« 2019 シマノ JapanCup九州大会 参戦 ~狙いは外れてないはずのなに~♪ | トップページ | 2019 第四回 肝付町キス釣り大会に参加 ~ローカル大会ならではの楽しさでした~♪ »

2019年8月13日 (火)

第44回海と親しむ錦江湾キス釣り大会に参加 ~すんごい豪雨の中で~♪

2019071802 

拙者ブログを読んで頂いている皆さん、こんばんは。

九州ブロガーのBOZUです。

相変わらずの東京出張、今年はまだまだ何回か行くことになりそうです。
宿泊場所が確保難しいんですよね、夏休み期間中だったりしたらカプセルホテルとかしか空きが無かったり。
さすがに仕事でカプセルは・・・。

仕掛けも作れないし(作らないの間違いでは無い・・・w)

さて、今回は錦海漁協さんのキス釣り大会(なんと船釣りですが)に参加した報告です。
前日から鹿児島地方は豪雨、宿泊先の裏が川なんですが、一ヶ月くらい前の豪雨時に宿泊先の一部が水没したそうで・・・。
3つある温泉のうち、2つが入れない状態でした。
2019071301

しかも泊まってる部屋から川を見ると濁流状態、水位もなんか川幅一杯のような・・・。

不安を抱えながらも寝てしまえば起きないオイラ(笑)
大会当日の朝、雨は止まず・・・。

会場の重富漁港に向かう途中の道路は完全に水没している場所有り、雨雲レーダーでは真っ赤な雨雲が切れ間無く鹿児島に向かってきてる状況・・・。
大会の開催はどうなるのか・・・と言う状況です。

が、海自体は全然荒れてなく大会は開催の方向です。
2019071402

受付が始まったので向かうと、申し込み順に船の割り当てが決まっているようでオイラ、以前にテンヤで乗ったことのある船でした。

さて、船の中の位置決めですが、船後方は屋根があり雨がしのげます。
前方は屋根が無く誰も行きたがりません、そりゃそうか。
カッパ着てるオイラ、船長からの視線が痛い・・・。
「前、行きましょうか?」と言わざるをえない・・・。

で、もう夕立? って豪雨の中出港!!
海の色は完全にカフェオレ!
キス釣れるのか???
2019071401

一応、短めの仕掛けでエダスにパイプを結んだ4本針仕掛けを作ってきてます。
でも、アタリがあっても魚が釣れない、針掛かりしないんです。
しかもエサは全部とられてる・・・。
横の人はデコの1匹掛けでコンスタントに釣ってます。
キスはいるんだよなぁ・・・。

その横の人ですが、年配の方なんですがオイラがいるのもお構い無しに仕掛け振り回して投げるんですよ。
そのたびにオイラは首をすくめて避ける仕草を・・・。
マナー云々言ってもなぁ・・・。

そんな状態なんで、オイラは仕掛けを水中に入れてアンダースローで投げてたんですね。
釣り終盤にふと、投げた後に仕掛けがあった位置に目がいったんです。
そしたら付けたはずのエサが海中にフワフワと・・・。

エサとられてるんじゃなくて、落ちてたのかぁ!

それからは後ろに気を付けてのオーバーヘッドキャストに切り替えました。
そしたらキスが釣れるじゃないですか!
3連まで数も伸ばせるし、しまった~早く気付くべきだった・・・。

釣り方は普通の釣り方とそう変わりません。
船が流れるので、その方向や速さを考慮したサビキを行えば船の真下でも釣れます。

で、結果はこの通り。
2019071403

悔しいですが、案外良い位置にいたんですね。
確か800g程度だったのですが、優勝は1,300g程でした。
横の方は確か3位だったかな。

最初から投げ方に気を付けてエサが落ちないようにしてたらと考えたら・・・。
まぁ、仕方ありませんね。

次回こそ!



ではでは、皆さん、良い釣りを~。



7月14日  雨   釣行時間 : 7時00分 ~ 10時00分

タックル   コルトスナイパー 900M   アルテグラ3000C

        道糸 PE 2号

仕掛け    海草天秤20号 + ビクトルキス 5号4連

餌       デコ

結果     800g 7位

| |

« 2019 シマノ JapanCup九州大会 参戦 ~狙いは外れてないはずのなに~♪ | トップページ | 2019 第四回 肝付町キス釣り大会に参加 ~ローカル大会ならではの楽しさでした~♪ »

1_by BOZU」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2019 シマノ JapanCup九州大会 参戦 ~狙いは外れてないはずのなに~♪ | トップページ | 2019 第四回 肝付町キス釣り大会に参加 ~ローカル大会ならではの楽しさでした~♪ »