« 九州離島の旅記録その1 ~遊びに行った訳じゃないんですが<その他>~♪ | トップページ | 九州離島の旅記録その3 ~ホントに遊びに行った訳じゃないんですが<その他>~♪ »

2022年2月15日 (火)

九州離島の旅記録その2 ~決して遊びに行った訳じゃないんですが<その他>~♪

2021111606

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

九州内の離島を訪問する事になり、その旅の報告その2です。

沖縄訪問の続きです。
上の写真、ある川の河口なんですがゴミっぽいのがいっぱいです。
これ、問題になってた「軽石」です。
風で河口方面に吹き付けられて溜まってるんです。

2021111603 2021111607

上流方面はもう水面が見えない状態になってます。

潮が引いた部分は軽石が打ち上げられてこんな感じ。
2021111604 2021111605

これは目の当たりにして、ホントに酷かったですね。
自然災害と言ってしまえばそうなんですが、防ぎようも無いし今までこんな状態を見た事も聞いた事も無いから対処のしようがですね・・・。
鹿児島なら過去の桜島の噴火で出たと思われる結構な大きさの軽石が数個、波間にプカプカって状態は見た事ありますが・・・。

2021111608

こんな綺麗な海なのに・・・。

早く落ち着くと良いなと思ってます。
そして、再度流れてこない事も。


さて、沖縄に来ても釣具屋さんがあれば寄ってしまうのは釣り人の性です!
仕事場に行く途中にあった釣具屋さんに足を踏み入れてみると・・・。

まぁー、九州本土じゃお目に掛かれないアイテムがわんさかと!
さすが南国沖縄。
だいたい、釣れる魚のサイズが桁違いですもんね。
聞きなれない魚の名前。
ガーラ、カーエー、トカジャー、マクブ、ミーバイ、タマン(あ、これは聞く)

こんな感じの展示です。(ボケてる・・・)
2021111601_20220215111701

これ、九州南部でも売ってくれないかなー!
買う人限られるだろうけど。
2021111602_20220215111701

仕事なんで何も買って帰れないんですが、やっぱりどこでも釣具屋さんに入るとテンション上がりますね。



さてさて、今回はその2でした。

その3に続きます。

| |

« 九州離島の旅記録その1 ~遊びに行った訳じゃないんですが<その他>~♪ | トップページ | 九州離島の旅記録その3 ~ホントに遊びに行った訳じゃないんですが<その他>~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 九州離島の旅記録その1 ~遊びに行った訳じゃないんですが<その他>~♪ | トップページ | 九州離島の旅記録その3 ~ホントに遊びに行った訳じゃないんですが<その他>~♪ »