第四回糸島キャスターズカップ開催 ~悪天候で場所はちょっと変わったけど<鱚>~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
参加者の皆さん、大変遅くなりました!(ホントすみません)
第四回糸島キャスターズカップの報告になります。
大会前日の土曜、結構な荒れ模様の天気となり開催場所の虹ノ松原は波風凄いんじゃないか、とメンバーから打診があり協議の結果場所を寺山海岸に変更して実施との運びとなりました。
(幸か不幸か、参加人数が少なかったため変更連絡もスムーズに行えました)
と言うことで、迎えた大会当日。
風裏となる寺山海岸は波も穏やかで絶好の釣り日和でした。
さて、開会の挨拶もそこそこに大会開始です。
駐車場側から入る人が7割、マリーナ側に行く人が3割と言う感じでしたね。
まぁ、ここの特徴としては遠投すれば良いサイズのキスが掛かりますがアマモが群生してて回収時に仕掛けが引っ掛かり、せっかく釣れたキスもリリースされてしまう、と言うとこですね。
なので浮き上がるフロート天秤が回収には便利なのですが、それを使うと遠投が厳しいというジレンマが・・・
それを解消したのが今シーズン、富士工業から出た「スピードデルナー」。
フロート天秤のように海面まで浮き上がりはしないものの、海藻をクリアする程度の浮き上がりはしてくれるのでここで使うにはホント便利。
で、毎度の主催者なのであまり釣り過ぎても・・・と言う忖度が働き(笑)針は3本で釣り開始。
前週の対抗戦の感覚が残ってて、小さいキスは全てリリースしちゃってました。
釣ったキスの総重量で競うのに何考えてたんでしょうね(アホだ)
それでも、単発ですが型の良いキスが釣れます。
今日の一番のサイズがこれ。
5色辺りで「どっかーん!」と竿ごと持って行ってくれました。
これは楽しかった。
波打ち際でも横走りして、キスじゃないと思うほどの元気さでした。
マリーナ側に行った人達は予想外に釣れなかったようで、徐々に駐車場側に戻ってきてます。
結局、最後まで遠投で釣れてくれました。
検量、表彰があるので早めに切り上げて準備、準備と。
検量結果は以下の通り。
u-chanさんが釣った匹数、総重量でトップ、優勝です!
キャスターズメンバーのVさんが2位ですが除外!
愛宕浜さんが準優勝!
次のBOZUも除外!
瀬戸正さんが3位!
と言う結果になりました。
あぶねー、小さいキスをリリースしてなかったら空気を読まずに優勝してしまうとこでした(笑)
今回の賞品はこちら。
(優勝の賞品がもう提供済みですねw 優勝はTOPGUNでした)
また、株式会社SESSYA様からの協賛品提供がありました。ありがとうございました。
で、表彰のスナップです。
大物賞は瀬戸正さんの27.0cm デカい!! これは大会レコードです。
小物賞はBOZUの7.5cmでした(笑)
大会参加して頂いた皆さん、ありがとうございました!!
また来シーズンに大誤解第五回糸島キャスターズカップ開催しますので参加よろしくお願いします!!
最近、調子が良いのはもしかして昌坊さんがくれたこのステッカーの効力か?!
(BABY KISU の方www)
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
10月17日 晴れ 釣行時間 : 7時00分 ~ 10時30分
タックル トーナメントキャスターAGS 33-405 トーナメントサーフ45 極細
道糸 PE 0.6号
仕掛け スピードデルナー30号 + F1ワカサギ4号3連
餌 デコ
結果 キス 15匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント