キスはどこにいるのやら ~高水温になると消えちゃう不思議<鱚>~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
糸島にも生きた化石がいたんですね。
この子は(子!?)動かなくなっちゃってたんですが、姿があるって事はそれだけ豊かな海が残っているってことですよね。
暑くて酸欠になっちゃったのかな・・・。
さて、前日は唐津でなかなかキスの姿が見れなかったので、糸島はどうかなと思って地元釣行をしてみました。
エサも残っちゃってたから(笑)
しかし、暑い!!
もうすっごい綺麗に澄み渡った空!
南国やんか!!
海は打ち上ったゴミは凄いものの、水色は唐津と比べると格段に綺麗です。
こりゃ魚も活性高いに違いない!!
今日も定番の午後から釣行なので定番の強風が吹き荒れてます。
夏ってこんなに風吹いてたっけ???
遠浅の浜なので思いっきり投げてもそんなに深くありません。
4色程度から釣り始めたら着底と同時に良いアタリが入ります。
おおっ!
こりゃ今日は大漁だ!
とニコニコして仕掛けを回収すると・・・。
あなたでしたか・・・。
忘れてました。
盛夏の定番、チャリコ君。
真夏の糸島ではこのチャリコ君が湧いててキスが全く釣れないんでした。
不思議とチャリコはいっぱい釣れるのに、フカセ釣りでチヌ狙っててマダイが釣れたった話を糸島では聴かないんですよね。
このチャリコ達は成長したらどこに行ってしまうのでしょうか・・・。
どこに投げてもチャリコが喰ってくる始末。
アタリがあるのは良いんですけど。
もう狙いを1色以内にしてスローでさびいてみると、チャリコとは違うアタリが!
お、今度こそキスか?!
こんな浅瀬にいたか!
と思って仕掛けを回収したら・・・
ネーバネバネバネバネバーネバッ♬
メゴチちゃんでした。
まぁ、このサイズなら食べることも可能なサイズですけど。
しかも2連。
キス、どこ行った~???
暑さに耐えれなくなり、早々に撤収したBOZUでした。
今度は早朝からチャレンジしてみようかな・・・。
起きれないけど(笑)
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
8月29日 晴れ 釣行時間 : 13時00分 ~ 15時00分
タックル トーナメントキャスターAGS 33-405 トーナメントサーフ45 極細
道糸 PE 0.6号
仕掛け 自作発泡錘25号 + F1ワカサギ4号3連
餌 デコ
結果 キス 0匹
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 2023 キスマスターズ 有明浜大会 参戦! ~今年唯一参加のメーカー大会なんです<鱚>~♪(2023.06.07)
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない<その他>~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww<鱚>~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い<その他>~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど<その他>~♪(2023.05.05)
コメント