« 新年明けて一発目 ~あなたもこの釣りにハマっちゃったのね<皮剥>~♪ | トップページ | この漫画があったからこそ ~三平君Forever<その他>~♪ »

2022年4月13日 (水)

冬の時期のターゲットと言えばこれでしょ ~今年も狙うぞ赤いヤツ<笠子>~♪

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

この時期の投げターゲットとしてこのブログではおなじみの赤いヤツ、アラカブがついに登場です。
(誰も待ってない?)

今年は暖冬で1月でも海水が温かい感じ、身を切るような冷たさになってからが釣れるイメージがあるアラカブ、さて釣れるでしょうか。

釣るのはいつもの場所、呼子からかから丸に乗って行く加唐島です。
船を降りてからはてくてく歩いてポイントまで。
今日は曇りですが午後からは雨になる予報なので午後一には帰る予定にしました。

2022011303
着いた時点では少し青空も出てたのになー。

まずはエサの切り身とするためにベラを狙います。
カワハギ仕掛けにカワハギ狙いで残ったアサリをエサにして落とすとすぐにアタリが!

ベラがまだまだ高活性って事は水温が落ちてない、って事かなー。
釣れなきゃ切り身にできないので困るけど、釣れ過ぎるのも本命狙うには餌取として邪魔な存在になるんだよなぁ。

なんて思ってたら、エサ狙いで本命が釣れちゃいましたw
2022011301

まずは1匹目。

その後、切り身を作り本命を狙っていきますが、全然アタリがありません。
あれれ?
こんなに釣れない状態も珍しいぞ。

胴付き仕掛けですけど投げると結構飛びますね~。
水深が20m位あるのでそれなりに遠くに投げないと手前はテトラ地帯なのですぐに根掛かりします。
その辺りにアラカブは潜んでいるんですけどね。
投げタックルの利点は飛ばせること、この釣りには必要不可欠です。

うーん、アタリはあってもベラがかじってるアタリでアラカブの持っていくようなアタリじゃないです。
やっぱりまだ水温高いからアラカブの活動が鈍いのかな?

それでも潮が動き始めてからなんとかぽつりぽつりと釣ることが出来ました。

2022011302

しかし、シブい!!
それに天気が怪しくなってきて、強風と雨がパラパラ・・・

釣れない事もあって、今日はここで撤収!!
結局、5匹ほどのアラカブ釣って終わりとなりました。

今年はちょっと良くない年なのかも知れないですね。
新たなポイントを探す必要がありそうです。

でも、少なかったとはいえアラカブの「グイッ!!」と言うアタリを感じられました。
次回はもう少し良い結果を出したいですね。



ではでは、皆さん、良い釣りを~。



1月13日  曇り   釣行時間 : 8時00分 ~ 13時00分

タックル   キャスティズムT 15-290  キャスティズム25 QD

        道糸 PE 4号

仕掛け    自作胴付き

餌       切り身

結果     アラカブ 5匹くらい

| |

« 新年明けて一発目 ~あなたもこの釣りにハマっちゃったのね<皮剥>~♪ | トップページ | この漫画があったからこそ ~三平君Forever<その他>~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新年明けて一発目 ~あなたもこの釣りにハマっちゃったのね<皮剥>~♪ | トップページ | この漫画があったからこそ ~三平君Forever<その他>~♪ »