釣って鹿児島 ~灼熱の船上で大物との格闘です~♪
拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。
九州ブロガーのBOZUです。
外気温40℃ですか・・・。
中に籠れば熱中症にコロナウィルス、外に出れば熱中症にコロナウィルス。
あれ、一緒じゃん!(笑
と言うことで、今回は真夏の灼熱の南国の(しつこい)鹿児島で1つテンヤによるマダイ釣りの報告です。
以前にも行ってましたが、そんなに大漁でも無かったし今年はもういいかなと思ってたテンヤ釣り。
ここ最近の鹿児島の釣果は半端無いみたいなんで、急遽予定を組んで行って来ました。
いつもテンヤでお世話になっている船に乗り込み、いざ出発~!
向かったのは錦江湾でも浅い地帯で水深は約20m。
釣り初めはあまりアタリが無かったんですが、それでも誰かに鯛がヒットする状況です。
もちろん、おいらにも食べ頃サイズのマダイがヒットしましたよ。
途中で75cmのコロダイとファイトしたり、ヒットと同時にドラグが止まらない引きがあったり(根ズレでラインブレイク)で、最後まで楽しく釣りが出来ました。
結果はマダイが約10匹、アラカブにコロダイ、イラやベラなど。
しかし、10時をまわるともう陽が当たる場所は灼熱!
魚とのやり取りよりも暑さに体力を奪われる状況ですね。
水分補給に濡れタオルは必須です。
投げではありませんが、非常に楽しい時間を過ごせました。
コロダイ2匹と戦ったんで、左腕が悲鳴をあげてます。
北九州の関門でも同じようにテンヤ釣りが出来るみたいなんで、次はそっちにも挑戦してみたいですね。
ではでは、皆さん、良い釣りを~。
8月21日 晴れ 釣行時間 : 5時00分 ~ 11時00分
タックル 炎月1つテンヤマダイ + ストラディック2500
道糸 PE 1.5号
仕掛け 遊動テンヤ 5、6号
餌 エビ
結果 マダイ
| 固定リンク | 0
「1_by BOZU」カテゴリの記事
- 西日本を西へ東へ南へ北へ ~楽しんでるようで楽しくない~♪(2023.05.25)
- ホントにキス釣り行ってんの? ~行ってますって!本当にwww~♪(2023.05.25)
- 4月の未報告釣行 ~いやー、全然釣れて無い~♪(2023.05.06)
- 3月の未報告釣行 ~釣れてるっちゃー釣れてるんですけど~♪(2023.05.05)
- 速報! さぁ今年の投げの開幕だ! ~やっぱりこの釣りは楽しいな<鱚>~♪(2023.03.31)
コメント