021801

1月にはこんな方と出会ったり。
2024012702

山純さんwww

なんと長崎のカワハギ釣りで偶然の出会い!!
お互い、なんでこんなとこにいるの? 状態www

やっぱりどんな釣りも面白い!!
って事ですよねー。

と言った近況でした。

細かい内容はまた書き込みますが、とりあえず今年もトーナメント出ますよー!





ではでは、皆さん、良い釣りを~。




2月21日  雨   釣行時間 : 無し

結果     無し

| | | コメント (0)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »