« 今年の新製品が出てきましたね ~ちょっと寂しい感じが<その他>~♪ | トップページ | 今年の乗っ込みマダイ報告 ~これは行かなきゃその1<真鯛>~♪ »

2023年3月21日 (火)

行って来ました、西日本釣り博2023 ~投げ関連を探しましたが<その他>~♪

2023031804
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

行って来ました、西日本釣り博2023。
1日目の3月18日に行ったのですがまぁ人の多い事!
駐車場で30分程度待ちました。

その前に。
2月は全ての週末が仕事で場所が香川、徳島、高知、鳥取だったので全く釣りに行けてませんでした。
そのためブログを書くネタも無ければ仕事から帰ってきてすぐに次の仕事先へ移動となり、体力も精神もヘロヘロでしたw
スミマセン・・・。

1月に行ったのは新宮の浜だけですwww
ランチに行ってそこでwww
2023011701 2023011702 2023011703

さて、釣り博の内容ですが!

まずダイワブース。
新しいマスタライズを見てきました。

おー、目の前をりんたこみっぴの新婚さんが通り過ぎて行ったぞー!!www

2023031803

こんな端っこに・・・。
まぁ、仕方無いか・・・。
初めて不等長の竿を持って外して継いで、ってやってみました。

でも、他の投げ竿も置いておけば良いのにな、と思いました。
サンダウナーでも置いてればまだ実釣とキャスティングのフラグシップが並んでる、って感じなんですけどねー。

それに、2日間のトークセッションでも投げは無し。
なので投げのテスター陣は誰もいませんでした。

最後にまた戻ってきた時にロッドの周囲にいたダイワスタッフはなんだか知ってる人とだけ喋ってて、BOZUが見てる前でマスタライズを撮ったりしてたおじいちゃんキャスターが「触ってもいい?」と聞いても「いいですよ」とだけ答えてお喋り続けてる・・・。
ロッド展示の竿先部分には写真の上部に見えてる鉄骨が有ったりで結構持つのにぶつけない様にするのが大変だったんですよ。
おじいちゃん、大変そうにしてました。
せめてスタッフが取ってあげたりすれば、と。
あまりこんな事書きたくありませんが、せっかく来場して自社の製品を触りたいって言ってる人に対応出来ないって事はイベントとしては成功とは言えないんじゃないかなと思ったので書きました。

BOZUも見てるだけだったのか、と言われるともう帰ろうかとしてたとこなんで手伝えなかったんです。
時間が有れば、手伝ったり投げ釣りの話を聞いたりしたかったんですけど。


次にがまかつブース。
アルティメットスペック、どんな感じなんやろ? とワクワクして行ってみると。

無いやん・・・

えっ???
見落とした???

磯、ある。
鮎、ある。
船、ある。
バス、ある。
投げ、無い!!

えーーーーーーーーーーー!!!!!!!

次、行こう・・・。


そしてシマノブース。

サーフランダー振り出し、のみ展示よねぇ・・・。

オフショアの鈴木さん、イカ先生の富所さん、バスのミラクルジムこと村田さん。
まぁ有名どころの声が至るところで聞こえますが・・・。
伊藤さんや日置さんはいませんねぇwww


失意のBOZU、ささめのブースに行くことも忘れて会場を後にしましたとさ。
ささめさん、ごめんなさい。

三平君ブースもあったんですが、なんとこれ個人のコレクションを特別展示してくれてたそうで。
いやー凄い。
3年前、コロナが流行しなかったら矢口先生も存命だったのになぁ。
2023031805

まだまだいろんなブースを周りたかったんですが、用事があったため仕方無く会場を出ました。

また開催されるのは2年後かな?
それまでに投げ釣りの魅力が再認識されてればいいな。




ではでは、皆さん、良い釣りを~。




3月18日  曇り   釣行時間 : 無し

結果     無し

| |

« 今年の新製品が出てきましたね ~ちょっと寂しい感じが<その他>~♪ | トップページ | 今年の乗っ込みマダイ報告 ~これは行かなきゃその1<真鯛>~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年の新製品が出てきましたね ~ちょっと寂しい感じが<その他>~♪ | トップページ | 今年の乗っ込みマダイ報告 ~これは行かなきゃその1<真鯛>~♪ »