2022 キスマスターズ 弓ヶ浜大会 参戦! ~ひょっとしてキスに嫌われたのか?<鱚>~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
真実はいつも1つ!!
キスを釣らなきゃ勝ち上がれない!!(当たり前)
って事で、キスマスターズ弓ヶ浜大会に参戦するのに今回は家族旅行も兼ねてとなりました。
なのでキスマスターズ弓ヶ浜大会の報告です(笑)
日曜日の方に参戦なので土曜日は鳥取を観光、下見は土曜日も大会が開催されてるので出来ないなぁと思ってました。
とりあえず夕方に空港展望台の駐車場に行ったらなんと糸島キャスターズの隊長さん発見。
隊長さんも明日の大会に参加だそう、でもBOZUとは逆のエリア。
なんでも今日の大会は3kg釣った人が優勝とか。
は???
2時間で3kg???
もう20cmオーバーの入れ食いって事やん・・・。
隊長さん曰く「エサは100g無いと足りんちゃない?」
ウソやん・・・50gも買ってないよ・・・。
急いでホテルにチェックイン、エサを追加しに釣具屋さんへ走りました。
しかし、なんか風が徐々に増してきてます。
旅館の部屋に波の打ち付ける音が響いてますが・・・
明日は大丈夫かな?
翌日、大会当日。
会場まで送り届けてもらって、受付前で一人、開始時間を待つ男がいました(笑)
結構寒いんでレインコートの上着を着てます。
忖度してマスクもダイワのマスクw
受付してワッペン引いたら
おぉ! 最近見た事の無いくらい良い番号!!
って思ったんですけどね、ルール説明時に「本日の参加者は30名です」とのアナウンス。
へぇ~、30名を青と白に分けて並んだら15人ずつやんね~。
んじゃ、ビリは15番かぁ・・・。
俺やん・・・
運、無さ過ぎでしょ!
どうしてこうなるの???
ま、仕方無いか・・・。
糸島キャスターズのパパ発見!!
今年のパパ、調子良いもんねー。
さて、最後尾に並んで(自虐)皆を見送ってから出発。
目指すはジャパンカップとは反対の和田浜の旗際。
てくてく歩いて皆を追い越して、旗際に近付いたらなんと一般の釣り人が旗際のエリアで何人も釣りしてる!!
えぇ~、もう釣られちゃってるやん・・・。
トホホな展開が今年の大会は続くなぁ。
しかも昨日の夜からの強風で海は荒れ模様、波がドッパンドッパン!!
しかし、こんな状況にも関わらず満面の笑みで向けられたカメラに応える男がいました。
戦う気ゼロですね・・・
試合開始となり、とにかく波に仕掛けを揉まれない様に気を付けながら釣るのですが、アタリが有りません。
釣れても小型が1、2匹。
しかし、両隣の選手は遠めに見ても20cmオーバーのキスを釣ってます。
何かがおかしい、何が違う・・・?
考えても答えは出てきません。
釣れない状況だけが続きます。
状況は変わらないまま、試合時間が終了。
うーん、エサは30gもいらんかったぞ(笑)
もちろん(泣)BOZUは一回戦負け、両隣の選手は二回戦進出。
もうなんか実力云々よりも、キスに嫌われてるのかな? って思えてきました。
弱い、弱すぎる・・・。
パパは二回戦進出!!
その勢いのまま、ブロック大会ゲット~!!
凄いぞ、糸島キャスターズ!!
反対側の試合会場でも隊長さんが一回戦、二回戦ともにトップ通過!!
でもブロック辞退ってなってました。
仕事が大変なんでしょうね。
でも、Vさんもブロック取ってるし今年の糸島キャスターズメンバーは強いぞー!(オイラを除く)
隊長さんに「ブロック出れなくて残念やね」って言ったら「また来年獲るからいいもん」って返ってきました。
ぉぉぉ・・・、そんなセリフ言ってみたい・・・カッコ良過ぎやん・・・。
一回戦で負けたら8時半には帰れるんですよねー。
家族に「負けた、迎えに来て」って連絡入れて、9時にはホテルに戻ってました。
シャワー浴びてさっぱりしたBOZU、さっさと鳥取観光に戻りましたとさ!!
さて、弓ヶ浜でのメーカー大会3戦は終わりました。
結果は結果、それを持って来年の大会に向けて努力していこうと思います。
しかし、運を強くするにはどうすりゃいいでしょう???
願掛け? 祈祷? パワースポット巡り?
誰か教えて~!!
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
6月5日 晴れ 釣行時間 : 6時00分 ~ 8時00分
タックル マスタライズキス 33-405 + トーナメントサーフZ45 極細
道糸 PE 0.6号
仕掛け デルナー30号 + T-2 5号10連
餌 デコ
結果 一回戦負け
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント